トップページ > 自転車 > 2016年12月25日 > bVViN6In

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1372 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000012000001100320010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
【Di2eTapEPS】電動シフト総合 12速目 [無断転載禁止]©2ch.net
【アンレーサー】ジャストライド【eleking】 [無断転載禁止]©2ch.net
サイクリングイベント情報交換スレ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【Di2eTapEPS】電動シフト総合 12速目 [無断転載禁止]©2ch.net
761 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/12/25(日) 09:07:27.09 ID:bVViN6In
新Duraのdi2が2017年02月発売みたいだから
6870のシンクロシフト対応も、そのタイミング
だと思う。...待ち遠し過ぎる!
【アンレーサー】ジャストライド【eleking】 [無断転載禁止]©2ch.net
53 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/12/25(日) 10:13:28.04 ID:bVViN6In
ジャストライドの趣旨って、
自転車=スポーツバイクであって、
日本のようなママチャリ的文化が無い
欧米だからこその主張だと思う。

日本では、自転車=ママチャリ等の5万以下
のものを発想するのが一般的。
もともと超気楽に自転車を活用したり
楽しんでる人が圧倒的多数。

その文化下地の中で、18万以上の
ロードバイク等を買う層は、
ロングライドやスポーツ志向でそれを
選んでるんだからレーパンやビンディングを
活用するのは自然なこと。

レーパンやビンディング要らない、
長距離走らない、25km/h以上の巡行しない等々...
の気楽な自転車ってのは、ママチャリやルック車
等で安価に実現してるんだよね、日本では。

欧米では大人になるまで自転車乗った事ない人
は多数派だが、日本ではそんなの少数派。

リーベンデールのアプローチは、要するに
ママチャリ的な自転車文化の取り入れ。
ブリジストンにいた人だしね。
【アンレーサー】ジャストライド【eleking】 [無断転載禁止]©2ch.net
55 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/12/25(日) 10:58:51.86 ID:bVViN6In
プレミアム ミヤタ
http://cyclist.sanspo.com/146505
こんなのも有るみたいですねー。
ぱっと見の高級感は乏しいけど
【アンレーサー】ジャストライド【eleking】 [無断転載禁止]©2ch.net
60 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/12/25(日) 16:37:12.33 ID:bVViN6In
>>53 です。
正しくはリーベンデールじゃなくて
リヴェンデルのようですね、失礼しました。
指輪物語やホビットの冒険に出てくる理想郷
が由来みたいですね。

気軽に、家族や友人・個人などで
休日にちょっとした公園や施設など、
行楽地までの移動をママチャリなどで
楽しんでる層は結構多いと思います。
自分もロード買うまではそうだったし♪

自分も同じく自転車を好きな者として、
ジャストライド否定派やアンチではないです。
ただ、欧米と日本ではママチャリ普及率や身近さ、
交通環境、都市規模が違いすぎて、いっしょくたに
論じるのは無理があるかなぁ...と。
【アンレーサー】ジャストライド【eleking】 [無断転載禁止]©2ch.net
61 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/12/25(日) 17:04:46.98 ID:bVViN6In
>>59
>自転車業界はレーサー至上主義で
>速さや効率がもてはやされるけど

>アンレーサーならもっと気楽に自由に楽しもう
>電アシママチャリだってカゴにランチを入れて
>景色のいいところで食うのも楽しみ方だよ

うん、サイクルスポーツやバイシクルクラブ、
ファンライド(休刊) などではレーサー至上への
誘導傾向が強いですよね。><

都内軽く40kmなどのライトイベントにも行くんですが、
ガーミン知らない、レーパンちょっと恥ずかしい、
けど、スポーツバイク楽しみたいって層も多くて
層の拡がりを感じて嬉しいです♪

アメリカ・ワシントンDCへ飛行機輪行したことも
ありますが、向こうの街中やサイクリングロード
での印象は、気合入ったロード、ライトなMTBって
感じでした。
【アンレーサー】ジャストライド【eleking】 [無断転載禁止]©2ch.net
67 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/12/25(日) 20:39:34.05 ID:bVViN6In
テールライト、昼も夜も点灯で使ってるけど
他のロード見てると点滅のほうがハッキリと
目立ってる印象なんだよね...。

車道で5分以上同じ車やモーターバイクと
並走する事なんてないと思うけど、
誘引や催眠効果って実際どうなんだろ?
【アンレーサー】ジャストライド【eleking】 [無断転載禁止]©2ch.net
70 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/12/25(日) 20:48:21.39 ID:bVViN6In
20km圏内での買い物やレジャーなら
バッグ背負うかカゴ付けたミニベロが
最適じゃないかな。
ちゃんとしたミニベロなら結構いい走りもするし。
ただし、車道走るならメットは必須。
【アンレーサー】ジャストライド【eleking】 [無断転載禁止]©2ch.net
71 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/12/25(日) 20:52:36.40 ID:bVViN6In
>>69
そうなのか!やっぱこれからも点灯派でいこう♪
大抵朝から晩まで走るから点滅での稼働時間に
ちょっと惹かれてたw
【Di2eTapEPS】電動シフト総合 12速目 [無断転載禁止]©2ch.net
768 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/12/25(日) 21:01:06.85 ID:bVViN6In
AACRと佐渡ロングまでには6870も
シンクロ対応してくれー ><
サイクリングイベント情報交換スレ [無断転載禁止]©2ch.net
151 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/12/25(日) 21:11:57.21 ID:bVViN6In
2月の南伊豆グランフォンド
110kmなのに完走率3割程度って聞いて
ちょっとビビり始めた (^^;


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。