- サイクルガジェットについて語ろう part1
698 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/03/24(火) 08:17:56.09 ID:FhPXdwSK - のむらぼは承認制でコメント見えなくても、指摘コメントでのむらぼが間違いを認めた場合、訂正したり説明したりユーザーにもわかるように頑張っている。
中山親子は共に間違えを認めない。 どちらが本当のユーザー目線か?
|
- サイクルガジェットについて語ろう part1
708 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/03/24(火) 11:12:04.55 ID:FhPXdwSK - エッグビーターをロードで使うってかなり古いネタというかツーリング勢には常識だから。盗難防止にも役立つし。
中山の痛い所はさ、知ったかぶりのあほだからどこのメーカーのシューズでも合う前提な所。 フィジークやジロ等のマウンテンバイク用シューズにはスペーサーかまさないとソールが邪魔してステップイン出来ない。ユーザー目線? だったらデメリットとして書け。
|
- サイクルガジェットについて語ろう part1
716 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/03/24(火) 13:24:19.12 ID:FhPXdwSK - >>710 そりゃあエッグビーターよりプラットフォームのあるキャンディの方がいいよ。
人と違うものを使うのが玄人だと思い込んでる中山がキャンディを使うわけない。 自分もキャンディ使ってたし、4面キャッチはキャンディでも生きてる。 ステップイン楽々。
|
- 795 AEROLIGHT】LOOK Part41【795 BLADE RS】
657 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/03/24(火) 14:20:50.40 ID:FhPXdwSK - >>656 そうなんよ。ヒルクライム機として名高いの785 と785RSで脚力で考えればいいけど、diskはそのヒルクライム性能(重量)がネック過ぎ。なかなか完成車重量が出てこないし隠したいんじゃない?
せっかくヒルクライムで出したアドバンテージを下りで失いたくないからディスクというなら、登り性能犠牲にしたらいけない。 ルック社が維新を懸けてって割にディスクは他社のオールラウンドレベル。 diskが生きるのは雨と斜度10°以上が続く所くらいか?
|
- 795 AEROLIGHT】LOOK Part41【795 BLADE RS】
659 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/03/24(火) 22:42:00.35 ID:FhPXdwSK - LOOKの代理店は海外通販についてかなり危機感を抱いていると中の人談。最近の785 の値下げも凄かったし。
一年位前までは普通にスモールパーツ位は買えてたけど、販売店で購入歴のない客の注文は販売店が注文しても変えなくなってる。 オクや海外通販は後から大変になるよ。
|