トップページ > 自転車 > 2019年03月21日 > G7jynfTw

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1452 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001121100001200009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
【違法】ライトを点滅させてる人 104人目【犯罪】
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】132
【ポジション】おじぎ乗り★5【ペダリング】

書き込みレス一覧

【違法】ライトを点滅させてる人 104人目【犯罪】
777 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/03/21(木) 09:33:56.83 ID:G7jynfTw
>>747
>現実に10Hz以上の点滅モードの製品はあるのかい? 教えてほしい。
いくらでもあるじゃないか
フラッシュライトのストローブモードに
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】132
646 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/03/21(木) 10:47:10.93 ID:G7jynfTw
>>608
>車幅はミラー含めて2メートル前後
大型車の車幅は≦2.5m、車線幅は2.75〜3.5(特例3.75)
車道側帯は基本的には走行用ではない、道路保護などのため
0.25〜0.75、0の場合もある
異様に広い所があるのは改良工事などで生まれた不整部分、庶子的存在
このため車道側帯は幅が一定ではないことが多い

>>638
その速度は片側二車線での追い越しを考慮した設計速度
設計速度30〜50なら車線幅2.75m

速度制限≦50なら車線幅2.75があり得る、大型車は25cmの余裕しかない

自転車の走行占有幅は1m
【違法】ライトを点滅させてる人 104人目【犯罪】
785 :ツール・ド・名無しさん[]:2019/03/21(木) 11:19:10.09 ID:G7jynfTw
>>776
>点滅・点灯を問わず10メートル先を照らすことができる明るさと、白色もしくは淡黄色の前照灯
と、都の一部局が公言しているな
その通りなら、蛍火程度の明かりで良いってことだ

都規則は「10m前方の交通上の『障害物を確認できる光度』を有する」だ
ネット上で見る限りこの規則が都の一部局が公言している内容に改訂された事実はない
【ポジション】おじぎ乗り★5【ペダリング】
295 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/03/21(木) 11:55:20.18 ID:G7jynfTw
>>292
>要は、なんで自転車の真ん中に乗るのか、なんでやじろべえなのか分かります?
自転車の真ん中ってどこなんですか?
BB?じゃありませんよね、ホイルベース中点?でもないようですね
やじろべえ?知ってますけど(w
何が弥次郎兵衛に相当するのですか?
弥次郎兵衛の脚は何に相当?、手や腕は何に?、胴体は?、頭は?
弥次郎兵衛の各部と自転車との相対関係は?
あなた、ご存知ならご教示くださいな
【違法】ライトを点滅させてる人 104人目【犯罪】
793 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/03/21(木) 12:36:03.18 ID:G7jynfTw
>>788
>前照灯が抜けてるぞwww
尾灯の話なんかしてねぇだろ、ウスラ(w

>都が解釈したものを公的な見解で述べたものだ。
>その解釈は公安委員会規則の灯火規定そのものだがなwww
都の一部局の言い分は「照らしていれば良い」だ
規則の「10m前方の交通上の障害物を確認できる」という条件を勝手に削除している
10m前方から前照灯の光を認められれば「照らしている」という条件に合う訳だから
0.04cdもあれば良いということになる、実質無灯火で良いと言ってるのだな
【違法】ライトを点滅させてる人 104人目【犯罪】
808 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/03/21(木) 13:48:59.54 ID:G7jynfTw
>>797
>点滅・点灯を問わず10メートル先を照らすことができる明るさ
ってのは0.0075cdもあれば十分なのだよ
公的な数値裏付けが必要というなら25cdだな、0.0075cdも公的な数値裏付けはあるのだが
数値的裏付けがあると具合が悪いかい?
※ >>793 の0.04cdは誤り、0.0075cdに訂正
【違法】ライトを点滅させてる人 104人目【犯罪】
837 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/03/21(木) 18:02:53.50 ID:G7jynfTw
>>811
>をつけろという規定だw
都の規則はね
でも都の一部局は「照らせば良い」と公言しているのだ

>自分の目視で10m先を確認出来れば、それは規定の前照灯だwww
つまり、俺には見えると言言いさえすれば明るさは問われないということだ
見えると言う証拠・裏付けは不要ってことだな
俺には見えると言いさえすれば
灯火
は形程度についていれば良い
というのが貧窮点滅君の行動基準なのだな

>>811
>車検じゃあるまいし、そんな数値など何の意味も無いw
客観的に判定するために数値は必要さ
「俺は見える」じゃ何の証明にもならない
灯色ピンクでも「俺は白色に見える」と言えば白色として通るのかい(w
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】132
666 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/03/21(木) 19:09:35.75 ID:G7jynfTw
>>650
自転車に対する車の風圧影響は、2車の車速差ではなく自動車の車速差
50/10=5の速度比が自転車に与える風圧の違い、
速度比の二乗が影響度の違い、(50/10)^2=25倍位の違いになる
自動車が自転車を追い抜くには32m、6秒が必要
自転車が自動車を追い抜くには15m、3秒で済む

危険度がマッタク違う
【違法】ライトを点滅させてる人 104人目【犯罪】
844 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/03/21(木) 19:48:52.53 ID:G7jynfTw
>>839
>お前の脳内ルールを前提に話をすんじゃねえよキチガイwww
アタシじゃない、全てアンタの脳内から湧いてでたもの、キジルシはアンタ自身

事実
都一部局勝手解釈
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/10/30/10_06.html
東京都道路交通規則第9条第1項第1号では、夜間「10メートル先を『照らすことができる』明るさ」と、白色もしくは淡黄色の前照灯でなければいけない旨を規定しています。

東京都道路交通規則第9条第1項第1
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、「前方10メートルの距離にある『交通上の障害物を確認することができる』光度]を有する前照灯

交通規則→障害物を確認できる光度⇒照射されたポイントでそれなりの明るさ、例えば市民薄明程度の
都一部局解釈→照らすことができる⇒照射されたポイントで光の存在を認識できれば良い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。