トップページ > 自転車 > 2016年09月17日 > XQ4rM5gO

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1558 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000133008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
多摩川サイクリングロード 21往復目 [無断転載禁止]©2ch.net
ダムカード集めている自転車乗り [転載禁止]©2ch.net
結局ロードバイクのタイヤは25Cがいいの? [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

多摩川サイクリングロード 21往復目 [無断転載禁止]©2ch.net
719 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/09/17(土) 01:34:42.72 ID:XQ4rM5gO
>可愛い女子高生が、上に覆い被さって人工呼吸してくれてた。

父さん低酸素症に掛かって・・・
ダムカード集めている自転車乗り [転載禁止]©2ch.net
410 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/17(土) 19:10:57.83 ID:XQ4rM5gO
近場だから降ったところで副作用少ないしな
多摩川サイクリングロード 21往復目 [無断転載禁止]©2ch.net
739 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/17(土) 20:36:23.73 ID:XQ4rM5gO
>>737
埋葬前の予科練みたいな施設だよな
結局ロードバイクのタイヤは25Cがいいの? [転載禁止]©2ch.net
543 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/09/17(土) 20:55:05.20 ID:XQ4rM5gO
28C最強伝説なんじゃないかと気づいちゃったんだけど...

・太い=タイヤの高さが出て、車輪径が大きくなるから、ロング中に度々現れて巡航速度をスポイルする
ザラザラなクソ路面の場所なんかでの転がり抵抗を軽く走れる(極端に言えば26in.MTBと29in.MTBの差みたいな事ね)
・デカいエアボリュームがリム打ちによるホイール・タイヤダメージを軽減
・車輪径が大きい=外周が大きい=タイヤが減りにくくお得

>>485さんとか原因は別として既に実感してる人も居るのかもな

そうするとじゃぁ32C〜40Cとかはどうなんさ?という問題が出てくるし、太い=重くなる以上、何処かの時点で限界はあるんだろうけど
ロングで田舎に行けば行くほど高い巡航性 > 発進加速になってくるんでレース以外の普通の人ほど28Cは効く予感がしてる
多摩川サイクリングロード 21往復目 [無断転載禁止]©2ch.net
741 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/17(土) 20:59:58.33 ID:XQ4rM5gO
>>739
右岸側は隔絶された世界って感じで、向こうから来る人も居ないし、こっちから行く人も居ない
多摩川サイクリングロード 21往復目 [無断転載禁止]©2ch.net
745 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/17(土) 21:21:16.53 ID:XQ4rM5gO
夜は墓場で運動会っと。
結局ロードバイクのタイヤは25Cがいいの? [転載禁止]©2ch.net
546 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/17(土) 21:34:26.58 ID:XQ4rM5gO
圧変えると別な乗り物みたいになるMTBと違って
9気圧とか掛かってて常にパンパン状態のロードのタイヤだと
横Gとかぐらいでは変形しなくない?そうでもない?
多摩川サイクリングロード 21往復目 [無断転載禁止]©2ch.net
750 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/17(土) 21:35:41.27 ID:XQ4rM5gO
産廃か死か


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。