- 電動アシスト自転車総合Part20
717 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/04/02(木) 06:45:47.03 ID:ZAAKnayh - チェーン合力でアシストが強くかかったとき
グギグギみたいな音と振動がアシストユニットあたりで発生するのって何が起こってるのだろう? 一昨日乗ったときに初めて発生した スプロケットに大きな摩耗は見られないしテンショナーはスムースに動く テンショナーの軸に注油してスプロケットのひどい汚れを取ったら グギグギは弱まったけど前ほどスムースじゃない気がする
|
- 内装変速 22段目
782 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/04/02(木) 08:16:03.54 ID:ZAAKnayh - 横からだけど
1万キロくらいで寿命になるものかな? ワイヤーの引きの調整とオイルディッピングはやった? 6001用の内部ユニットの方が互換性があるだろうけど 摩耗して先にダメになるのは繊細な軸組ユニットの方ではないのかな、と思う
|
- 電動アシスト自転車総合Part20
724 :717[]:2020/04/02(木) 09:25:33.56 ID:ZAAKnayh - >>721
同じかな? 外装変速機でディレイラーが半端な位置になってるときの音と振動に似てる アシストオフでは強く漕いでもしないし、エコモードでは発生しにくい モーターが強くアシストしたときだけ発生する アシストユニットの寿命だと店で言われた人もいるらしいけどそんなんじゃないよなあ
|