トップページ > 自転車 > 2017年11月07日 > 25al2KPb

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/1597 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000021100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
ロードバイクのホイール181
[R-Sys] MAVICを語ろう14サイクル目[Crossmax] [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ロードバイクのホイール181
398 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2017/11/07(火) 17:16:29.26 ID:25al2KPb
>>397
エアロ部分がカーボンなだけでスポークを受けている所からブレーキ面の主たる部分はアルミだよ。
もっとも専用のブレーキパッドは必要だけど、扱いはアルミリムと同じで良いので、
ラテックスチューブも使えるし路面の穴やグレーチングにホイール落としても曲がる事はあっても、
リムが割れて走行不能に陥る事もないので結構安全にロングライドできる。
あと、フルカーボンクリンチャーと違って剛性がかなりあるなら実際の走行は軽い。
[R-Sys] MAVICを語ろう14サイクル目[Crossmax] [無断転載禁止]©2ch.net
334 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2017/11/07(火) 17:19:41.95 ID:25al2KPb
2016まではアメアジャパンの連中もOKにしてたけど、
2017のテック講習で純正かスイスの黄色だけになったそうだわ。
TGマックスの処理かな?
黄色ってリム攻撃性が皆無の代わりに焼けて張り付くのが厄介だけど、
黒って黄色より攻撃性あるからなのかな?
(というか黄色より攻撃性無いパッドって無いように思うけど。)
ロードバイクのホイール181
401 :ツール・ド・名無しさん[]:2017/11/07(火) 18:40:33.40 ID:25al2KPb
>>399
ただ、ゴルフ道具はそこまで差が出ないけど、自転車はフレームやコンポでは兎も角、ホイールはわりと差が出るんだよね。
>>397のコスカと同じくマビックのキシリプロでも全く違うし、差が分からんってのはマジでないと思う。
ロードバイクのホイール181
403 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2017/11/07(火) 19:02:32.77 ID:25al2KPb
>>402
まあそりゃ赤く塗れば三倍速くなるって事はないけどねぇ。
最終的に自脚だし心肺機能次第って考えるとね。
それでもスポーツの中では機材の差が比較的大きいほうかな?とも思ってる。
特にホイールの差は大きくて次に中堅未満と中堅以上でのフレームの差も大きいかな?と思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。