トップページ > 自転車 > 2018年11月11日 > VWTefK/R

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/1466 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000300000200000000010006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
★★☆自転車ダイエット☆★★159kg
境川CR Part63

書き込みレス一覧

★★☆自転車ダイエット☆★★159kg
871 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2018/11/11(日) 04:39:21.58 ID:VWTefK/R
おはようございます
>>870
まずは、Metsに興味を持っていただき嬉しく思います
そして、運動強度の指摘に関しては、ごめんなさい間違ってすとも言えるし、間違ってない正しいとも答えられるので、なんとも言い難いです
というのも、あくまでも目安であり個人によっても感じる運動強度の誤差でもあるので振り幅が大きい曖昧な数字として覚えておいてもいただければと思います

例えばウォーキングに関しても運動強度4と書きましたが、ゆったり歩けば強度は3になるし、限界早歩きともなれば5〜5.5にもなる人によっては6になるかもしれない
そして、自重不可のかからない長時間の有酸素運動が期待できる自転車などは、軽めのギアで10`走行なら運動強度は8ですが、おなじ軽めのギアで倍の20`走行ならば運動強度も倍近くの15〜16となり振り幅が大きくなります
軽めのギアと書いたのは重いギアで力強い走りをしたら有酸素運動を越えて無酸素運動になりがちなので注意が必要と思ってのことです

ともわれ、自分はせっかくダイエットするなら消費したカロリーまたは、これから消費したいカロリーをなるべく正確にしりたくなって調べたらMets計算に辿りついたので、ダイエットしてる皆さんの参考になればと思い書き込みした次第であります
長文になってしまいましたが、皆さんのよりよいダイエットライフを送れることを願っています
朝食失礼しました
★★☆自転車ダイエット☆★★159kg
872 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2018/11/11(日) 04:51:02.96 ID:VWTefK/R
>>868
前レスにも登山はダイエットに向いてないどうしようもない低山程度ならいいかなと書きましたけど、登山で遭難3回してる身としては
ダイエットとして登山するのはリスクが大きいかなと思います

すごい脂肪燃焼効果は魅力に感じるけど、運動強度高すぎて途中シャリバテして動けなくなったら命とりですし、そこが滑落危険な場所でふらつい足滑らそうものなら死と隣り合わせの危険ダイエットになってしまいます

そうならないように、まめに行動食食べて休憩にも十分な補給をしなければならない登山はやはりダイエットには不向きという結論になりましたよ

登山するためのダイエットをするようになり、自転車に辿りついたのが自分です
一応、参考にしていただければ幸いです
これも長文失礼しました
境川CR Part63
190 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2018/11/11(日) 04:53:45.71 ID:VWTefK/R
どうも、お久しぶりです
ハマーおじさんです
前レスのハゲたおっさんは自分でないです笑

ロードの15`走行注意親父なら自分の折りたたみハマーで抜けそうなので今度ぶち抜いて注意受けに行きたいっす笑
★★☆自転車ダイエット☆★★159kg
878 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2018/11/11(日) 10:16:53.61 ID:VWTefK/R
だめだこりゃ
頑張って痩せてくれ
境川CR Part63
203 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2018/11/11(日) 10:22:22.95 ID:VWTefK/R
>>190
身長180くらいで走る時はだいたいadidasの帽子かぶってます
でも境川はあまり行かないんすよね自宅から遠いので…
行く時はここに書き込みしますー
★★☆自転車ダイエット☆★★159kg
896 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2018/11/11(日) 20:52:39.76 ID:VWTefK/R
下りの運動強度低いなんてほんとに登山やってるの?笑


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。