トップページ > 自転車 > 2016年09月10日 > Lvfi/IDA

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1631 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000035300040009327



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
【春夏】サイクルウェア総合119着目【秋冬】 [無断転載禁止]©2ch.net
ロードバイクのホイール159 [無断転載禁止]©2ch.net
【Xmas】CRC(Chainreactioncycles)32【セール】 [転載禁止]©2ch.net
チューブラー30 [無断転載禁止]©2ch.net
Campagnolo_カンパニョーロ Part54©2ch.net
尾根幹 パート8 [無断転載禁止]©2ch.net
海外通販=個人輸入= Part132 [無断転載禁止]©2ch.net
【手袋】死にたくないならグローブつけろ8【Glove】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【春夏】サイクルウェア総合119着目【秋冬】 [無断転載禁止]©2ch.net
318 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/10(土) 12:36:12.20 ID:Lvfi/IDA
>>305
レーシックやったところで相談しないとダメよ。保証期間は過ぎてるかもしれないけど再手術はできる。
【春夏】サイクルウェア総合119着目【秋冬】 [無断転載禁止]©2ch.net
319 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/10(土) 12:44:57.56 ID:Lvfi/IDA
そういえば今年はインナー厨いなかったし、実際にインナー着てる人もほとんど見なかったな。
世の中的にもインナーアイテムの宣伝が少なかった。
意味不明なインナームーブメントもさすがに終わりか?
ロードバイクのホイール159 [無断転載禁止]©2ch.net
515 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/10(土) 12:49:12.31 ID:Lvfi/IDA
レーゼロあれだけ売れてたはずなのにほとんど見ないな。
ここ2年で尾根幹線あたりで多いのはキシリとレー3。シャマルは昔から多い。ゾンダは随分減ってきた。
鯔も一時期多かったけど50も35も絶滅種。TUが面倒でやめたのかな。
【Xmas】CRC(Chainreactioncycles)32【セール】 [転載禁止]©2ch.net
706 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/10(土) 13:00:17.09 ID:Lvfi/IDA
マビ海外で買えないわりには巷には溢れてる。あまりに多すぎて、みんな金持ちだな〜 って思うことすらなくなった。
チューブラー30 [無断転載禁止]©2ch.net
810 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/10(土) 13:16:20.03 ID:Lvfi/IDA
>>807
クリンチャーは確かに一気に裂けるケースが多いかもしれない。ケーシングが全体に包まってないのと
ケーシングがコットンじゃないものが殆どだから、裂けるときは一気に裂ける。
ホントにパーン!って言って死ぬ。

チューブラーのパンクはその通りで、ほとんどが異物の貫通かな。
コルサあたりはサイドがクリンチャーより薄いけどサイドカットは経験したことない。
これもケーシング素材(コットン)とタイヤそのものの工法の違いが大きいと思う。
ストラーダのサイドなんて薄そうに見えてもかなり分厚いしな。ジーンズ並みの厚さだ。
チューブラー30 [無断転載禁止]©2ch.net
811 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/10(土) 13:17:08.87 ID:Lvfi/IDA
× コルサあたりはサイドがクリンチャーより薄いけど
○ コルサあたりはサイドが高級クリンチャーなみに薄いけど
【春夏】サイクルウェア総合119着目【秋冬】 [無断転載禁止]©2ch.net
323 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/10(土) 13:20:49.90 ID:Lvfi/IDA
>>320
一回カステリのプロロゴやGPMを着てみるといいかも。これらはインナーを貼り付けたような生地で
夏も春秋も結構快適だよ。
【春夏】サイクルウェア総合119着目【秋冬】 [無断転載禁止]©2ch.net
324 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/10(土) 13:26:31.67 ID:Lvfi/IDA
インナーや生地の評価も、乗り方や体質によって色々違いがあるんだろうなって思う。

俺の場合は滝のような汗をかいたりブッカケしまくったりして、ジャージに水分をよく含ませてからが
真夏のクーリングの本領発揮って感じ。傍から見るとたぶん汗だくだけど、当の本人は涼しく走ってる。
そんな着方だからインナーは邪魔で、エアロレースみたいな薄手で優れた生地が好み。
湿度が低ければインナーも欲しいけど、湿度が高い日本の夏はきついかな。
Campagnolo_カンパニョーロ Part54©2ch.net
144 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/10(土) 14:08:11.18 ID:Lvfi/IDA
評価高いか?
ライターインプレでも明らかに無駄に硬いって含みが入るけど。
【春夏】サイクルウェア総合119着目【秋冬】 [無断転載禁止]©2ch.net
328 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/10(土) 14:09:59.61 ID:Lvfi/IDA
>>327
珍しいと思うけど、原因はなんなの?手術するのが若すぎたとか?
【春夏】サイクルウェア総合119着目【秋冬】 [無断転載禁止]©2ch.net
334 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/10(土) 14:29:03.52 ID:Lvfi/IDA
>>333
その年齢だったなら大丈夫だと思うけど、もしかしたら視力固定される前だったのかねえ。
そうじゃないと普通は落ちないから。
それかよっぽどヤブだったか。機械のテンプレで行うからそれはまずないか。

