- CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化48
102 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/03/29(日) 11:46:49.93 ID:Xv8Udj6j - 5703より4703の方が入手性いいみたいよ
スギノがOX出すまでは俺もトリプルのQファク狭く削る工作してもらってたな トリプルのアウター外し懐かしいわ 今は後ろをデカくする人ばかりで前を小さくする人は少数派になっちゃったね 時代が逆行してる
|
- 【挑戦も】35km/h以上で巡航 part48【練習も】
561 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/03/29(日) 11:49:58.61 ID:Xv8Udj6j - 外出自粛令出てるけどアウトドアスポーツは感染リスク低いから平気だぞ
|
- CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化48
104 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/03/29(日) 12:58:57.19 ID:Xv8Udj6j - SuginoのOX調べたらクソ高いなw
出た当時こんなに高かったかなぁ 壊れやすいだけの軽量化アルミボルトとかオタク臭製品 峠でいきなりクランクが外れたこともあったw それでも前を小さくできるのはこれくらいしかないから今でも愛用してるわ
|
- ローラー台【固定3本パワマetc】part81
149 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/03/29(日) 20:33:46.34 ID:Xv8Udj6j - >>143
昔のローラーはフォーク固定が多かったが意外とヘッドパーツが痛みやすい 今のタイプはハンドルがくるくる回るぶん上半身の力が逃げやすいね パワマはハンドル固定だから力が逃げずに超高トルクの筋トレがやりやすい
|
- 【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 6rpm
177 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/03/29(日) 20:44:16.15 ID:Xv8Udj6j - https://ci.nii.ac.jp/naid/130004577636
ちょっと古めの論文だけど 高ケイデンスは低負荷でも腹斜筋を多用するらしい たしかに体幹のブレを収めないでくるくる回したら暴れちゃうもんな
|
- WOタイヤ クリンチャー&チューブ 98
611 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/03/29(日) 21:01:27.34 ID:Xv8Udj6j - >>609
検索かけたらGP4000以外のタイヤもいっぱい出てきたぞ 他のタイヤが目に入っても無視してしまう重い病気なのかな?
|