トップページ > 自転車 > 2017年06月07日 > F9KfhU6l

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/1700 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000001021000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【110台目】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【110台目】 [無断転載禁止]©2ch.net
925 :ツール・ド・名無しさん[]:2017/06/07(水) 02:22:08.14 ID:F9KfhU6l
15万クラスでコーダのFARNA105にコスパでかなうロードはないよ。
車両価格からWH6800、フル105を引いたらいくらになるんだ。
【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【110台目】 [無断転載禁止]©2ch.net
928 :ツール・ド・名無しさん[]:2017/06/07(水) 02:44:47.37 ID:F9KfhU6l
コーダが驚異だからこそのアンチかな
【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【110台目】 [無断転載禁止]©2ch.net
946 :ツール・ド・名無しさん[]:2017/06/07(水) 09:36:50.04 ID:F9KfhU6l
>>936
その用途だったらクラリスでサブレバー付きのエントリーモデルにキックスタンドをつければいいと思う。
GIANTでいえばCONTEND2とか他メーカーにもあるだろう。
将来、趣味としてより速くとか、ロングライドとかヒルクライムを目指すならそれ用のロードを買えばいい。
【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【110台目】 [無断転載禁止]©2ch.net
973 :ツール・ド・名無しさん[]:2017/06/07(水) 11:40:57.31 ID:F9KfhU6l
>>947
コーダーブルームは日本のホダカのブランドで製造はGIANTグループ。
ファーナ105のコスパが良すぎるのでここで叩かれている。
他のほとんどのメーカは105と謳いながらブレーキは安物を使っているから交換が必至になる。
また他メーカーはホイールが鉄下駄なのにWH6800と高性能な製品を使っている。
つまりブレーキとホイールを交換せずにそのまま使える。
【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【110台目】 [無断転載禁止]©2ch.net
974 :ツール・ド・名無しさん[]:2017/06/07(水) 11:41:32.17 ID:F9KfhU6l
>>947
コーダーブルームは日本のホダカのブランドで製造はGIANTグループ。
ファーナ105のコスパが良すぎるのでここで叩かれている。
他のほとんどのメーカは105と謳いながらブレーキは安物を使っているから交換が必至になる。
また他メーカーはホイールが鉄下駄なのにWH6800と高性能な製品を使っている。
つまりブレーキとホイールを交換せずにそのまま使える。
【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【110台目】 [無断転載禁止]©2ch.net
983 :ツール・ド・名無しさん[]:2017/06/07(水) 12:39:25.38 ID:F9KfhU6l
どのメーカーからも15万クラスでフル105、WH6800で出しくれればうれしい。
30万超クラスはGIANTのフルアルテグラ、カーボンホイールがコスパ良いと思う。
まあロードは趣味だからコスパだけじゃないけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。