トップページ > 自転車 > 2020年01月06日 > S4TfdI9h

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1069 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000001430017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
低効率な小径スプロケ 9t,10t,11t,12t撲滅スレ
(5、6,7段)ロードバイク等の低段化・小ギア化

書き込みレス一覧

低効率な小径スプロケ 9t,10t,11t,12t撲滅スレ
112 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/01/06(月) 20:37:17.38 ID:S4TfdI9h
>>1 実際、シマノのMTBスプロケは変速段数が増えるつれどんどん酷くなってゆく
↓ 
>CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化
>MTBスプロケット、トリプルクランク、内装変速機などを駆使して、
低効率な小径スプロケ 9t,10t,11t,12t撲滅スレ
113 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/01/06(月) 20:39:16.38 ID:S4TfdI9h
このルーツを雑誌で辿ってみたが、8段、9段時代から
ロードスプロケをMTBに活用するのが常識化していたようだ。
1990年代〜2000年代の話。 この逆のスレだな。

>CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化
>MTBスプロケット、トリプルクランク、内装変速機などを駆使して、
低効率な小径スプロケ 9t,10t,11t,12t撲滅スレ
114 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/01/06(月) 20:41:32.30 ID:S4TfdI9h
最新のXTR、デオーレXT、SLXは特に酷くなっている。
特にインナーがMTBに大き過ぎる 26tや28tすら使われている。
26tや28tは主にランドナー用で、オフロードの急傾斜地には向いていない。
ツーリングで使うギアだ。
低効率な小径スプロケ 9t,10t,11t,12t撲滅スレ
115 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/01/06(月) 20:42:43.27 ID:S4TfdI9h
元々、シマノがデオーレXTを48-38-28で出していたのをギアが大き過ぎる
ということで、46-36-26にして、すぐに44-34-24になり、
サンツアーMDと併せて、42-32-20が常識となった。
低効率な小径スプロケ 9t,10t,11t,12t撲滅スレ
116 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/01/06(月) 20:44:43.19 ID:S4TfdI9h
リアのスプロケは主にフランスがアルプスの山岳ロードバイク
とランドナーの歴史上で開発したもので、30t,32t,34tまでしか無かった。
サンツアーはフリーによっては28tしか無かったが、
1980年代初頭に黎明期のMTB用として30t,32t,34tまでラインナップさせた。
低効率な小径スプロケ 9t,10t,11t,12t撲滅スレ
117 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/01/06(月) 20:46:28.34 ID:S4TfdI9h
当初、34tのMTBが多く発売されたが、これらは大き過ぎたということで、
後に32tや30tが主流となった(現在でも32tがローギアの主流である)
低効率な小径スプロケ 9t,10t,11t,12t撲滅スレ
118 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/01/06(月) 20:46:39.83 ID:S4TfdI9h
30t,32t,34tは変速や、取り扱いも面倒だし、重過ぎる。
それをSLXやXTやXTRで40t、45t、51tを無理やり、ラインナップした。
低効率な小径スプロケ 9t,10t,11t,12t撲滅スレ
119 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/01/06(月) 20:47:59.71 ID:S4TfdI9h
どういうことか? 太いアルミやカーボンフレームでは20tだと干渉するケースがある。
だから、無理やり、リアに40〜51tをラインナップすることで、
フロントインナーを24t,26t,28tまで使えるように拡大したわけ。
もちろん、これらは最悪だ。
低効率な小径スプロケ 9t,10t,11t,12t撲滅スレ
120 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/01/06(月) 20:49:33.00 ID:S4TfdI9h
MTBコンポなのに、パスハンのように、
38t-28t・・・かつてダメだったMTBギア
36t-26t・・・かつてダメだったMTBギア
のダブル(TAシクロツーリストに存在する、昔からの定番ツーリングダブル)
を無理やり、製品化した、といったのが実態だろう。
低効率な小径スプロケ 9t,10t,11t,12t撲滅スレ
121 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/01/06(月) 20:51:09.16 ID:S4TfdI9h
だから、現在、シマノのMTBカセットスプロケ11、12速には使える物が無い。
それこそ、ロードスプロケを流用しないと、抜けだらけ。
低効率な小径スプロケ 9t,10t,11t,12t撲滅スレ
122 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/01/06(月) 20:53:03.71 ID:S4TfdI9h
具体的に見てゆこう。
38t-28tで スプロケが 10t-12-14t-16t-というふざけた11段だか12段だかがあった。

38÷10=3.8 ロードバイクでもかなりデカイが、
38÷12=3.16 ・・・・その差なんと、0.64! こんな差は見た事が無い。
低効率な小径スプロケ 9t,10t,11t,12t撲滅スレ
123 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/01/06(月) 20:54:46.89 ID:S4TfdI9h
アウター36t のケースも同様だ。 10-12-14-16又は11-13-15-17だと・・・

36÷10=3.6
36÷12=3.0 その差は 0.6!!! 今時 0.25でも相当大きな差だからね。
低効率な小径スプロケ 9t,10t,11t,12t撲滅スレ
124 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/01/06(月) 20:57:16.52 ID:S4TfdI9h
ロードスプロケをMTBに流用すれば、
11-12-13-14-15-16-17-19-21-24-28-32の12段か、
□□12-13-14-15-16-17-19-21-24-28-32の11段があれば、
それで足りる。
従来のMTBのフロント 32-20か34-20のダブルで使えば足りるだろう。
低効率な小径スプロケ 9t,10t,11t,12t撲滅スレ
125 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/01/06(月) 20:59:19.30 ID:S4TfdI9h
本スレ的に言えば、MTBらしく42-32-20のトリプルで組めば、
少なくとも11(3.82倍)は不要だ。12は剛脚なら使っても良い。
低効率な小径スプロケ 9t,10t,11t,12t撲滅スレ
126 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/01/06(月) 21:00:58.52 ID:S4TfdI9h
13-14-15-16-17-19-21-24-28-32のロード用10段に、
42-32-20のトリプルの30段で完璧なギア比が組める。

低効率な小径スプロケ撲滅完了! MTBっぽく12tトップは使っても良し!
(5、6,7段)ロードバイク等の低段化・小ギア化
145 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/01/06(月) 21:05:44.45 ID:S4TfdI9h
>>1よ、7段もなるべく減らした方が良いと思う。
だから「多くて7段」は正解!

>「前2段か3段で、後は5,6段、多くて7段がベスト」というスレ
(5、6,7段)ロードバイク等の低段化・小ギア化
146 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/01/06(月) 21:06:46.71 ID:S4TfdI9h
ツーリングのみならず、ヒルクラ系ロードも基本的にトリプル6段が良い。
オフロードも2×7段か、3×6段か、多くて3×7段まで減らすのが良いと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。