トップページ > 自転車 > 2018年09月28日 > ehp3k8zu

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1467 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001010811915840000000057



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
オルディナ [無断転載禁止]©2ch.net
【ママチャリ】軽快車総合スレ86【シティサイクル】
▼▲東京の自転車屋さんを語り続けて26軒目▼▲ [無断転載禁止]©2ch.net
電動アシスト自転車総合Part2
【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part13
内装変速 21段目
【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part38【アンカー】
【規格】ヘッドパーツ総合 その4【種類】
【略して】フルサスMTB総合スレ 5【フルちん】
【春夏】サイクルウェア総合136着目【秋冬】

その他26スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
油圧式ディスクブレーキ part17
434 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2018/09/28(金) 14:45:23.20 ID:ehp3k8zu
パンパンになっちゃったブレーキ - トレイルストア日記
https://blog.goo.ne.jp/thetrailstore/e/2628f3938f1a5799ecfb45140f8fa37d
AVIDやHAYESの油圧式ディスクブレーキをお使いの方で、
乗ろうと思ったらブレーキが効いた状態で、ブレーキレバーがパンパンな感じになっちゃった、という経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか。
特に夏の暑い時期とか。ずっと放置していたとか。
AVIDやHAYESに使用されているブレーキフルードはDOT。クルマやモーターサイクルのブレーキにも使われていますが、
マウンテンバイクの場合、きわめてブレーキオイルの絶対量が少ないので、オイル自体の熱による膨張の影響が出やすいです。
オイル量の設定しなおしとエア抜きを行えば、多くの場合解決します。
★★★★ ロード用チューブレス 27輪目 ★★★★
805 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2018/09/28(金) 14:52:47.91 ID:ehp3k8zu
フィクションサイクル店長さんのツイート:
"DTのチューブレステープの素材って他のとなんか感触違うんだけど、これ実は金属製?… "

"さっそく実験 まず樹脂やビニールの類ではないっぽい 真っ赤になってボロボロになる… "
https://%74witter.com/fiction_cycles/status/1038422901001572352
https://pbs.twimg.com/media/Dmk4HglV4AMNfPn.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/Dmk5_PdVsAAnVMU.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/Dmk5_PbVsAUFiED.jpg:orig

zkaz7さんのツイート:
"金属であれば、電導するか磨くと金属光沢出るはずですね、不燃性ポリウレタンとかかなぁ?… "
https://%74witter.com/zkaz7/status/1038543963194503168
身長165cm以下の自転車事情 25cm
163 :ツール・ド・名無しさん[]:2018/09/28(金) 14:54:28.56 ID:ehp3k8zu
ぴちさんのツイート:
"因みに身長155cmで乗れる700Cのディスクロードちゃんとあるよ!… "
https://%74witter.com/pichixxx/status/1019177771094892544
https://pbs.%74wimg.com/media/DiTYx9IVMAAuW02.jpg:orig
シマノ総合 32ステージ [無断転載禁止]©2ch.net
816 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2018/09/28(金) 15:00:22.14 ID:ehp3k8zu
フィクションサイクル店長さんのツイート:
"新型XTRの存在がほぼ空気 右はキャノンデールのeバイクを押す関係者とそれに注目する来場者… "
https://pbs.%74wimg.com/media/DnPoFWfV4AAiXNf.jpg:orig

"同じブース内のE8000搭載eバイクの試乗待ちは長蛇の列 もうギアを1枚増やしたくらいじゃ世界は驚かない… "
https://pbs.%74wimg.com/media/DnPrOkIVAAAJXKB.jpg:orig
https://%74witter.com/fiction_cycles/status/1041431134905675776
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart63【チューンド】
799 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2018/09/28(金) 15:11:29.77 ID:ehp3k8zu
1インチスレッドヘッドパーツの選び方 │ 自転車専門店ベロクラフト
https://www.velocraft.jp/blog/post-367/
【YAMAHA以外も】YPJシリーズ PART7【出ていた。】
145 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2018/09/28(金) 15:18:35.73 ID:ehp3k8zu
"世界的にはBoschとShimanoの二強で、そこに割り込みたいYamahaの意欲作ユニットを搭載したHaiBikeのeバイク
驚くべきはクランクノッチ数54(たぶん) 国内版の2倍以上のノッチで踏み込んだ時のタイムラグがないのがスゴイ
だけどこんな事に気が付くライダーはそんなにいないだろ 細やかな仕上がりです… "

"クランクの噛み合いノッチ数の話をすると、日本古来の電動ユニットは20弱と少なく、踏み込みから駆動が伝達するまでラグがあった
eバイクの初期でもシビアなライダーから指摘があったが、BrozeやFazuaはノッチレス構造でカチカチ言わないしラグもない
どちらもドイツメーカー 目の付け所がドイツでしょ…"
ttps://%74witter.com/fiction_cycles/status/1041943393692147712
ttps://pbs.twimg.com/media/DnW590vU4AEkAfs.jpg:orig
電動アシスト自転車総合Part2
154 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2018/09/28(金) 15:23:07.50 ID:ehp3k8zu
"コンポネートメーカーが今もっとも恐るべきはベルトドライブの進化だろうね
今後MTBのeバイク化が進んでキャパに余裕のあるベルトと内装変速機の組み合わせが主流になれば既存のマーケットの大半を失う事になる
もはや外装13段変速とか考えてる時代じゃないよ…"
ttps://%74witter.com/fiction_cycles/status/1041979360964567040
ttps://pbs.twimg.com/media/DnXasouVsAEaLyT.jpg:orig
ttps://pbs.twimg.com/media/DnXasooUYAEoHn1.jpg:orig
ttps://pbs.twimg.com/media/DnXasoxU0AEMCoD.jpg:orig
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。