トップページ > 自転車 > 2018年11月06日 > ziizBfuz

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/1419 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001021100011010008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
【ポジション】おじぎ乗り★4【ペダリング】
アレックス モールトン/Alex Moulton/BSM part17 [無断転載禁止]©2ch.net
【違法】ライトを点滅させてる人 95人目【犯罪】
【違法】ライトを点滅させてる人 96人目【犯罪】

書き込みレス一覧

【ポジション】おじぎ乗り★4【ペダリング】
41 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2018/11/06(火) 09:14:34.61 ID:ziizBfuz
>>25
>サドルは低くハンドルは遠い方が重いギアが回る。
重いギヤを回せるか回せ無いかは筋力次第でしょ
どんな姿勢にしようと筋力無ければ回せない
でも実際にペダルを押し下げている力の殆どは体重そのもの
片足スクワットができるならそれが一段目の限界
片足スクワットで屈伸できる速さがケイデンスの限界
でも100回/分で片足スクワット延々と続けられる奴なんてどれだいるのだろう
両足スクワットならどれだけの速さでどれ位続けられる?
それが限界の全て
ハンドル遠ければ脚に掛かる重量は減る=パワーは下がるってこと
アレックス モールトン/Alex Moulton/BSM part17 [無断転載禁止]©2ch.net
506 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2018/11/06(火) 11:39:41.24 ID:ziizBfuz
>>488
良い路面の正しい道路もあるけれど、日本の道はほとんどが道路予定地でしかない
土埃が立たないよう表面をアスファルトなんかでカバーしてあるだけだからね
街中はしょっちゅう何かの工事で掘り返してはパッチ当てしてて元の路面なんか見当たらないほどの貼り混ぜ状態
足弱の年寄りなんか歩くのに難渋してる

悪路に対応するならサスを硬くするしかないが当然乗り心地は悪くなる
アレックス モールトン/Alex Moulton/BSM part17 [無断転載禁止]©2ch.net
507 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2018/11/06(火) 11:53:09.49 ID:ziizBfuz
>>500
>モールトンのサスペンションはダンパーが存在せず
このタイプのサス要素について何にも解ってないのね
ダンパ〜ァだって、ダンは付いてないんじゃね
【違法】ライトを点滅させてる人 95人目【犯罪】
46 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2018/11/06(火) 12:29:02.08 ID:ziizBfuz
>>45
15km/hで35Hzなら5km/hで11Hz位だな
基本は白熱球だから、発電周波数は6Hzあれば十分だな
バッテリー明暗式なら16Hzあれば規格はクリア
規格はチラついてはいけないとしているが明滅周期が16Hz
以上であれば明滅していないものとして扱うってことだ

光度は面内の均一性であって時間的均一性の規格ではない

明暗光源で障害物の確認ができるという裏付けはない
他の車両運転者を幻惑しないと言う保証もない
この二点は問題だな、日本の法の下では
【ポジション】おじぎ乗り★4【ペダリング】
44 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2018/11/06(火) 13:17:11.77 ID:ziizBfuz
>>42
理科のお勉強やり直しだな(w
単純化すれば上半身の重量をフルに使えるのは直立の時
実際的には前傾姿勢を取った時の重心がペダルの真上にあれば全体重が掛かる
現実的には身体の重さその物でペダルを押している訳ではなく
身体という大きな慣性質量重心を力点の支えとして股関節・膝関節・足関節の伸張力でペダルを押し下げている
伸張力が体重を越えなければ尻はサドルから離れない
リカンベントの乗車姿勢では体重重心は力点の支えに使えないから
シートが力点の支えになる

短時間に強い伸張力を発揮すれば身体の質量による慣性効果で
体重以上の踏み込み力をペダルに与えられる
この場合はサドルから尻が浮き上がるかも知れないが
目に見えるほど浮き上がるか尻の皮がサドルから離れないほどかは
体重を超える伸張力が掛かる時間とベクトル次第
力点となる重心は浮動なので重心位置と伸張力ベクトルをどう操るかが技

3関節の伸張、収縮に使われる筋肉は何なのか
どう使われるのか調べてみたら良い

骨盤の前傾は必須だが無制限に前傾できるものではなく
骨盤と大腿の角度限界は随分と大きいものと知れるだろう
従って高速走行では空気抵抗低減のため上半身を丸めざるを得ないことも
【ポジション】おじぎ乗り★4【ペダリング】
49 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2018/11/06(火) 17:41:55.85 ID:ziizBfuz
>>46
>お尻が浮く寸前のトルクまでしか出せないから「最大限」はどんなフォームでも一緒
それは静的(位置エネルギー)な考え方、動的(運動エネルギー)な考え方ではそうならない
例えば板の上に釘を立て頭にハンマーを乗せても釘は板に刺さらない
ハンマーを振り下ろして釘の頭に打ち当てれば釘は板に刺さる
ハンマーを振り下ろす速度が速いほど釘は深くまで刺さる
ペダルを踏み込む速さと踏み込んでいる時間で踏み込み力は決まる
その力が体重を越えれば身体は浮くが体重を越えた踏み込み力が無効になる訳ではない
筋力があれば170kg位の踏み込み力が出せる
【違法】ライトを点滅させてる人 96人目【犯罪】
654 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2018/11/06(火) 18:09:18.26 ID:ziizBfuz
>>652
>常識なんだからいちいち書いたりしない!(※但し自転車に限る)┐(´ー`)┌
常識は法令規則ではないから無関係じゃなかったのかい(w
おじいちゃんは何でも直ぐ忘れちゃうんだねぇ
点滅式自転車前照灯は法令規則では禁止されていないとか言うけれど
点滅式前照灯なんて常識にはない、どうするっ!(w
それはお前の常識で俺の常識じゃないっ、キリッ!なんて言ってみたるするのかな

それからさ、道路標識に進行方向指定標識ってのあるよね
あれは方向指定しているだけで指定方向以外を禁止してるようには見えないよね
直進指定されていても右左折は禁止されていないから右左折も自由なんだよね
人殺しは法令規則で禁止されていないから殺すのは自由なんだよね
自由にやると処罰されるのはどうしてなんだろうね

摘み食い手法は疎に過ぎてジャジャ漏れだねぇ
アレックス モールトン/Alex Moulton/BSM part17 [無断転載禁止]©2ch.net
513 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2018/11/06(火) 20:06:29.68 ID:ziizBfuz
>>508
>ダンパーが存在せずを、まともなダンパーが存在せずに訂正させて頂きます。
まともなダンパーって(w
一般的にはスプリングとダンパーを組み合わせてショックアブソーバーにする
スプリング、ダンパーそれぞれの特性を調節できるものもあるが多くは固定設定
車の場合スプリングは車高を調節できるようにスプリング圧縮力を調節できるものはある
ダンパーは固定設定のものとダンピング特性可変のものがある
高級なものは走りや路面状態に合わせコンピュータ制御で特性を変えられるものもある
ショックの特性を可変式にしても良いが重くなるから自転車では特性の違うものに交換するのが一般的
コイルスプリングの特性変更は交換しかない、エアスプリングは調節可能
ダンパーはオイルダンパーなのでダンピング特性可変は容易
エラストマーはスプリングとダンパーの両特性を持つので特性の調節はエラストマーを交換する
MTBのようなショックに大きなトラベル量を要求するものは可変スプリング+可変オイルダンパーを使うものもある
一般的な舗装道路の路面荒れ程度への対応ならエラストマーで十分対応できる
大径ならショック無しでどんな路面にも対応できるなんてことはないし、小径と大差が出たりはしない
大径にするだけで対処できるならMTBでショックを使う奴はいないだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。