- 【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【144台目】
885 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/04/02(木) 18:53:06.33 ID:xfnAvGdG - >>878
昔、色々なロードバイクブランドの下請けをやってた台湾の工場が、自社のブランドとして売り出したのがジャイアント(似たような来歴でメリダってメーカーもある)。 今でも下請けは続けていて、各ブランドのエントリーグレードやミドルグレードはダウンチューブの名前が違うだけで、大抵ここかメリダ。 各ブランドの技術を踏襲しているので完成度は高い、けれどお手頃価格ってのがメリット。 ロードにかけた価格で序列を決めたがる一部の連中が、ジャイアントを安物だと馬鹿にしている節があるだけで、そんな連中は放っておけばいいよ。
|
- 【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【144台目】
886 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/04/02(木) 18:59:08.17 ID:xfnAvGdG - >>878
チューブレスについては、 ある程度乗り込んだライダーが数十グラムの軽量化や更なる乗り心地の良さを追求した結果、自主的に行き着くのがチューブレスで、 初心者や週末ライダーはチューブを携行していればとりあえずのパンクトラブルにも対応できるクリンチャー派が圧倒的に多いかな…ってニュアンスだと思うよ。
|
- 【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【144台目】
893 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/04/02(木) 20:37:36.39 ID:xfnAvGdG - >>889
おそらくしまなみ海道で今治〜尾道を往復するつもりなんだろうな。 羨ましいぜ。気を付けてね。
|