眩しい現象が出る人も数パーセントの確率でいるみたいね。従兄弟も少し出てたそうだ。
まぁ、それはもう仕方ないな。
【春夏】サイクルウェア総合119着目【秋冬】 [無断転載禁止]©2ch.net
348 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/10(土) 18:07:48.12 ID:Lvfi/IDA
>>342
ちょっと前までは(スポンサーの意向だと思うけど)国内外レースでもインナー着てる選手はソコソコいたよ。
よっぽどじゃない限りパフォーマンスには影響しないってことでもあるけど、真夏のレースではさすがにいないよーな。
ロードバイクのホイール159 [無断転載禁止]©2ch.net
553 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/10(土) 18:21:53.96 ID:Lvfi/IDA
>>544
元々はカーボンチューブラーを使ってる人の練習用という感じだった。シュー交換しなくていいので。

他のカーボンクリンチャーのメリットは、アルミクリンチャーと同じリム重量でもリムハイトを高く出来ること。
黒いリムサイドがカッコいいこと。
リムサイドが意外と減らないこと。
この3点。

デメリットは、ラテックスチューブを使えないこと、熱で歪むトラブルが回避できていないこと、
スポークテンションを張れないリムが多いこと。
シューの消費が半端なく、お金をばら撒きながら走ってるようなもの。(安いシューもあるけど品質が良くない)

だからマビックがCC40Cを開発したり、エグザリットを開発したりしたわけ。
エグザリットなんてそもそもの目的が「格好良さ」だからな。
CC40Cは放熱用のアルミコアを入れてた。
今期からアルミコア無くなったけど、これは高価なCC40C選ぶ奴なんて丁寧に使う選手か、単なる盆栽趣味
だから熱トラブル起こさないってことが分かってきたからかもしれない。※個人の妄想です
Campagnolo_カンパニョーロ Part54©2ch.net
147 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/10(土) 18:32:56.97 ID:Lvfi/IDA
>>145
硬いリムをしなやかに回すのが車輪の理想であって、鯔のG3やハイペロンがそれをよく体現してる。
カッチカチのリムを作って細いスポークでドライヴするってスタイルね。

硬ければ硬いほどいいならどのメーカーも苦労していないし、レーゼロカーボンなんて代物は
ハイペロンのリムを組み合わせることでカンパとしてはいつでも実現できた。
昔に当然試してボツにしてると思う。

レーゼロカーボンはレーゼロの上位ではなくて、カーボンリム化によってリムの硬さが減ってしまう
という壮絶な劣化を起こしている。ヘナチョコなリムをあのスポークでガッチリ支えるなんてアン
バランスもいいとこ。中華カーボン車輪と同じで硬くて進まない車輪になってしまうま。
短時間のヒルクラなんかだといいかもしれないけど(ライターインプレでもそういう記述がある)、
平地主体の用途だと進まない感覚に陥って結構きついかもしれない。

レーゼロはあのパーツバランスがあってこその名車輪だから。
なおレーゼロナイトのリムは中華エキノックス製。最近のカンパの闇を感じる
尾根幹 パート8 [無断転載禁止]©2ch.net
258 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/10(土) 18:36:19.98 ID:Lvfi/IDA
>>257
最近トラの人で速い女性が2〜3人いるね。
女性で300Wで進み続けられる人って中々いない。
絶対ステやってるだろって感じで女性にあるまじき変なふくらはぎ奴とかいる。

