トップページ > 自転車 > 2020年04月03日 > S7zNUYbb

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/1207 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001201000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
【手組み】ホイール組は心の振れ取り77H【車輪】

書き込みレス一覧

【手組み】ホイール組は心の振れ取り77H【車輪】
668 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/04/03(金) 09:59:10.08 ID:S7zNUYbb
スポーク太くして得られる程度の横剛性でナローフランジによる横剛性低下をカバーするのは無理だろうし、
結局NDS張れて横剛性もってなると、頑丈なリムと超ワイドフランジハブで2:1組にするのが、
つまり完組買うのが正解なんだろうね・・・
【手組み】ホイール組は心の振れ取り77H【車輪】
670 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/04/03(金) 10:13:35.34 ID:S7zNUYbb
>>669
横からだけど、横剛性がいびつに低くなるってどういう意味?
NDSのスポークを細くすれば左の横剛性落ちるから左右の横剛性のバランスは向上するぞ?
あと、非対称リム使ったところで左右のスポーク長が同じになるわけないじゃんw
非対称リムを使って更に左のスポークだけ細くすれば、更に左右の横剛性バランス良くなるぞ。
【手組み】ホイール組は心の振れ取り77H【車輪】
672 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/04/03(金) 10:55:18.33 ID:S7zNUYbb
>>671
そのアメクラの左右対称なハブってとこからどういう意味なのか分からないんだけど。
まさか、アメクラのリアハブ、左フランジと右フランジのセンターから距離が同じってこと???
【手組み】ホイール組は心の振れ取り77H【車輪】
675 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/04/03(金) 12:14:18.70 ID:S7zNUYbb
>>674
いや、煽ってるわけじゃなくて、本当に意味がわからないんだ。
例えばナローフランジで有名なアメクラのRD250でもNDS側はDS側に比べ
センターから約10mmも広く、左のほうがずっと横剛性は高くなるじゃん?
だとすると、左右異径組をすると、横剛性のバランスるが良くなるわけだけど、
>>634の言ってることは間違ってるよね?という意見なんだけど。

あと、フロントハブで片方のフランジだけ外に出せばその出した方の横剛性は上がり、
片方のフランジだけを内側に入れればそっちの横剛性は下がる(Discのフロントと同じ)、
縦剛性の変化は微々たるものだと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。