- 自転車工具スレッドその44
447 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/03/25(水) 02:55:07.28 ID:kfHLXpxJ - https://www.worldimporttools.co.jp/service_1.html
持って行けば計測は無料らしい
|
- 【ママチャリ】軽快車総合スレ97【シティサイクル】
175 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/03/25(水) 10:28:11.66 ID:kfHLXpxJ - シマノ客相に聞いてみたら
車種は電動アシストかと聞かれて電動アシストだって伝えたら Eリングがちゃんと付いているか聞かれた 客相としてはシャフトの曲がりは考えていないらしい (まぁ、先端で1mm弱だったし誤差範囲なのかも) オイルディッピングを勧められて、それでもダメなら内部セットを交換 が、シマノのスタンスらしい。 ディーラーマニュアル通りの回答でしたわ。 とりあえず、ドッグクラッチを戻す細い方のバネのバネレートを上げる為にバネ伸ばそうか 太い方のバネとシャフトがクリアランス狭くて、接触抵抗があるっぽいので 其処だけAZのCKM-001を塗布してみるか
|
- 【ママチャリ】軽快車総合スレ97【シティサイクル】
180 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/03/25(水) 21:55:16.58 ID:kfHLXpxJ - >>177
http://si.shimano.com/pdfs/ev/EV-SG-3R40-Jp1696D.pdf 6番の軸組みユニットのドッグクラッチ内部の太い角断面のバネが 偶にシャフトに引っ掛かってドッグクラッチの戻りが悪くなると 2-1への変速が1の場所まで戻っていないので変になる感じ バネ先端の内側の角を少し削り落としてたみたけれど変化無し ぶっちゃけ、変速キーやドッグクラッチが以前は直進移動だったのが螺旋移動になった事の弊害のように思える。 まぁ偶に引っ掛かる不調で、壊れている訳でも無いので元通り組んで スポークのテンション1度落としてから縦横をある程度精度出して今日は終了した。 明日テンション上げてリアホイールのオーバーホールは取りあえず終了の予定
|
- 【ママチャリ】軽快車総合スレ97【シティサイクル】
182 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/03/25(水) 22:45:31.23 ID:kfHLXpxJ - https://pds.exblog.jp/pds/1/201709/25/06/c0126806_20532838.jpg
コレ読んでみたい
|