トップページ > 自転車 > 2016年09月17日 > 0L09h5LT

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1558 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00011000300000002410010215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
【夏は】北海道のサイクリングコース【短し】42T [無断転載禁止]©2ch.net
メッセンジャーバッグについて part58©2ch.net
サングラス、アイウェアどう選ぶ?46本目 [無断転載禁止]©2ch.net
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part37 [無断転載禁止]©2ch.net
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part54【レパコル】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
11 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/17(土) 03:54:26.18 ID:0L09h5LT
>>5
0.25なら全然あり
俺は眼科で見え方を調べて処方箋ももらったよ

メガネをかけてない人の多くは
メガネをかけてる人の矯正視力より低い場合がほとんどだからね

医者が言うには利き目側はあまり下げない方がいい(0.25程度ならあり)
近視と乱視など乱視が混ざる場合は近視のみを下げること

利き目の調べ方は一本指などを見て片目ずつつぶり位置がずれない方の目が利き目
【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
12 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/17(土) 04:00:15.05 ID:0L09h5LT
>>5
おっと、ただし6.0のOTDエッジは視界狭めだと思うよ
俺は5.0のハーフジャケット2.0を使っているが
他社製レンズに比べて若干だが左右の視界の狭さを感じる
歪みについては文句なしで、初めて普通の平面メガネをかけたときより歪みを感じなかった
【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
14 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/17(土) 08:19:04.67 ID:0L09h5LT
>>13
でも球面度数の0.25は気にするレベルじゃないよ
1.8まで見えてたのが見づらくなるかな、程度で一応見ることが出来た
もしこの状態で危ないというなら
街中でメガネをかけずに車を運転してる大多数のドライバーは危険運転をしていることになる

俺の行ったとこの医者が言うには乱視はきっちり合わせないと進行するが
近視はそういうことはないと言っていたよ
大事なのは球面度数0.25の違いが体感できるかを医者で確認することだと思う
【夏は】北海道のサイクリングコース【短し】42T [無断転載禁止]©2ch.net
877 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/17(土) 08:48:05.49 ID:0L09h5LT
>>874
冬の自転車は物理的に邪魔じゃない場合でも精神的に邪魔に感じるかもしれんな

毎年細い道歩道で人とすれ違う時はチャリを持ち上げて、雪の積もってるとこにずれて
歩行者を優先するんだが、歩行者の人の9割は急ぎ足で通過するんだ
こっちは歩行者のためにずれてるから急がなくていいのにね
冬に自転車に乗ることは邪魔にならなくても歩行者に精神的ストレスを与えるんだよ

でもまあ、とりあえずマナーを守って物理的に邪魔にならんようにすりゃいいと思ってるから
冬も乗るけどな、10km近い通勤で便利な交通機関もないと頼らざるおえんし
限りある資源を個人で燃やして通勤したくもないしな
メッセンジャーバッグについて part58©2ch.net
187 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/17(土) 08:52:14.45 ID:0L09h5LT
>>186
個人的にクロームは縦になりすぎて使いにくいと思う
ものを入れる時にかなりそれを考慮した入れ方をしないとだめだからな
でもシートベルトみたいなバックルは剛健でいいね
サングラス、アイウェアどう選ぶ?46本目 [無断転載禁止]©2ch.net
989 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/17(土) 16:45:00.43 ID:0L09h5LT
>>988
先入観を持って通販で買わずに
店でいろいろ試してみるのがいいよ
思いもよらぬフレームがしっくりくる場合も多々ありだ
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part37 [無断転載禁止]©2ch.net
492 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/17(土) 16:48:23.41 ID:0L09h5LT
9100、wiggleはまだなのかな、ヤフオクだともうぞろぞろと売ってるな
【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
18 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/17(土) 17:16:22.66 ID:0L09h5LT
>>16
本読んだりPCで使うメガネはきっちり合わせてるよ2.0見えるものを使っている
2.0って過矯正気味に感じる人が多いそうだけど特に疲れは感じない、そういう意味で俺は鈍感かもね
【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
22 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/17(土) 17:41:05.49 ID:0L09h5LT
>>19
いきなり人を鈍感と煽ってきた人に用途で使い分けてると言ったまでのことだよ

>>16

-5.25から5.0の差は
たとえば2.0にきっかり合わせた状態で
はっきり見えていたものが、見えるが見づらさを感じる程度になる変化だ
(ここでいう見えるは視力検査のマークの方向がわかるという意味な)

-1.0から-0.75への変更なら変化の感じ方が違うだろうし
-10から-9.75も違うだろう

俺が鈍感なんじゃなく、君の度数が変化を大きく感じる段階だからじゃないか?
【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
24 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/17(土) 17:44:29.63 ID:0L09h5LT
>>20
>>14で医者で見え方を確認するように言っているので薦めても問題なかろう
こうしなさい、絶対こうした方がいい、と勧めているわけじゃない
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part54【レパコル】 [無断転載禁止]©2ch.net
156 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/17(土) 17:47:09.47 ID:0L09h5LT
ついにエントリードロハン自転車とママチャリが変わらんと言い出したから
コンバットはそのうちママチャリとリカンベントも大差ないとかいい出しそうだなw
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part37 [無断転載禁止]©2ch.net
494 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/17(土) 18:22:01.31 ID:0L09h5LT
>>493
ホントだw
ただテープではってるwww
しかも皺よりまくりw
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part54【レパコル】 [無断転載禁止]©2ch.net
168 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/17(土) 21:44:57.02 ID:0L09h5LT
>>164
ビアンキはコンスタントに大レースに出場している会社だよ
デローザ、コルナゴは過去の栄光
トレックは素晴らしい製品を出してるがランスのせいでイメージダウン

俺ならそんなかならピナレロかな、でもF8はちょっと高すぎる
そんなわけでXR4が欲しいと普通に思う、決してユニクロで革製品って感じの製品じゃないよ
この業界で競争力を持った製品、特にスペシャリッシまは海外で非常に評価が高いよ

高い金だすなら
ビアンキ、ピナレロ、サーヴェロ、トレック、スペシャライズド、キャニオン
当たりだろう、この中でコストパフォーマンスが高いのがビアンキだ
庶民に優しいが走りは素晴らしい、最高じゃないか

デローザ買うなら金属でビアンキとは方向性が違う
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part54【レパコル】 [無断転載禁止]©2ch.net
175 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/17(土) 23:20:35.58 ID:0L09h5LT
>>169
根拠がないわけではなくベストバイク賞を受けてるよ
重量、剛性、振動吸収のバランスが高レベルでバランスが取れているというのが評価のポイントのようだ

>>171
ここ20年でグランツールで好成績上げてるメーカーといえば
トレック、スペシャライズド、ピナレロなんだがな
キャニオンはつい先日のブエルタで総合優勝している
もちろん選手の力が大きいが、これらのバイクを使っているチームばかりが勝ち続けているのは事実だ
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part54【レパコル】 [無断転載禁止]©2ch.net
176 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/17(土) 23:21:50.79 ID:0L09h5LT
つか俺コンバット相手にマジレスしちゃってるかな、控えよう・・・w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。