トップページ > 自転車 > 2016年10月20日 > a+uh89R3

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1850 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010200000000100001102009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 372 [無断転載禁止]©2ch.net
MTB初心者質問スレ part95 [無断転載禁止]©2ch.net
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て39 [無断転載禁止]©2ch.net
【ママチャリ】軽快車総合スレ72【シティサイクル】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 372 [無断転載禁止]©2ch.net
433 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/10/20(木) 00:29:29.14 ID:a+uh89R3
>>432
座骨幅に対しサドル幅が合っていない場合も痛みが出るね。
幅は同じでもカーブによって違ったり。
そこら辺見直してみてもいいかも。
MTB初心者質問スレ part95 [無断転載禁止]©2ch.net
308 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/10/20(木) 02:06:25.04 ID:a+uh89R3
>>307
パッド交換以前は鳴らなかった?
パッド交換時に弄ったのはパッド廻りだけ?(キャリパー、ハブ、ヘッド、サスペンションその他の固定弄ったなら再確認)
ローターの磨耗は無い?(パッドが擦った面とそうでない面の境界に爪が引っ掛かる程度の段差があればローター交換)
鳴るのは前後とも?それとも片方?(片方ならパッド入れ替えてみる)
走ると消えて放置後再発は熱が関係してそうだよね、
以前ハズレ引いてバックプレートが微妙に寸法違うの入れた時に同様の症状出た事あるね。
ローター研磨(#1500くらいの耐水ペーパーでローター挟んでホイール回す)や、
パッドグリス(自転車のパッドは薄くて小さいのでハミ出たのがローターに付かぬよう注意)を試してみるのもいいかも。
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 372 [無断転載禁止]©2ch.net
444 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/10/20(木) 04:12:43.30 ID:a+uh89R3
>>438
そのライトの充電に必要な電流がなんぼなのかによるんじゃない?
PCからだとそれに届かず、その充電器だと余裕な場合は早くなるだろうけど。
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 372 [無断転載禁止]©2ch.net
445 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/10/20(木) 04:16:14.09 ID:a+uh89R3
>>443
危険回避など、余裕が無い時に跨ぐと玉強打するかもね。
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て39 [無断転載禁止]©2ch.net
851 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/10/20(木) 13:11:58.25 ID:a+uh89R3
>>848
これを使ってる
http://www.cb-asahi.co.jp/item/15/00/item31917000015.html
MTB初心者質問スレ part95 [無断転載禁止]©2ch.net
326 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/10/20(木) 18:15:13.44 ID:a+uh89R3
>>323
滴るほどだと異常だけど、うっすら滲む程度なら大丈夫でしょ。
砂埃呼ぶとばっちくなるから乾拭きしとけばOKよ。
【ママチャリ】軽快車総合スレ72【シティサイクル】 [無断転載禁止]©2ch.net
498 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/10/20(木) 19:10:13.03 ID:a+uh89R3
>>491
新車買って暫くしたらガタ出てきて調整するも美味しい範囲が極端に狭く、
BB交換しても症状変わらずで結局フレーム交換になった事あるけど、
似た感じでフレームに問題ありのパターンとか?
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 372 [無断転載禁止]©2ch.net
545 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/10/20(木) 21:41:39.80 ID:a+uh89R3
>>541
俺は底付きしない程度のプリロード、ダンパーは最弱で数十km街乗り、(ゆっくり大きく動かす感じで)
設定上げてヌルいダートで一日、各部増し締めしてから普通に行く感じ。
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 372 [無断転載禁止]©2ch.net
548 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/10/20(木) 21:55:55.98 ID:a+uh89R3
>>546
右通ります等の挨拶したらしたでムキになる人もいるからなぁ。
とにかく側方間隔たっぷり確保して抜く感じ(確保出来ない場所では抜かない)でいいと思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。