トップページ > 自転車 > 2020年03月29日 > tBDgBER2

書き込み順位&時間帯一覧

96 位/1284 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
電動アシスト自転車総合Part20
E-BIKE イーバイク総合 #2
自転車通勤スタイル189

書き込みレス一覧

電動アシスト自転車総合Part20
510 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/03/29(日) 08:07:08.76 ID:tBDgBER2
>492
価格コムのYPJ-TC掲示板では、ブレーキやモーターの交換報告が上がってるが、みな店舗に部品取り寄せて修理になってるようだ。
E-BIKE イーバイク総合 #2
856 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/03/29(日) 08:21:41.05 ID:tBDgBER2
なんだかんだ言ってYPJは一番情報が多いよな。
オーナーからホイールやコンポの交換報告が良い感じで出てる。
その分トラブル報告も多いが。

他のEbikeはほぼヨイショか広告インプレしかない。
自転車通勤スタイル189
870 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/03/29(日) 23:32:14.92 ID:tBDgBER2
>866
老婆心ながら、そう言うことを書き込むことはオススメしないです。

通勤費は上限額までは非課税だから、国税的には実態のないヤミ給与を払って、脱税したと見なされる。
大勢でやってたりしたら、コンプライアンス的には最悪。

だから会社は故意に不正な通勤手段を申告し、差額を着服した社員へは
懲戒など厳しく対処する事が多い。
電動アシスト自転車総合Part20
580 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/03/29(日) 23:51:16.50 ID:tBDgBER2
>ホントかね?
自分は最初にティアグラとWH=R500の完成車買ったんだが、乗鞍エコーラインの下りで、下ハンで握力なくなるほど握らないと効かなかったし、GF八ヶ岳で隊列組んだ長い下りで時速50km以上出ると恐怖だった。

今はデュラのDMブレーキにCLX50とブラックプリンスの組み合わせで、笑えるくらい効く。
乗鞍の短い直線の下りで60km出しても余裕。ロード同士でも全然違うぜ?
で、高いEbikeに着いてる油圧ディスクは、下位グレードでもロードのデュラ以上に効くし、コントロールも自在。

本当にまともな自転車乗ったことあるの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。