トップページ > 自転車 > 2020年04月03日 > C+DE9fky

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1207 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000011000000000000010025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ435
【手組み】ホイール組は心の振れ取り77H【車輪】
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【144台目】
クロスバイク初心者質問スレpart39

書き込みレス一覧

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ435
14 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/04/03(金) 05:34:39.43 ID:C+DE9fky
>>11
RDハンガーが歪んでいないか確認
車輪・ブレーキ・サドル等が真っ直ぐ付いているか確認
STIレバーの握り具合と引き具合の確認
各所のネジの増し締め
変速点検

とりあえず、これくらいやっておけば大丈夫
不安なら買った店に持っていって点検してもらえ
【手組み】ホイール組は心の振れ取り77H【車輪】
663 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/04/03(金) 06:29:43.15 ID:C+DE9fky
>>634
ホイールとしてのバランスや完成度を求めるならリムをワイド化するべきだからな

9000デュラが出た始めたばかりの頃はアルミのローハイトリム主流だったし、中華カーボンの品質は酷かったし、手組用オフセットリムなかった
だからロード11速の手組は非常に厳しかった
でも、当時と違って現代では中華カーボンでまともなリム手に入るし、アルミリムもワイド化しているし、オフセットリムも選べる

細リムしか使えないうえに少スポーク手組ホイールを通販するのが売りになっているような店だとスポークで小細工しなきゃいけないのかもしれないけど
通販ではなく近所の実店舗で組んでもらうなら、そこで定期的に点検調整してもらえば済む話だから小細工の必要ない
 ・少スポークにしたいなら、素直にカーボンディープリム使う
 ・カーボンリムを買う金ないなら、多少の重さ我慢してでも体重と脚力に合わせてアルミのディープリムにするorリムハイトそこそこ止まりならワイドリムにする
 ・低予算だけどリムの軽さを重視するなら、アルミローハイトリムにしてスポーク本数を増やす
これだけで何も問題なくなる
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【144台目】
922 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/04/03(金) 20:48:45.61 ID:C+DE9fky
>>913
いや、タイムやルックが憧れのブランドだったのって90年代〜00年代半ばまでの話だぞ
カーボンバイク黎明期に成功したTVTからの2社だし

90年代〜00年代初頭はアルミ全盛期でもある
影響力という意味ではイーストン(フェルト)が重要
憧れという意味ではピナレロ
インデュラインが勝ちまくったおかげでピナレロがトップブランド(コルナゴ、ビアンキ)の仲間入りできた
あと、カレラとかキャノンデールも人気だった
ジャイアントがTCR出して世界的に認知されだしたのもこの頃

00年代はランス・アームストロングの影響で世界的にトレックが大人気だった
マドンが皆の憧れ
あと、スコットのCR-1、サーヴェロのP3、オルベアのオルカなんかも影響力が大きかった

近年の憧れブランドはスペシャ(というかSワ)とピナレロ(というかドグマ)だな
憧れになっているかどうかはともかくとして現実的に人気なのはジャイアント、メリダ、キャニオンあたり
クロスバイク初心者質問スレpart39
736 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/04/03(金) 23:37:56.81 ID:C+DE9fky
>>711
>>717
クロスバイクは中古じゃなく新品を買った方が良いぞ

安い車種はフレームやパーツも安物
いくら中古で最初に払う金額が安くなっても、それを乗れるようにするため払う消耗品の交換パーツ代&点検整備の作業代は新品と変わらないからな
結局は安くなくなる
メーカー保証や製品寿命のことまで考えたら大損だ
【手組み】ホイール組は心の振れ取り77H【車輪】
681 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/04/03(金) 23:42:30.74 ID:C+DE9fky
ハブはフランジ幅よりもシャフト径の方が大事だと思うけどなあ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。