トップページ > 自転車 > 2019年12月06日 > ewzn6mN0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1260 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000009009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
【不良】ロード人気が急降下中だけど12【在庫】

書き込みレス一覧

【不良】ロード人気が急降下中だけど12【在庫】
701 :ツール・ド・名無しさん[]:2019/12/06(金) 21:03:51.18 ID:ewzn6mN0
ヘルメットコスプレローディのキチガイが湧いて出たので、ちょっと書いておこうと思います。

今は亡きIMAI編集長と喫茶店に入っていた時、彼が、

「ボクはあのヘルメットってやつが我慢なりませんでナァ。あれほど自転車の爽快感を損なうものはない。
あんなものが義務化されたら『ボクは自転車やめる』って放言してます。
あんな不愉快なものをカブってサイクリングをするなんて、ちょっと考えられません。」

第二次大戦後から自転車一筋でやってきたIMAIさんが、ヘルメットのために自転車をやめるものかな、
と思って爆笑したものの、念のために聞いてみました。

「やっぱり帽子ですか。でもヘルメットのことぐらいでやめないでしょう?編集長が自転車やめたら何するんですか?」
「いや。ボクは絶対いやだ。おまわりがヘルメットをかぶらないサイクリストを取り締まって罰金取るような嫌な世の中に
なったら、ヨーロッパにゆくか、ここでこうしてパイプをふかしていることにします。」
【不良】ロード人気が急降下中だけど12【在庫】
703 :ツール・ド・名無しさん[]:2019/12/06(金) 21:05:10.53 ID:ewzn6mN0
モーターサイクルのほうの故ジンダ君が、手製の革のヘルメットを使っていました。
「まあ、バイクで死ぬ時があったら、その時ぐらいは好きなもんかぶって死にてぇもんです。
ダースベイダーみたいなもんかぶって、戦前の古いバイクで死んだんじゃあ、浮かばれませんや。
アメリカのある州じゃ、ヘルメットかぶってなくても違反じゃない。
かぶるかぶらないは、その人の自由にかかわる重要な権利なんですな。
どういうふうに死のうがその人のかってで、おかみがとやかく口をはさむ話じゃない。
ただゴーグルはしないと違反なんです。
そのあたりは砂塵が舞うから。
ゴーグルしないで眼に砂が入って視界不良で事故して他人を巻き込むのはよくない。
だからゴーグル無しは違反。
これは理屈にかなってますな。日本じゃそこまでの権利意識はねぇだろうな。」
【不良】ロード人気が急降下中だけど12【在庫】
704 :ツール・ド・名無しさん[]:2019/12/06(金) 21:07:23.40 ID:ewzn6mN0
私はIMAI編集長に、
「だいじょうぶですよ。
駅まで自転車で通勤する人たちがみんなヘルメットを電車にもちこむスペースは満員電車にないし、毎日かかさず使って
るのを車内に持ち込めば臭いし、駐輪場は屋外にあるから、自転車にくっつけておくわけにはいかないでしょう。」
「ハハハ、それはそうだ。アナタの読みはあたるかもしれませんナ。」
そんな話をしたのを覚えています。

1980年半ばごろまでは、日本ではヘルメットをかぶって自転車に乗っている人は、純粋な競技選手か、冬でも
ワイシャツの腕をまくってネクタイをしてMTBに乗っているアメリカ人のモル門教徒かどちらかだったものです。
【不良】ロード人気が急降下中だけど12【在庫】
705 :ツール・ド・名無しさん[]:2019/12/06(金) 21:09:44.82 ID:ewzn6mN0
ツール・ド・フランスなどでも長年ヘルメット無しでやってきました。
私が思いだせる頭部の怪我での死亡事故は今から60年以上昔のセルセ・コッピぐらい。
コッピの時代、自転車でカスク(革製のヘルメット)をかぶるのは、
頭から落ちる危険の高い、前傾姿勢の強いトラックレーサーにほぼ限られていました。

