トップページ > 自転車 > 2019年01月31日 > Wif+WpE1

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1316 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000011200000000002030009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
樋田容疑者の装備について 2
ダサい自転車の画像60

書き込みレス一覧

樋田容疑者の装備について 2
850 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/01/31(木) 05:49:01.53 ID:Wif+WpE1
脱走までの罪は時効になっても、その後の万引き・ひったくり等は加算される一方だぞ。
ダサい自転車の画像60
579 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/01/31(木) 06:59:31.41 ID:Wif+WpE1
そんな昔の話をされてもねえ。今はヘルメット着用がちらほらいますよ。新しい自転車での参加が禁止されているイベントですら。
https://cyclist.sanspo.com/209019

>STIの出現で、ブラケット部を握るのが基本のように誤解されていますが、

(STIとポジションは無関係だが、これが正しいとして)
なら、今はブラケットが基本なのだから、これでいいではないか。
ダサい自転車の画像60
580 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/01/31(木) 07:02:49.60 ID:Wif+WpE1
>こんな人の大半はドロップハンドルの本来の使い方を知らないという情けない状態です。
>ツールでのゴールスプリントでは全員下ハンですよ。公道でのゴールスプリントは危険極まりない。

つまり、レースでもゴールスプリント以外は上やブラケットも持つ、ということですな。語るに落ちる。それと、プロロード=ツールドフランスと誤解している様子。
プロがブラケットや上を持つのに、「それは本来の使い方ではない」とは、うぬぼれはなはだしい。
https://www.cycle-eirin.com/blog/store/marutamachi/37972.html

>ドロップハンドルがスポーツ車の象徴と思ってる人も多いでしょう。

それは、アンタの世代だね。高級サイクリング車はドロップバーだった。
ずっと下の世代は、幼少時にMTB大流行を見て、フラットバー・太いブロックタイヤにあこがれたもんさ。

>ドロップバーに乗るなら上半身くらい鍛えておけという意見も聞こえるが、自転車競技を楽しむために乗ってる人はわずかだ。

普通の人が乗っても、まったく問題ない。だから使われ続けている。アンタが特別に弱いんだよ。

>旅する自転車にはブルホーンバー+ギドネットレバー+バーコンが適当と思う。

サイクリングロードで見かけるロード乗りは、旅をしているわけではないんで。

>目の前に広がる世界が変わります。 騙されたと思ってお試しあれ!

持てるポジションが減ることで、変わるわけなかろう。

>なぜなら、ハンドル形状が変われば、フレーム設計が変わるからである。

変わらんよ。ステアリング位置の前後・高さ・角度は走行性能の重要な要素であり、ハンドルが変わったくらいでこれは変えられん。

>サイクリング用のドロップハンドルは、一回のサイクリングの全走行時間の9割以上はブラケット部分か上を持っています。

ここに答えがある。1割程度でも下ハン握るなら、それが必要だからドロップバーを手放さない。アンタは自分で答えを出してんだよ。
ダサい自転車の画像60
581 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/01/31(木) 07:06:02.95 ID:Wif+WpE1
ほれ、もうひとつ

>こんな人の大半はドロップハンドルの本来の使い方を知らないという情けない状態です。
>ツールでのゴールスプリントでは全員下ハンですよ。公道でのゴールスプリントは危険極まりない。

プロがブラケットや上を持つのに、「それは本来の使い方ではない」とは、うぬぼれはなはだしい。
https://www.cycle-eirin.com/blog/store/marutamachi/37972.html

>>577
徐々に追い込まれているよ。
ダサい自転車の画像60
587 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/01/31(木) 18:16:02.04 ID:Wif+WpE1
>フランスで見かけたオールド・ロードレーサーに乗っている年配の方たちはカッコよかったなあ。
>ヘルメット装着率はゼロでした(1994年当時)。

そんな昔の話をされてもねえ。今はヘルメット着用がちらほらいますよ。新しい自転車での参加が禁止されているイベントですら。
https://cyclist.sanspo.com/209019
>>583
>あまり言いたくはないですが、私はコレクターは大嫌いです。

アンタが嫌いなものは存在してはならんの?趣味やるのに、アンタの許可が必要?

