トップページ > 自転車 > 2016年09月17日 > 1oNH0ZcO

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1558 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002001000000011000001118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 369 [無断転載禁止]©2ch.net
☆★自転車乗りの今日の出来事 188日目★☆ [無断転載禁止]©2ch.net
MTB初心者質問スレ part94 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 369 [無断転載禁止]©2ch.net
805 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/17(土) 03:03:14.00 ID:1oNH0ZcO
>>803
インナー×ローは間違いない?インナー×トップでチェーン外側とアウターリング内側が干渉する場合はあるけれど。
FD干渉は左右だけじゃなく下も見てる?下というかガイド後端の部分ね。
あと構成によってはタイヤとチェーン、タイヤとFDワイヤーの干渉なんかもあるかも。
あとはなんだろ、チェーンの長さは1リンク短い程度ならインナー×ローなら関係ないだろうし、
(アウター×ローでは関係あるので確認を。特にRD通さずアウター×ロー+2リンクの決め方する歯数構成の場合)
チェーンの裏表・・・も関係なさそうか。
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 369 [無断転載禁止]©2ch.net
807 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/17(土) 03:04:00.30 ID:1oNH0ZcO
>>804
ブレーキのタイプ、あるいはメーカーと型番わかる?
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 369 [無断転載禁止]©2ch.net
811 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/17(土) 06:48:56.64 ID:1oNH0ZcO
>>809
1本でなるべく多くの箇所で使いたいならMTQL40Nかなぁ。
けどトルクレンチは締めすぎで壊しがちな比較的低トルク箇所用のみでもいいと思うね。QL10NかQL15Nあたりの。
自転車まるごと全ての箇所を管理したいなら複数本用意したほうが使い勝手いいよ。
個人的には安い・壊れにくい・針が動き締めてる感がある、でプレート型がすきなのでFシリーズもお薦めしたい所だけど。
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 369 [無断転載禁止]©2ch.net
817 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/17(土) 14:46:34.25 ID:1oNH0ZcO
>>816
BB下のワイヤーガイドがグラグラとか?
なんか違うか。
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 369 [無断転載禁止]©2ch.net
819 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/17(土) 15:08:10.66 ID:1oNH0ZcO
>>818
パーツクリーナーは銘柄や価格に関わらず使い方次第だね。
塗装面、ゴムプラ部品、グリス封入箇所(分解グリスアップ前提なら別)等を避ければなんでも大丈夫だよ。
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 369 [無断転載禁止]©2ch.net
837 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/17(土) 21:48:40.52 ID:1oNH0ZcO
>>828
リムの内幅いくつかな?
7mmダウンなら問題なく行ける可能性高いと思うけど。
☆★自転車乗りの今日の出来事 188日目★☆ [無断転載禁止]©2ch.net
517 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/17(土) 22:43:08.82 ID:1oNH0ZcO
>>506
ロキソニン、効きは良かったけど胃やられたわ。
お大事に。
MTB初心者質問スレ part94 [無断転載禁止]©2ch.net
762 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/17(土) 23:47:23.83 ID:1oNH0ZcO
>>749のブレーキローター何処のだっけ?
フォークはボクサー?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。