トップページ > 自転車 > 2018年11月11日 > o9Slh6ea

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/1466 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000004100000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
リムブレーキは消滅する運命なのか?
【舗装】グラベルバイク 10台目【ダート】
海外通販@自転車板 Part145
折り畳み&小径車総合スレ 140
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ413

書き込みレス一覧

リムブレーキは消滅する運命なのか?
62 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2018/11/11(日) 15:23:38.77 ID:o9Slh6ea
>>59
来年からツールはもっとディスクの割合増えそうだよな。
日本だけならヒルクライムレース人気あるからリム専用フレームはありそうだけど、3大コンポメーカーの上位ラインからはリム消えそう。
【舗装】グラベルバイク 10台目【ダート】
91 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2018/11/11(日) 15:28:32.38 ID:o9Slh6ea
>>88
悪路走行重視のバイクはスローピング強めになりそう。ディバージュとか。
実際MTBのレースとか悪路走行やるならドロッパーは凄い便利なんで、欲しくなるけど。
舗装路メインでツーリングとかなら無くても別にいいかな。
海外通販@自転車板 Part145
669 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2018/11/11(日) 15:37:03.22 ID:o9Slh6ea
>>667
チューブレスやるならまじで便利よ。マシで上がらん組み合わせとかあるし…。
この手の商品ない頃はco2ボンベ使って上げるか、近くの工場でエアコンプレッサー借りてた。
折り畳み&小径車総合スレ 140
894 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2018/11/11(日) 15:48:01.59 ID:o9Slh6ea
>>888
自分なら買わない部類の商品だな…。
素直にGIANTとかメジャーブランドの方がいいんじゃね?
ケチってフレーム折れて怪我しても嫌じゃない?
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ413
731 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2018/11/11(日) 16:19:58.70 ID:o9Slh6ea
>>730
160だけど、クランクは170使ってるけど、特に問題ないかな。
というか、完成車でクランクは170見たことがないから、短いのほしいなら完成車買ってクランク交換するか、フレームから組み立てるしかない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。