- 自転車工具スレッドその44
463 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/04/02(木) 00:34:10.79 ID:cUBsw5sB - だからみんなラチェットで本締めしてるのw
ラチェットは抜き差しを繰り返さないから舐めにくいの。 要するにお前は自転車向けトルクレンチのラチェットレンチしか知らないで講釈たれてただけだろ。 ぐちぐちと誤魔化しと格好つけがめんどくさい奴。
|
- 自転車工具スレッドその44
467 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/04/02(木) 01:02:35.80 ID:cUBsw5sB - https://cyclist.sanspo.com/202248
プロもはっきりラチェットは舐めにくいと書いてるよ。 工具博士のあなたのほうが正しいのだろうとは思うけど。。。
|
- 自転車工具スレッドその44
478 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/04/02(木) 12:22:08.79 ID:cUBsw5sB - それならラチェット式のトルクレンチでも同じ作業ミスが起こるから使うなという理屈になるだろ。
しかもそんなことが万一起こったとしても、他の全ての工具同様、工具の問題じゃなくて作業者が正しく工具を使わないことが原因じゃないの。 知ったかせずに身の丈にあった謙虚な態度ならここまで叩きのめされなかっただろうに。
|
- 自転車工具スレッドその44
480 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/04/02(木) 12:47:31.93 ID:cUBsw5sB - プロはラチェットは素人でもミスが起こりにくく速く正確に、作業できる工具だといってるけど。。。
https://cyclist.sanspo.com/202248 手でねじ込むのが難しいと思う奴はお前以外いないよ。そんなこと言ったら他の工具も使えないだろ。 大体ラチェットは空転トルクがあるから素人だろうが最初に手でねじ込まずに作業なんかできない。
|
- 自転車工具スレッドその44
483 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/04/02(木) 13:11:00.94 ID:cUBsw5sB - そんな作業ミスを起こす奴がいるなら、そいつは使用法を守らないんだからラチェットレンチも手締めなしに使って作業ミスするだろ。
小さい時もっと勉強してれば論理的に考える力がついたろうに。 お前はつちのこを発見したと嘘ついて引っ込み付かなくて、「じゃあ、つちのこがいないってなんで証明できるんだよ」とか食い下がって喚いてる小学生と同じ。
|
- 自転車工具スレッドその44
485 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/04/02(木) 13:23:28.61 ID:cUBsw5sB - 0479 ツール・ド・名無しさん 2020/04/02 12:39:03
>それならラチェット式のトルクレンチでも同じ作業ミスが起こるから使うなという理屈になるだろ。 ならないよ トルクレンチは本締めに使う物だからね
|
- 自転車工具スレッドその44
487 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/04/02(木) 13:32:30.29 ID:cUBsw5sB - ぐちぐちと誤魔化しと格好つけがめんどくさい奴。
|