トップページ > 自転車 > 2016年12月03日 > VSjAGUiw

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1445 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000101120001118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【106台目】 [無断転載禁止]©2ch.net
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part38 [無断転載禁止]©2ch.net
MERIDA「メリダ」part27 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
ロードバイクのホイール165 [無断転載禁止]©2ch.net
ロード初心者質問スレ part378 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【106台目】 [無断転載禁止]©2ch.net
817 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/12/03(土) 13:36:17.21 ID:VSjAGUiw
>>812
TCRかDEFYかScluturaかFarnaの在庫処分を狙うしかないんじゃないか?
セール品を狙うのでなければ、コンテンド2とかライド80みたいな安ロードを買うよりもエスケープRX3買った方が良いと思う
余った予算を使えば海外通販でそこそこの性能のホイール買える
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part38 [無断転載禁止]©2ch.net
629 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/12/03(土) 15:45:05.11 ID:VSjAGUiw
紐なら9100のFDだけでも買う価値あるよ
電動アルテの方が間違いなく楽に速く変速するけどw

RDは28t使っているとか30t使ってみたい人は買ってもいいかもしれないが、最大25t止まりなら買い替える必要ないね
あとワイドリムホイール使っていてレースするならブレーキを9100に交換しておけって感じ
デュラc24とかキシリウムとか旧型のレーゼロやシャマルしか持っていないならブレーキは9000か6800で十分
STIはディスクロードと2台持ちするなら交換するべきだが、リムブレーキ1台だけの人は9000持っているなら買い替える必要ないと思う
MERIDA「メリダ」part27 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
742 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/12/03(土) 16:20:29.69 ID:VSjAGUiw
>>736
振動吸収に関してはフレームよりもタイヤとホイールなんだよなあ
軽さについてはミドルグレード以上のカーボンならともかくエントリーカーボンでは軽量アルミと互角以下だし、ヒルクライムでの進み具合では明らかにアルミの方が進む

一番ダメなのが1台目だからといって>>729とか>>736みたいな最廉価アルミ買うパターン
フレームにもパーツにも金かかっていないから乗り心地悪いし重いし進まない
ロードバイクのホイール165 [無断転載禁止]©2ch.net
935 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/12/03(土) 17:19:06.62 ID:VSjAGUiw
>>927
前輪は18mmで何の問題もない
後輪はオフセットリムでのパンク予防になるから少し太めの20mm使っておくのが良いけど、ある程度の間隔で定期交換するなら18mmでも大丈夫

まあ、ホイールが1セットしかないならシマノの20mm買っておくのが無難
それ以外だとシュワルベにある19mmのファブリックリムテープ
太さと粘着力が丁度良くて耐久性も悪くないし、硬いシマノやミシュランと違ってテープ巻き仕様だから付けやすい
リムテープとしてだけでなく、バーテープの巻き終わりを固定してズレ防止予防しつつ化粧テープの下地作りするなど色々と便利に使える
まあ、基本的に店が仕事で使う用だから、一般個人だと使い切れない50mロールはコスパ悪すぎだけどね
部活やってるとかクラブチームで共同で使うとかでテープの出番が多いならオススメ
ロード初心者質問スレ part378 [無断転載禁止]©2ch.net
369 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/12/03(土) 17:35:18.65 ID:VSjAGUiw
× ビンディングペダルにすると速くなる
○ 良いシューズ履いて軽くて良く回るペダル付けるになるとスニーカー&買った時に付けた安ペダルよりもパワーロスが減る

歩きやすさ優先でSPDと靴底が柔らかい重シューズなんかを選ぶと殆ど意味ないよ
売り上げあがるから店は喜ぶけどね
ロード初心者質問スレ part378 [無断転載禁止]©2ch.net
396 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/12/03(土) 21:55:11.93 ID:VSjAGUiw
>>385
ホイール交換が効果大きいけど、それなりの効果を得ようと思ったらそれなりの金額を投資しないといけないから後回しで構わない
とにもかくにも完成車標準の安タイヤを捨てて、前後セットで1万円くらいの良いタイヤに交換しよう
機材的にはそれが一番効く

それでも上りきれないようならギアの見直し
スプロケット(後ろギア)で歯車の大きい(軽く漕げる)組み合わせのやつを導入すべし
ただ、一般的な完成車なら最初からスプロケそこそこ軽いやつ用意されているはずだから、ギア調整云々よりは乗り方の問題だと思う
重いギアを漕ぐの難しくなってから軽いギアに切り替えるのではなく
最初から軽すぎるくらい軽いギアにセットして苦しくないペースでクルクル回していく方が結果的に速く楽に上れる
ロード初心者質問スレ part378 [無断転載禁止]©2ch.net
401 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/12/03(土) 22:31:17.51 ID:VSjAGUiw
>>398
エモンダALR5だったら完成車の標準ギアがフロント50/34、リア11-28
交換の必要はない
フレームも超軽量アルミだし、それで坂道を上れないとしたら足回りと本人の脚力の問題だな

まずタイヤ交換
で、退屈かもしれないが暫くは坂道に特攻しないでCRを往復して走り込むことで基礎的な脚力を付けろ
坂道に挑戦するのは基礎体力が付いてから

それだけやっても上れないようならホイール交換
最低でもRS81-c24かキシリウムエリートな
できればデュラc24かキシリウムプロかレーゼロかシャマル
トレックだからバイク買った店でホイールも買うならレースXライトかパラダイムエリートっていう選択肢も悪くはない
ロード初心者質問スレ part378 [無断転載禁止]©2ch.net
407 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/12/03(土) 23:32:33.86 ID:VSjAGUiw
>>403
どうせホイール買うなら中途半端にゾンダとかアルテで我慢するよりも一気にデュラやレーゼロまでいった方が良いよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。