最近のロードレーサーの一つの問題は、「トラックレーサーのように前傾が強い」ということ。
そこへタイヤは昔よりどんどん細くなり、ブレーキはとてつもなく利くようになった。

ツールの集団落車のシーンを見てみると、一度タイヤがスリップを始めて流れ始めると、誰も彼も氷の上を
滑っているようで、ブレーキを緩めてもタイヤがグリップを回復しない。
ああいうのは1990年以前には見たことがありませんでした。

はなはだしい場合はタイムトライアルでスタートする時、ほんの2〜3mでタイヤがグリップを失って転倒していることすらある。

さらには「急制動のときでんぐり返しする」というような事故は昔はまずなかった。


そういう危険な競技車輌を公道で乗っている人たちはヘルメットをかぶったらよい。

自転車に乗る人すべてにヘルメットをかぶせるような必要はないと私は考える。
【不良】ロード人気が急降下中だけど12【在庫】
706 :ツール・ド・名無しさん[]:2019/12/06(金) 21:11:16.36 ID:ewzn6mN0
そもそもツールの選手たちも「スプリント勝負の場所」にさしかかるまではウオーターボーイ
(チャンピオンに水を手渡したりすることからこの名前が付いたエース級でない選手)にエースは自分のヘルメットを運ばせたものでした。
自分自身は勝負の場所にさしかかるまでノーヘルで走る。

これはどういうことでしょうか?人間には生理的にヘルメットを嫌う何かがあるのです。

ひとつには、自転車に乗っている場合、ブレーキに対する反応速度は眼からはいる情報より
耳から入る情報のほうがはるかに反応速度が速いことが知られています。
ですので、耳の前後周囲には何も付けたくない。
また、頭は重要な部位ですから、本能的、動物的に「そこへ触れられることは鬱陶しく感じるように人間は、動物としてできている」。

ためしに野生動物の頭に触ろうとしてみたらよい。亀でもオオカミでも、コブラでもトラでも。

私も一応ヘルメットは持っていますが、まずかぶったことがない。かぶると集中力が落ちるのを感じます。
【不良】ロード人気が急降下中だけど12【在庫】
707 :ツール・ド・名無しさん[]:2019/12/06(金) 21:12:38.03 ID:ewzn6mN0
頭部損傷の事故率の増加と言いますが、私はそれは

「日本の劣悪な道路条件、交通条件で、トラックレーサーに近いポジションで乗る、ほぼ素人の
『にわかローディーの増加』」

が背景にあると思う。

どういう人が事故を起こしているのか?という調査とセットで示さないとこれは意味がない。

頭部の損傷あるいは強打事故を起こした人が私の周りに5人いますが、その状況は以下のとおり、

1)最新のロードレーサーでの転倒、雑誌執筆ライダー、失神して救急車搬送
2)最新のロードレーサー・マニア、所有台数数十台。転倒による事故
3)俗に言うスポルティーフ、泥よけ・キャリア付きフランス製車輌で下り坂での事故
4)道路端で倒れていた。事故原因不明。血液には酒気帯びの兆候。
5)トンネル内で天井が剥落、頭に落ちて血塗れ、自力で交番まで行き病院へ。

5)に関しては運が悪いとしか言えません。

ふつうの「のんびりツーリング派」の人で、そうした事故を起こした人は私の知る限りではいません。

ロードでの疾走中の「あわや死亡事故」は、怪我こそしていませんが、ロード系の人でほかにまだ4人ほどいます。
事故はロード系に集中しているように見えます。
【不良】ロード人気が急降下中だけど12【在庫】
708 :ツール・ド・名無しさん[]:2019/12/06(金) 21:14:15.89 ID:ewzn6mN0
これは統計に出ていると思いますが、ヘルメット装着率の高いアメリカでの自転車死亡事故と、
ヘルメット装着率の低いデンマークでの自転車死亡事故の数を調べてみたらよい。

