- ★★☆自転車ダイエット☆★★166kg
538 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/09/04(水) 16:12:13.58 ID:bXlMo1R3 - 速度は人やバイクや環境によって全然違うからあてにならん
負荷の目安にするなら心拍のほうがいい 心拍計あると坂でも向かい風でも負荷を調整しながら運動できるからいいぞ 俺は平地なら常にケイデンス80〜90、心拍75〜80%を目安に走ってる 速度はあまり意識することはない
|
- ☆★自転車乗りの今日の出来事 242日目★☆
382 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/09/04(水) 18:35:13.28 ID:bXlMo1R3 - 家帰って玄関でヘルメット脱いだら虫が飛んで
部屋入ってジャージ脱いだら虫が飛んで 脱衣所でパンツ脱いだら虫が飛んで 勘弁してくれ
|
- E-BIKE イーバイク総合
789 :ツール・ド・名無しさん[]:2019/09/04(水) 20:38:56.38 ID:bXlMo1R3 - 価格見てきたけどシリアスな話の途中にぶっこまれる
オマーン国際女子マラソンで吹くしかなかった
|
- 電動アシスト自転車総合Part9
32 :ツール・ド・名無しさん[]:2019/09/04(水) 21:09:29.05 ID:bXlMo1R3 - 向かい風でアシスト受けながら楽に走ろうと思ったら10キロ台前半まで落ちる
発進は超楽だけどクロスも別に苦ではないだろう 坂が多くてつらいとか重積載とかでなければママチャリ電アシはお勧めしない
|
- 電動アシスト自転車総合Part9
34 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/09/04(水) 23:07:57.71 ID:bXlMo1R3 - Q.アシストのルールは?
アメリカ「750W、32キロまで」 カナダ「500W、32キロまで」 EU「250W、25キロまで」 中国「20キロまで」 日本「10キロまで人力の2倍、10キロ以上は10を引いて7で割ったものを2から引いた数値倍、24キロまで」 Q.20キロでのアシストは? アメリカ「最大出力」 カナダ「最大出力」 EU「最大出力」 中国「最大出力」 日本「人力の57.142857%」
|
- 電動アシスト自転車総合Part9
36 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/09/04(水) 23:24:49.13 ID:bXlMo1R3 - Q.100Wで漕いで20キロ出したどのくらいアシストされるの?
アメリカ「750W」 カナダ「500W」 EU「250W」 中国「自転車次第」 日本「57Wくらい」
|