トップページ > 自転車 > 2016年12月02日 > dfPjtQOY

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/1451 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001201200000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
【世界と走れ】Zwiftスレ5【トレーニングアプリ】 [無断転載禁止]©2ch.net
ローラー台【固定3本パワマetc】part57 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【世界と走れ】Zwiftスレ5【トレーニングアプリ】 [無断転載禁止]©2ch.net
805 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/12/02(金) 09:51:45.08 ID:dfPjtQOY
zwift始めたてでいきなり負荷連動ローラーはおすすめせんけど
15万であえて買うならdrivoやで
今さらneoはメリットないと思う
念のため
【世界と走れ】Zwiftスレ5【トレーニングアプリ】 [無断転載禁止]©2ch.net
807 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/12/02(金) 10:04:51.57 ID:dfPjtQOY
>>804
数々の文献で言われてることだが腕と胸で精度に差はほとんどない。
胸はきちんと、きつく装着しないと読み取れない(だから胸バンドで心拍をきちんと測るには慣れを要する)
いっぽう腕は水濡れで精度が悪化するが、巻き方は結構適当でいい。
ローラー回すときちゃんとファン回してるか?汗かきすぎると体に悪いぞ。
もしどうしても汗かき体質なら、汗を吸うリストバンドすれば精度で問題になることはない
ローラー台【固定3本パワマetc】part57 [無断転載禁止]©2ch.net
112 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/12/02(金) 10:09:23.70 ID:dfPjtQOY
KICKRの走行感は問題ないよ
KICKR自体に重いフライホイールがついてる
変速調整は、外用とローラー用バイクを共用するなら仕方がないかもな
たとえタイヤドライブのローラー台で変速調整がなくても、共用はいろいろと面倒

ダイレクトドライブの、フライホイールの軽さに関しては、neoとvolano以外は
重いフライホイール使ってるものばかりなので
問題ないと考えていい
ローラー台【固定3本パワマetc】part57 [無断転載禁止]©2ch.net
114 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/12/02(金) 12:27:41.41 ID:dfPjtQOY
マグネシウムわろた
ひでー奴だな
ローラー台【固定3本パワマetc】part57 [無断転載禁止]©2ch.net
116 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/12/02(金) 13:11:00.79 ID:dfPjtQOY
ちょっと前まではneoのフライホイール感が合わない(けどダイレクトドライブ自動負荷が欲しい)奴には選択肢がほとんどなくて
KICKR無理矢理輸入するか、リアルターボムインを負荷変動遅いの我慢してワークアウトに使うか、くらいしかなかったけど
今ならDrivoという救世主がいるからわざわざKICKR買う必要はないと思われ
【世界と走れ】Zwiftスレ5【トレーニングアプリ】 [無断転載禁止]©2ch.net
811 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/12/02(金) 13:20:20.37 ID:dfPjtQOY
腕巻き心拍計は、活動量計を兼ねた製品が色々ゴチャゴチャ出てるけど、
余計な機能あってもどうせ使わんのでシンプルなmio linkおすすめ。安いしお手軽だし精度いいし。

あと汗でフレームいためるから15万のロードはもったいない。
汗受けネットなどはきちんとして、ワイヤーはフルアウターで取り回すこと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。