トップページ > 自転車 > 2019年10月21日 > KDrGAdzJ

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1437 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000011020302110010014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
【ママチャリ】軽快車総合スレ93【シティサイクル】
ロード初心者質問スレ part458
街の自転車屋専用スレ 120店目

書き込みレス一覧

【ママチャリ】軽快車総合スレ93【シティサイクル】
284 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/10/21(月) 00:24:06.26 ID:KDrGAdzJ
>>283
そこは気が付かなかった、浅い知識なので流してほしいが黒はカーボンで補強されるがカラーはカーボン抜き
車だとカーボン少+シリカ多めで薄い黒がかなり優秀だが、本当に白いとカーボン無しで耐久性に問題があり紫外線に対して劣化が早い

一例は自転車カラータイヤで対路面は黒+横のみカラー(ただし張り合わせ部分下割れ目)、又は差し色でペイント表面カラー(摩耗で色落ち)等々
やはり欠点はあり完全にカラータイヤは耐久性や転がり複数の点で見劣りするf傾向が強い、まあファッション性の為に犠牲にするかは好みで
【ママチャリ】軽快車総合スレ93【シティサイクル】
288 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/10/21(月) 00:41:22.79 ID:KDrGAdzJ
ハンドルカバーは勿論今でもあるし昔より暖かいのも結構出てる
例えば内部にアルミをはじめとした断熱材を仕込んでいて熱を反射するのでカイロの効果も大きい

すぐに冷めるかは物と温度次第、少し高めの(例えばスポーツ観戦用)カイロと組み合わせれば長持ちOK
経験上は関東真冬の0〜−5℃くらいの範囲での話だけど、そう高価でないし色々試すといい
ロード初心者質問スレ part458
436 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/10/21(月) 09:07:54.29 ID:KDrGAdzJ
初心者は5mm単位で十分、少し慣れた人はその半分の2〜3mm調整で
1mmはプロレベルなので主張する人のコメントは話半分で聞き流せばOK
街の自転車屋専用スレ 120店目
986 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/10/21(月) 10:59:36.24 ID:KDrGAdzJ
お年寄りの交通事故や煽り運転のニュースが多いし、免許返納で電動や三輪に切り替える人が増えてる
電動三輪とか以前は置く気がしなかったけど意外と需要が出てる
街の自転車屋専用スレ 120店目
989 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/10/21(月) 12:34:06.92 ID:KDrGAdzJ
抽象的な悪とか自分の都合を客に押し付ける気はないってことだね
粗悪な安物に乗り続けるよりはマシだからというのもあるし、健康を害した人間の立場に立てるかの違いかな
ロード初心者質問スレ part458
443 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/10/21(月) 12:58:32.13 ID:KDrGAdzJ
常識的に単独40kmhを長く維持するのは初心者じゃないので最高速を分単位の話でしょ
まあ普通にローラー、できれば三本で練習すればすぐ突破できる壁

金銭的に出しにくいなら近くの山で練習すれば
ロード初心者質問スレ part458
448 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/10/21(月) 14:03:55.74 ID:KDrGAdzJ
>>444
何言っても自由だけどね
実際できなくて質問する人の前で、誰でもできる、すぐできるとか言って馬鹿にするのはやめたら
街の自転車屋専用スレ 120店目
995 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/10/21(月) 14:29:32.33 ID:KDrGAdzJ
通販で広告してる怪しい電アシは全然勧められないよね
詳細なスペックを把握して検討しろとまでは言えないがせめて店で相談してほしい
ロード初心者質問スレ part458
454 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/10/21(月) 14:35:01.14 ID:KDrGAdzJ
>>451
まず2分半ばの維持より最高速で40km/h届かないなら、ママチャリ的に踏んで力を大きく無駄にしてる場合
又は効率よりも全然筋力が足りない場合も少数派である

多分ケイデンスがかなり低く無駄にギア比が高いか、ビンディング未使用な可能性もあるが、そのあたりはどう?
ロード初心者質問スレ part458
468 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/10/21(月) 16:22:56.42 ID:KDrGAdzJ
ミドルクラスのエアロは2〜3万高くて200〜300g重いことが多いので、初心者なら分かりやすい点を考慮すれば
同グレードで作り分けられる(台数をさばける)大手の場合で、メーカーによって違いは言うまでもないが

見た目重視もいいし用途次第もいいが、少なくともエアロ=無条件で速くて良いとか以前に初心者に聞かれて説明すべき点はある
街の自転車屋専用スレ 120店目
999 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/10/21(月) 16:33:13.56 ID:KDrGAdzJ
電動アシストを単車に例えてミニサイクルを勧めるのかー
それに電アシを悪呼ばわりしてから坂が厳しければ分かるとか正直プロとは思えんけど
【ママチャリ】軽快車総合スレ93【シティサイクル】
309 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/10/21(月) 17:54:18.71 ID:KDrGAdzJ
>>307
基本的にはローラーが一番良くて、そのローラーの中で若干グレード差があり
大雑把にスポーツ用にVブレーキ系や子供用にドラム系が少数ある
ロード初心者質問スレ part458
480 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/10/21(月) 18:04:15.00 ID:KDrGAdzJ
>>476
要するに自分は金持ちで違いが分かる男だ、分かる自分はロードに乗る価値がある
そんな馬鹿な書き込みを相手に怒るだけ無駄だよ、もうちょっと自重しよう
【ママチャリ】軽快車総合スレ93【シティサイクル】
323 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/10/21(月) 21:29:00.62 ID:KDrGAdzJ
>>321
ポンチョに足元だけレインカバーとかね
ホムセンで売ってるカッパの足みたいなものは安いので組み合わせを試したら


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。