トップページ > 自転車 > 2020年04月02日 > wvQKItaL

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1189 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数32000000200010101100000112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
【ママチャリ】軽快車総合スレ97【シティサイクル】
自転車工具スレッドその44
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart65【チューンド】
北海道のサイクリングコース 54T ※転載禁止※

書き込みレス一覧

【ママチャリ】軽快車総合スレ97【シティサイクル】
379 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/04/02(木) 00:18:17.19 ID:wvQKItaL
>>369
シマノなら日本語でマニュアル有るから
カンパとかロックショックスとかになると低位の英語力は必要

ママチャリのシングルギヤのギヤ比を公開していないのは、
製造、販売、購入者に、こんな感じと言う共通認識が形成されていおり、
公開する必要の無い情報だとメーカーが思っているからじゃないか?
実際選択肢は少ないし、一部のリア16Tモデル以外は14T
前ギヤが31T 32T 33Tと3種類有るけれど基本32Tだし前が1T違っても誤差範囲

知りたきゃメーカーに聞くか、店に行くしか無いわな
自転車工具スレッドその44
462 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/04/02(木) 00:30:23.43 ID:wvQKItaL
まぁ使えない場所以外は、
早回しに便利で、トルクも掛け易くて
ラチェットの欠点の無いT型レンチを使っておけばOK
各サイズ揃えておけば、ソケットのガタつきも皆無で(使える場所では)最強
自転車工具スレッドその44
464 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/04/02(木) 00:48:47.52 ID:wvQKItaL
自転車で一番高トルクの掛かる場所はBBかな?
基本的に高トルクの場所用ソケットは1/2インチになっているし
1/2インチラチェットが自転車用途で壊れるとしたら固着にラチェットで立ち向かった時だけかと
人それを無謀と言う。
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart65【チューンド】
755 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/04/02(木) 01:21:06.95 ID:wvQKItaL
>>754
俺はウォーターポンププライヤーは自転車整備では使わないなぁ
むしろモンキースパナ(モンキーレンチが一般的っぽい)が入る
北海道のサイクリングコース 54T ※転載禁止※
7 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/04/02(木) 01:46:34.72 ID:wvQKItaL
>>3
GARMINのGPSサイコン用のアプリで
GARMIN Connectって言うアプリがあります。

スマホ用のストラバじゃ駄目なの?
自転車工具スレッドその44
476 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/04/02(木) 08:28:36.45 ID:wvQKItaL
最初は手で締め込むよね?
手で締め込まなかったとしてもラチェット部分を持って廻す事で
梃子比を最小限にして使えば変な事にはならない

要は作業者のスキルの問題
【ママチャリ】軽快車総合スレ97【シティサイクル】
382 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/04/02(木) 08:35:39.88 ID:wvQKItaL
>>335
先ずは本人の希望のヒアリングから始めるべきかと
勝手に選んで渡されて「コレじゃない」って事になったら目もあてられない。
自転車工具スレッドその44
482 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/04/02(木) 12:59:38.33 ID:wvQKItaL
>>480
>大体ラチェットは空転トルクがあるから
>素人だろうが最初に手でねじ込まずに作業なんかできない。

それな。
最初はソケットやエクステンションを手で回すよな
自転車工具スレッドその44
489 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/04/02(木) 14:40:07.94 ID:wvQKItaL
>>488
wiggleでセットが安いので気になってはいる
https://www.wiggle.jp/lifeline-x-tools-crv
ラチェットの向き変更レバーが無いのでどうするのだろう?と考えたら
裏返せば良いだけな事に気が付いた
自転車工具スレッドその44
493 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/04/02(木) 16:36:01.40 ID:wvQKItaL
まぁ、作法を知らない無知、守らない阿呆が居る事は否定しないが
阿呆を基準に話をするのは違う気がする。
自転車工具スレッドその44
501 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/04/02(木) 17:40:06.68 ID:wvQKItaL
最初の逆回しは入り口を探す作法
知らない奴に笑われても、「あぁ、知らないのか」って思うだけだな。

マウスやキーボードの分解などの
受けがプラのタッピングビスの再締め付けには必須のスキルですね。
【ママチャリ】軽快車総合スレ97【シティサイクル】
399 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/04/02(木) 23:48:50.11 ID:wvQKItaL
>>174
の内装3段不調だった者だけれど
暇ができたので細部を見直して
ピアノタッチシフターの古いグリスをパーツクリーナーで流してオイル潤滑に
ワイヤーは単体で動かしてみて問題無かったのでそのまま
変速調整も再度やり直して試走したら良好になりました。
原因は多分グリスアップ後のバラした部品の馴染み、的なものだと思われます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。