これは自転車事故は道路行政の問題なのです。
長年自転車専用レーンの問題を先送りして、まったく真剣に取り組んでこなかったことのつけが、ここへ来て出てきた。
歩道上を歩行者と自転車を共に使わせる世界でも類を見ないおかしなことをやってきた方法で、歩行者と自転車の事故が激増した。

さらに業界からの要望で、こどもを二人乗せる自転車が許可され普及し始めると、こどもの事故が激増した。
細腕のお母さんでは、前後にこども二人を乗せたら、坂道で自転車が傾いたら支えきれません。
多摩丘陵は坂が多い。
こども二人を乗せた親子で1台の自転車が転倒しているのは一週間に1回ぐらいは目撃します。
私はあれも問題だと思います。
そういう車輌ではヘルメットは必要でしょう。
あれが許可されようと言う時、私は3人乗りは危険だと普及協会のある偉い人と口論になりました。
彼は業界側を擁護した。「要望があるから」と。
しかし、いまや同乗する幼児の事故が年間2000件を越える事実を前に、推進した人たちはどう申し開きするのか?

歩道での事故増加にともなって、自転車を車道原則に戻すことを決めた。
しかし、日本の道路は自転車にとって危険きわまりない。
道路は旧態依然とした昔ながらの劣悪さですから。自転車の事故が増え始めた。

その事故増加の責任を回避するために、まずヘルメットをかぶらせてしまえ、その前に警察官から、という決断が見え隠れする。
【不良】ロード人気が急降下中だけど12【在庫】
709 :ツール・ド・名無しさん[]:2019/12/06(金) 21:15:33.21 ID:ewzn6mN0
いままでの日本のさまざまな規制の作られ方、がんじがらめにするやりかたから見て、
私はそういうことが進むと、「自転車用ヘルメットは利権の温床化」する気がします。

なにしろFAXやビデオを買っても箱の中にタダで付いてくる発泡スチロールででき
ているわけですから、あれはコストはかなり安いうまみのある商材なのでしょう。

数年で劣化する発泡スチロールは、カーボンファイバーと同様にゴミ処分の問題もあります。
日本全国の学校でそういうものが使われ、育ち盛りでサイズのかわるそういうものが、
一つの学校だけで毎年数百個もいらなくなったらどうするのか。

それをリポネンで融かしたとして、そういうもののために、ヘルメット普及協会とかヘルメット推進協会とか、
天下りのために、またいくつも団体が作られたらたまらない気がします。
【不良】ロード人気が急降下中だけど12【在庫】
711 :ツール・ド・名無しさん[]:2019/12/06(金) 21:16:49.55 ID:ewzn6mN0
なんでも記事では「ヘルメットをかぶっていると自動車から目立ち、速そうに見える」からいい、安全だ
ということが書いてありましたが、なぜ自転車がそんなに速くなければならないのか?

このあたりに非常に一面的な「ロードレーサー至上主義」があるように思われる。

ヘルメットはあきらかにロードレーサーブームと共に来たのです。

1970年代にも自転車用ヘルメットはありましたが、「旅自転車ブーム」のなかでヘルメットは流行しませんでした。

自転車の「よさ」は絶対的なスピードではない。
私の自転車はアウターに45Tとか42Tをつけていますからトップスピードは遅い。
しかしそのあたりの自転車よりは楽に遠くへ行けます。
車から目立ちたてければ、工事の人たちが付けている黄色いベルトを付けたら良い。
私は街燈のないところ、交通量の多いところへ行く時は着用しています。
ヨーロッパではヘルメットなしのところでも、リフレクターベルトは常識です。

学校は「校」という教えたわめるという意味の漢字がついているので、生徒に学校方針としてかぶせるところがあるのは勝手でしょう。
それをおとなにも等しく強制しようと考えるところに、日本の権利意識が弱いところを感じるのです。

その意味でも「ヘルメットをかぶらない自由」というのを私は死ぬまで尊重したいと思っています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。