トップページ > 自転車 > 2016年07月24日 > +rzjPLH8

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1664 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001132204000032023023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ
ひよこ ◆CUdRMPosI6
ロード初心者質問スレ part366 [無断転載禁止]©2ch.net
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 366 [無断転載禁止]©2ch.net
ひよこ先生にご意見を伺うスレ [無断転載禁止]©2ch.net
多摩川サイクリングロード 20往復目 [無断転載禁止]©2ch.net
ロード初心者質問スレ part367 [無断転載禁止]©2ch.net
クロスバイク購入相談スレッド Part121©2ch.net

書き込みレス一覧

ロード初心者質問スレ part366 [無断転載禁止]©2ch.net
907 :ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ [sage]:2016/07/24(日) 07:51:07.94 ID:+rzjPLH8
>>893
エモンダだとシマノの105の11sがついていますよね?
HPで、ホローテック対応とあります。Over Size(90mm)だろうが86mmだろうが大丈夫です。
ピナレロもイタリアンサイズで90mm規格BBで、FSAが使えていました。
心配なら、HPにあるサポートページの連絡先で聞いてみてはいかがでしょうか。
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 366 [無断転載禁止]©2ch.net
68 :ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ [sage]:2016/07/24(日) 08:44:59.45 ID:+rzjPLH8
>>67
これは一番迷いますね。しかもいくらでも回せてしまいます。
ちょっと心配なのは、ギギギッ!というは思いっきり締めてませんか?
まず、ロックリングをまわしていくと、「グッ」っていう感覚がありますよね。
そこから、「グググ」って感覚に突入していきます。そこで一旦締めるのをやめます。
そして、スプロケットがグラグラしないかを手できちんと確認します。
もし問題が無ければ、もう一度「ぐぐ」と念を押す程度に締めればOKです^^
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 366 [無断転載禁止]©2ch.net
71 :ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ [sage]:2016/07/24(日) 09:06:14.66 ID:+rzjPLH8
>>69
どのくらいの距離を走って痛くなりますか?それと痛いのはお尻だけでしょうか。
もし手が痛くないのでしたら、前傾姿勢が足りていない気がします。
あと軽いギアで漕いでいるというのが複合して、サドルにばかり圧力がかかっていると想像します。
自転車自体のポジション設定を変更せずに、意識をして前傾姿勢で手でハンドルを支えるようにして
ギアを少し重くして走ると軽減されるはずです。あと、どっかり座っているばかりでは無くて
定期的に、ダンシングとかお尻を上げてストレッチをするとかが効果がありますね。
お尻が痛い→サドルが原因?→高価なやつを買う という流れはオススメできません。
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 366 [無断転載禁止]©2ch.net
75 :ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ [sage]:2016/07/24(日) 09:22:12.09 ID:+rzjPLH8
>>74
ロードバイクだと勝手に思って回答してしまいました。すみません。^^;
サドルが低過ぎるのかもしれませんね。出来れば、サドルを少し後ろにもってきて
クランクが一番下にくるところで、ペダルに足をのつけたときに
軽く膝が曲がる程度にするといいです。これでハンドルから手が遠ざかりますので
前傾がとれるようになります。ですが、足が地面に付かないと怖いというのでしたら
徐々に上げていくといいと思います。
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 366 [無断転載禁止]©2ch.net
80 :ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ [sage]:2016/07/24(日) 09:38:30.51 ID:+rzjPLH8
>>78
手でグイグイ固めに締めておけば問題ないのですが
緩めに締めてしまうと、走行しているうちに微妙な誤差が生じて
フリー(スプロケットが刺さっている筒)が削れてガタが出てきます。
特に、ハブに近い部分がそうなりますね。ですので、手でググググググくらい締めておいたほうが良いですね。
ただ、足とかで思いっきりしめるのはダメです。ロックリングのねじ山が舐めてふっ飛びます。
あくまでも手だけで強めにです。
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 366 [無断転載禁止]©2ch.net
82 :ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ [sage]:2016/07/24(日) 10:04:04.86 ID:+rzjPLH8
>>77
確かに謎な部分が多いですね。
これって普通に自分なんかが出るようなアマチュアレースでも普通にあります。
紳士協定的なところがあって、敵が見方になる珍しいスポーツですよね。
エースは最後だけ爆発してもらえばいいだけの話なのですが
アシストというのは、展開を察知していろいろ仕掛けたり、司令塔のような軸で動きを見せます。
ゆさぶりをかけたり、敵の選手と話をしたりいろいろだと思います。
ひよこ先生にご意見を伺うスレ [無断転載禁止]©2ch.net
22 :ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ [sage]:2016/07/24(日) 10:23:11.57 ID:+rzjPLH8
>>21
まず、サドルを高くする理由はいろいろありますが、前傾姿勢を深くとりたいですよね。
平地の場合、空気抵抗が一番の壁になるのでそういうポジションになってきます。
反面、前傾が深くなればなるほど、呼吸が窮屈になります。
ですが、ヒルクライムの場合はそれはどうでもよくなります。
空気抵抗などほとんど気にする必要がありませんので姿勢を楽にして
呼吸がし易くセッティングしたほうが有利ですね。
ひよこ先生にご意見を伺うスレ [無断転載禁止]©2ch.net
