トップページ > 自転車 > 2019年11月08日 > eLCAyUvp

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/1386 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000145



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par193

書き込みレス一覧

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par193
683 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/11/08(金) 22:16:40.59 ID:eLCAyUvp
正にその用途にピッタリくるのがSONYの自転車ナビだったんだが。
目的地と楽々かトレーニングかといった選択するだけで、全国どこでも案内してもらえた。
近くのトイレで検索したら、○公園の○号トイレなんて局所まで案内してくれるぞw
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par193
685 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/11/08(金) 23:01:48.79 ID:eLCAyUvp
画面切ってても5時間持たないなんて、ナビとして使えないわ…。
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par193
688 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/11/08(金) 23:24:08.81 ID:eLCAyUvp
>>687
目的地に到着してからも、地図とルートは表示できる?
帰りもそのまま使いたいんだけど。
ブライトンのは上に書いてある通り、スマホから再設定しないとダメっぽいが。
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par193
690 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/11/08(金) 23:36:37.22 ID:eLCAyUvp
GPSで速度表示させたら、そりゃ狂う場面もあるわな。
面倒でもセンサー付けて計測させないと。

センサー付けてて異常な速度表記になるなら、夜走ってないか?
LEDライトが側にあるとLoやMidモードで狂う可能性高いぞ。
ちなみにアナログ無線ってのは論外ね。パルスノイズの影響出まくり。
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par193
693 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/11/08(金) 23:54:18.20 ID:eLCAyUvp
>>691
そのサイコンの型番は?
無線だとして、アナログかデジタルかを知りたい。

磁石とセンサーの距離の問題だけかもしれんし、
センサーとサイコン間の距離の問題かもしれん。

>>692
サンクス。
やっぱナビに関しちゃ相当な妥協が必要だな。
予め計画したルート通るならサイコンのナビでも行けるけど、
思いつきでスタート・目的地変更するような使い方だと、古いナビ引っ張り出すのが正解か。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。