- (高弾性)鉄ハンドルバー乗り心地最高!(吸収力)
1 :1[]:2020/04/05(日) 16:52:24.73 ID:TNeGLdgh - 重さ250gの高張力アルミハンドルを試しに700gの鉄ピストバーに
変更したら、驚愕の事実が判明!!! 平地で乗り心地が良くむしろ速い! 固くて、衝撃吸収力が低いアルミのロードバーより、高弾性を誇る 鉄ドロップハンドルの方が、距離によらず、乗り心地が良いのです!
|
- (高弾性)鉄ハンドルバー乗り心地最高!(吸収力)
2 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/04/05(日) 16:54:00.25 ID:TNeGLdgh - すっかり忘れていた、頑丈な鉄ハンドルの乗り心地の良さと柔らかさ、
そしてアルミドロハンやフラバーの固さ! 今後は、ツーリングや平地ロードで流行するかも知れません! 大昔の栄(SAKAE)ワールドチャンピオンの鉄バー、買っておけば良かったかも?
|
- (高弾性)鉄ハンドルバー乗り心地最高!(吸収力)
3 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/04/05(日) 16:55:56.20 ID:TNeGLdgh - 不満を感じていなかった、ロードバーよりは弾性力がある
アルミのランドナーバーですが、あれも、ひょっとしたら、鉄ランドナーバーが あったら、面白いかも知れません。 商品選択肢に一つ欲しいですね! 同様に、「振動吸収力が高い鉄ロードバー」も復活して欲しいアイテムです! 鉄フラバーや鉄ライザーバーはオフロードバイクやDHバイク、でも有効と思われます。
|
- (高弾性)鉄ハンドルバー乗り心地最高!(吸収力)
4 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/04/05(日) 16:58:28.28 ID:TNeGLdgh - 特に乗り心地の悪い、アルミのブルホーンハンドル、ファニーバーなどに
ぜひ試して欲しいですね。 鉄ロードバーを天返しで使うのです!
|