トップページ > 自転車 > 2019年08月14日 > AIkN9Cnf

書き込み順位&時間帯一覧

180 位/1185 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
夢のクランク フリーパワー 【2回転目】

書き込みレス一覧

夢のクランク フリーパワー 【2回転目】
320 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/08/14(水) 12:22:16.27 ID:AIkN9Cnf
強く踏み込むと軽いギアに、そうでもないときは重いギアになる自動変速機ってことだな
重いギアになると言っても強く踏まなくてもいいときにはペダルをゆっくり回せば良いってことになるだけであって、
踏み込めば自動的に軽いギアになってしまうので手動変速で重いギアにしたときのように重いギアのまま踏み込むということは出来ない

アシストするというのは間違い
しゃがんだ状態から飛び上がるとき、飛び上がれるのは地面が動かずに支えてくれているからであり、
このとき地面には体重以上の大きな力がかかり、地面はそれと同じ力で足の裏を押し返している
シリコンが反発力でアシストをするならペダルをそれと同じ力で支えていなければならず、デッドゾーンでそんなことは無理
夢のクランク フリーパワー 【2回転目】
321 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/08/14(水) 12:31:46.43 ID:AIkN9Cnf
重いギアのまま踏み込むことは出来なくはないな
しかしそれはシリコンを潰したまま回転させる場合ってことになる
競技選手のように全周に渡って力を加え続けられるなら踏み込み始めてシリコンが潰れていく過程では軽いギア、
潰れきったら重いギアっていう状態に出来るだろう
素人の場合だと、すごくきつい坂を登れば踏み込み始めにすぐにシリコンが潰れきってしまって残りは重いギアってことが出来るかも知れない
つまり、きつい坂だとこの仕組みは効果がなくなる
素人が乗って踏み始めから踏み込み終わりまででちょうどシリコンが潰れきるっていう場合に最も効果が大きい
坂の条件などで効果が変わるはず
しかし、最初から軽いギアにしておいて高速巡航するときはたくさん回転させる(あるいは変速機を使う)ってするだけで十分な気もする
これならどんな坂でも一定の効果がある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。