>TOEIは走ってナンボでしょう。飾り物ではありません。

飾り物にしてもいいじゃん。それに耐えるルックスを備える。

>なんでスポーツ車はほとんどドロップバーなんでしょう?

ドロップバーが使いやすいからです。(アンタが例外)

>なんでペダルに足を固定しなければならないのでしょう。

固定したほうが走りやすいからです。(アンタが例外)

>なんで革サドルがいいのか理解できません。

革は尻に馴染んで乗り心地良いからです。(アンタが例外)

>Wレバーで雪道を走ってみて下さいよ。変速できませんから

雪道以外は使っても構わんでしょ。
ランドナー御一行様とツーリングしたとき、雪道でも乗ってたぞ。
ダサい自転車の画像60
588 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/01/31(木) 18:16:27.15 ID:Wif+WpE1
>>584
昔のレバーは、ママチャリ同様、ヒンジ部がむき出しだった。それを、モノコック構造(フードを被せる)にして握りやすくしたのが、フーデッドレバー。
今のドロップ用レバーは全部それ。当たり前すぎて使われない言葉だな。
1970年代のサイクリング書物で見た。
この言葉が即座に出てくるってことは、このオッサンは間違いなく還暦以上。この歳まで、他人には他人のやり方があるとわからんとは。

>583では、現在のロード―ブームだけでなく、同世代・同趣向の仲間にも不満タラタラ。
ここまで「自分が絶対」な人は、誰とも合わんよ。
一緒に走っている還暦ライダーさん、ご苦労様です。
ダサい自転車の画像60
592 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/01/31(木) 20:18:59.86 ID:Wif+WpE1
>前傾姿勢の最大の欠点は前方視界が狭くなることである。
>ピストで下ハン握って走ったら前は全く見えない。
>ロードだって前傾姿勢のきついものは前方が見えない。

顔を上げれば問題なし。

>ピストで公道を練習中、路肩に停車していた車に気が付かず衝突し死亡するケースも珍しくない。

そんな例はごくわずかだし、一般のロード乗りがやった例は、俺は知らん。

>旅する自転車がいまだにドロップバーにWレバーというのは全く乗り手の都合が考えられていない。
>旅する自転車になぜドロップハンドルが必要なのか?

自転車は、パーツが自由に組み替えられる。ドロップバー+Wレバーが良い人が、そのようにしている。

>それは、フレーム設計が競技用自転車と同じだからである。

ランドナーとロードレーサーは全く別設計。
そして、フラットバー・ブルホーンバー・ランドナーバーとも、ツーリング車は同じ設計。
ステム長さ・高さで調整する。

>そんな危険な自転車をハイスピードで走らせるなんて危険運転としか言いようがない。

アンタがツーリング車のノロノロ運転しかできないだけ。高齢者ドライバーは迷惑なだけ。

>前傾姿勢は百害あって一利なし・・・私はそう思っている。

公道で問題ありの走法が、レースで使えるはずない。問題なし。
ダサい自転車の画像60
593 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/01/31(木) 20:21:09.71 ID:Wif+WpE1
>>591
ブルホーンバー装着車を強く薦めるビルダーがいるの?
そして、コレクター・革サドル・トークリップ嫌いの。
ダサい自転車の画像60
595 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/01/31(木) 20:44:49.64 ID:Wif+WpE1
このオッサン、ドロップバー15年ブルホーン20年てことは、35年もやってんだろ。
それで、ロードとランドナーの設計が全然違うことも知らんのか?
何をわかってないな。
「旅する自転車」でも下ハン持ちたくなる場面があることも、知らん。
革サドルが尻にフィットするのも知らん。

35年も何見てきたんだろ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。