トップページ > 自転車 > 2020年03月25日 > AIEcDnU/

書き込み順位&時間帯一覧

127 位/1242 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011000100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
スピナー、スピンバイク、トレーニングバイクなど 3

書き込みレス一覧

スピナー、スピンバイク、トレーニングバイクなど 3
573 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/03/25(水) 11:49:37.98 ID:AIEcDnU/
>>568、>>569
回答ありがと

HAIGEではY700を次世代マグネット式、ZA5000F・EX5000・Y800・を渦電流式って呼んで区別してるようですが違い分からずにいました
写真みると両者はマグネットユニットの配置違うんですね(マグネット式はホイール外周に磁石近づける、渦電流式は磁石で挟んでる)

物理脳じゃないのでよくわかってませんが、
マグネットは単に鉄製ホイールを磁石で引っ張るけど、渦電流のほうは磁界つくっといてアルミ製ホイールの回転で生じる誘導電力から負荷発生させてる?
両方とも磁石を使うけど負荷発生の物理メカニズム違ってて発熱具合も別物…ってことかな
スピナー、スピンバイク、トレーニングバイクなど 3
575 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/03/25(水) 12:30:15.52 ID:AIEcDnU/
調べたら渦電流のブレーキって電車で使ってるやつなんね
マグネットや摩擦式と違ってホイール軸へ不要な力もかからず、なんだかいいもののような気がしてきた

でもわたしはID:gqMjd7x0さんのアドバイスに従ってコスパ最強5006を買うんだろなぁw
スピナー、スピンバイク、トレーニングバイクなど 3
579 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/03/25(水) 16:02:03.37 ID:AIEcDnU/
渦電流ってIH調理器でも使われている技術
調理機側のコイルで磁力線をつくることで、のせたお鍋側に渦電流を生じさせその電気抵抗で加熱される

渦電流式バイクだと固定された磁石がIH調理器で回転するアル製ホイールがお鍋の役目
…なんじゃないかと非物理脳がいってみるw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。