トップページ > 自転車 > 2019年11月08日 > 6LIWzAGJ

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/1386 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000300205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
ヒルクライムのトレーニング81峠
NHKチャリダー☆24
ヤフオク自転車スレ7【個人売買サービス総合】

書き込みレス一覧

ヒルクライムのトレーニング81峠
908 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/11/08(金) 19:03:05.63 ID:6LIWzAGJ
ロードで鍛え初めてつくづくマラソンなんて無駄なトレーニングだった思うものだが。
心肺機能だけフルに負荷を掛けれるがそれだけ、
筋力には殆ど負荷はかからず、必要なのは持久系筋力の為の持久力だけ
これだけだからカロリー摂取や消費にはほぼ無頓着でも問題は起きなかった、俺の場合
ロードではこうはいかない、グリコーゲンの枯渇など物の5分のインターバルで起きる。
現にマラソンでハンガーノックやるヤツはいないが、ロードでならそこまで自分を容易く追い込める。
つまり、消化器系から循環器系までパックで考え、何が弱いのかを自覚する必要が生じる。
マラソンなんて幾ら走ってても、心肺機能と持久系筋力を使う持久力だけ。
このバランスをどう高めるか、地味で地道なトレーニングをしたすらすることになる。
NHKチャリダー☆24
858 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/11/08(金) 19:27:40.36 ID:6LIWzAGJ
16日が乗鞍やて、さっきCM してたでー
ヒルクライムのトレーニング81峠
913 :ツール・ド・名無しさん[]:2019/11/08(金) 19:36:55.83 ID:6LIWzAGJ
>>912
ぐだぐた長文書いた後だし、一言だけいっておこうかな。


お前より速いwwww
ヤフオク自転車スレ7【個人売買サービス総合】
586 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/11/08(金) 22:16:26.12 ID:6LIWzAGJ
サイパラが毎日営業になったらしいよ、
最新のケンタさんはサイパラ
https://www.youtube.com/watch?v=13uIb1scfJU
ヒルクライムのトレーニング81峠
921 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/11/08(金) 22:28:08.26 ID:6LIWzAGJ
体質が持久系か瞬発系かはDNA 鑑定ででる、つまり先天的に遺伝してる。
チビには持久系体質の割合が多く、デカ物になるほど瞬発系の割合が増えるらしいが。
言うまでもなく、ロードで勝ちたかったら両方の能力鍛える必要ある。
マラソンだったら持久力だけ鍛えればいい、瞬発系能力はほぼほぼ要らない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。