惜しむらくはもうちょっと美人だったらなと
海外通販=個人輸入= Part132 [無断転載禁止]©2ch.net
985 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/10(土) 22:30:52.01 ID:Lvfi/IDA
>>978
返品商品を英国に送ったのならNo value Returnd goods って書かないと税が掛かって受け取らないよ。これは自治区でもそう決まってる。
ただの通販ではなく、れっきとした輸出入なんだからインヴォイスはちゃんと書こう。
ロードバイクのホイール159 [無断転載禁止]©2ch.net
579 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/10(土) 22:32:58.86 ID:Lvfi/IDA
>>556
うそじゃないよ。
所詮その程度の扱いだった。あえて使うメリットがなかったから。
ZIPPが孤軍で必死こいてたけど、各社がクリンチャーに本腰を入れてきたのはここ数年のこと。
ロードバイクのホイール159 [無断転載禁止]©2ch.net
580 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/10(土) 22:36:01.33 ID:Lvfi/IDA
>>570
FTP230で、良くて270 なんて数字がそんなにぶれるわけがない。
FTPってのはとても曖昧で、今や誰もあまり真面目に測ってなくて死語みたいにになりつつあるけどね。
なぜかそうなってきたかは須田晋太郎の本を買えばわかる。
Campagnolo_カンパニョーロ Part54©2ch.net
150 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/10(土) 22:43:55.09 ID:Lvfi/IDA
>>148
サピムはそんなに硬くなくてしなやかな方だよ。本物のサピムならなw
中華の問題っていうのは、お約束のチャイナMACエアロスポーク。あれが最悪。野村も一切使ってないのはそのせい。
中華でもピラー(のニセモノだと思う)ほっそいスポークのやつならマシ。たぶんあれじゃ逆に軟すぎるけど。
色んなリムで手組みすれば分かるけど、へナへナのリムに硬いスポークっていうのが一番ダメだ。

>>149
薄々みんな気付いてると思うけど、車輪って絶妙なバランスで決まるんだよね。
レーゼロは硬いけど高度にバランスされてるから慣れればどうにかなるし、あの円盤っぽい踏み感がいいわけだがw
レーゼロカーボンは使う場所を間違えなければ決して悪くないだろうけど、あれ買うなら鯔35や中古のハイペロン買うわ俺は。
尾根幹 パート8 [無断転載禁止]©2ch.net
260 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/10(土) 22:45:57.07 ID:Lvfi/IDA
>>259
どうだったかな。P2あたりに乗ってる女性はそんなに速い方じゃない。同じ人か分からないけど。
前に遭遇した人はトラシューズにロードバイクだった。
尾根幹 パート8 [無断転載禁止]©2ch.net
261 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/10(土) 22:46:30.15 ID:Lvfi/IDA
○ 前に遭遇した速い人はトラシューズにロードバイクだった。
【手袋】死にたくないならグローブつけろ8【Glove】 [転載禁止]©2ch.net
743 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/10(土) 22:50:34.43 ID:Lvfi/IDA
>>740
10〜11月初頭      ディフィート
11月後半〜12月中盤 パール7215
その後の厳冬期    パール7215にクラフトあたりの厚みがあるインナーグローブ

俺も冬の手汗が多いほうだけど、透湿性が高い7215のようなグローブとインナーの組み合わせが一番だと悟った。
7218も持ってるけど7215と大差ないわりにシーンが限定されるので出番が無い。
海外通販=個人輸入= Part132 [無断転載禁止]©2ch.net
987 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/10(土) 22:54:14.37 ID:Lvfi/IDA
>>986
その場合は税関に連絡してカキコしてる内容を言えば返してくれる。
税関でも個人での手続きが非現実的なのは分かってるから早々に対応してくれる。
海外通販=個人輸入= Part132 [無断転載禁止]©2ch.net
988 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/10(土) 22:59:13.60 ID:Lvfi/IDA
>>986
そもそも

1. 何を買って
2. 物自体はPBKに返品したのか
3. 返品せずに、PBKが不良に対応した品を一方通行で送ってきたのか?
4. その場合コマーシャルインボイスはどう書かれていたのか

この情報が不足している。
不良対応品が送られてきたときに消費税が取られたのなら、PBKのインボイスの額面がおかしかったということになるが。
その場合は公文書の間違いとなるので税関が先方に確認を取ってくれる。
海外通販=個人輸入= Part132 [無断転載禁止]©2ch.net
990 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/10(土) 23:38:42.95 ID:Lvfi/IDA
>>989
その場合はカード会社で対応してくれるはずだが
PBKは信販にマークされてる。
なおカード会社の対応は1か月程度掛かる。これでも早くなった。
Campagnolo_カンパニョーロ Part54©2ch.net
152 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/10(土) 23:43:18.10 ID:Lvfi/IDA
>>151
レーゼロと差が分かる時点でそれ以下だってことだろw
色々な要素でたまたま良い組み合わせで使えてる場合もありえるけど、基本的にはMACエアロで組まれた中華は
漕ぎ出しこそリムの軽さを感じるかもしれないが、35km/h以上の巡航になれば途端に重労働だよ。
鯔やレースピはちゃんとレーゼロ・シャマルの上位互換になってる。
海外通販=個人輸入= Part132 [無断転載禁止]©2ch.net
994 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/09/10(土) 23:47:23.17 ID:Lvfi/IDA
こうやって見てみると昔と何も変わってないんだな>PBK


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。