トップページ > 自転車 > 2020年04月03日 > zoF4FmmZ

書き込み順位&時間帯一覧

169 位/1207 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010100000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
電動アシスト自転車総合Part20

書き込みレス一覧

電動アシスト自転車総合Part20
764 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/04/03(金) 08:42:42.06 ID:zoF4FmmZ
>>751
電アシは軽けりゃ軽い方が良い
特に登板が違う
最近、業界も気付いたらしく、総重量で10kgちょい位のが出てきた
1:2ではなく1:1にパワーダウンし、そのぶん車体を軽量化することで楽をさせるという考え
パワーの方はどう足掻いても規制で頭打ちだから、今後はこのタイプが増える気がする
この流れとファッション性も兼ねて電動ミニベロ市場が華やぐかもしれんね
電動アシスト自転車総合Part20
772 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/04/03(金) 10:38:07.60 ID:zoF4FmmZ
>>766>>767
激坂を走らないなら、そもそも軽い車両の1:1で十分だよ
約12kgで1:1のに乗り変えてみたけど、1:2だったらなあ・・・という坂に出くわしたことがない
つーか、それくらいの重量だと近所なんかで平地だったらいちいち電動要らないから
バッテリー外してて、もっと軽くなる
そうなると取り回しの良い普通の買い物自転車も一台で兼ねることになる
畳んで玄関に置いておけるからね
省エネルギー、省スペースの観点からもお勧め
自分はまだやったことがないけど、電車輪行して
行った先で電動使ってあちこち散策、なんて楽しみ方も可能なんじゃないかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。