26 :ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ [sage]:2016/07/24(日) 11:06:07.94 ID:+rzjPLH8
>>24
ハンドルを上げるのはオススメしませんね。サドルが高くてハンドルも高いのでした状態というのは
重心が上にきてしまいます。特にヒルクライムの場合は
走行速度が低くてバランスがとりづらくてフォームが崩れてきます。
疲れてくるとヘタってくるとどんどん体が揺ら揺らしてきますよね。
そのあたりの意味を狙って、セッテイングしてたほうがいいと思います。
ひよこ先生にご意見を伺うスレ [無断転載禁止]©2ch.net
28 :ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ [sage]:2016/07/24(日) 11:35:49.73 ID:+rzjPLH8
>>27
そうですか、そこまでのベテランクライムなさる方でしたら質問どうのこうのはありませんね^^;
サドルを高くして楽に感じられるのは、瞬発力のある前筋肉を使うからですね。
ですが、ヒルクラのような長時間高付加をかけるような場面だと、ハムストリングスを使いたいです。
ですので、サドルを下げて後ろ気味にしたほうが得策です。
ペダリングの入力でも調整はできますが、楽にいきたいですね。
おっしゃる通りポジションとフォームは別物。それを使い分けているなんて、凄いでね^^かなりのものです。
前乗り派の方も多いですね。ただ、前乗りでケイデンス高めで喰らいつくようなガチな走りが多い場合は
サドルの角度を上に向ける人が多いですね。
ロード初心者質問スレ part366 [無断転載禁止]©2ch.net
924 :ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ [sage]:2016/07/24(日) 13:00:24.07 ID:+rzjPLH8
>>910
ヒルクライムでしょうか?変わる変わらないは人によると思います。
例えば、身長が高くて体重が80kgの人が10kgのバイクで登ったとします。(総重量90kg)
片や、体重が50kgの人が10kg(総重量60kg)で登ります。そしてタイムを競います。
結果が同じだった。そして、双方のバイクを1kg軽量化します。
体重80kgの人は総重量89kg、体重50kgの人は59kgになります。
体重80kgの人は1kgの軽量化などたいして変わりませんが、50kgの人にとっては、その割合が大きくなりますね。後者が有利になります。
ひよこ先生にご意見を伺うスレ [無断転載禁止]©2ch.net
33 :ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ [sage]:2016/07/24(日) 13:11:20.30 ID:+rzjPLH8
>>31
サドル前後位置と高さを勘違いしていませんでしょうか?
サドルの位置は、膝が伸びきらない位置にすれば良いのであって、
サドル位置を一旦決めたら動かすなということでは無いですよ。
サドルを下げれば、当然、サドルを後ろにずらします。逆に高くすれば前にします。
それらを調整しながら用途や自分に合ったポジションを決定していきますよ。
ひよこ先生にご意見を伺うスレ [無断転載禁止]©2ch.net
34 :ひよこ ◆CUdRMPosI6 [sage]:2016/07/24(日) 13:19:40.69 ID:+rzjPLH8
>>29
初期設定は店やセッティングする人によって変わってきます。
もし、物足りないと思うのでしたら、ハンドルのコラムスペーサーを抜いて
1cmでも低くしてみるといいと思います。1cmでもかなり違いますが
慣れることによって、よりパフォーマンスが高い走りが期待出来ますよ。
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 366 [無断転載禁止]©2ch.net
88 :ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ [sage]:2016/07/24(日) 13:37:45.62 ID:+rzjPLH8
>>76
レー5で、それってどうやったら釘ごときが貫通しますかね?
わざと金づちで思いっきりたたいても、無理なレベルだと思うのですが・・・
「リム」ですよね?? タイヤだったらわかるのですが。
それか、スポーク穴にたまたま入って押したかです。でもスポークが死にますし。。。
ロード初心者質問スレ part366 [無断転載禁止]©2ch.net
954 :ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ [sage]:2016/07/24(日) 18:04:25.57 ID:+rzjPLH8
>>939
普通だと思います。心拍計を使っていると言うことはトレーニングしていますね?
平常時の110がちょと高いような気がしますが、人それぞれですの何ともいえません。
質問の趣旨でいくつに抑えるとありますが、AT値(有酸素運動と無酸素の境界線)
が指標になります。その心拍数ですと145bpmあたりだでしょうか。
もし、レースとかでは無くて長距離を楽に走りたいということでしたらそれ以下で走ればパフォーマンスは高いです。
ですが、このAT値は練習すればするほど高くなって更に高い運動強度を維持できるようになります。
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 366 [無断転載禁止]©2ch.net
109 :ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ [sage]:2016/07/24(日) 18:38:52.47 ID:+rzjPLH8
>>104
マジですか!こんなことがあるのですね!
でもブレーキ面のように摩擦熱を気にするところでは無くて
リムの身の部分なので、使っててもいきなりバーストすることは無いと思います。
う〜ん。自分だったらそのまま気にせず使いますけど、
このさい、カンパのゾンダかちょっと奮発して最強のカンパシャマルにイメージチェンジはいかがでしょうか?
特にゾンダは安くなっていますよ。
ひよこ先生にご意見を伺うスレ [無断転載禁止]©2ch.net
37 :ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ [sage]:2016/07/24(日) 18:54:59.51 ID:+rzjPLH8
>>36
聞いたことがないです。仲間内でもそんな話題はありませんよ。
ポジション変更は余程の事だと思います。体の冷えとかは、走れば消えませんか?
確かに冬は空気が重くなって抵抗が増えるとはいうものの、それをポジション変更するのは
あまりにもやりすぎだと思います。ですが、そういう情報がどこかにあって
理論的に正当ならやってみてもいいかと思いますが、自分は嫌です。
折角ベストなポジで調整したのがもったいないとおもいますね^^
多摩川サイクリングロード 20往復目 [無断転載禁止]©2ch.net
631 :ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ [sage]:2016/07/24(日) 19:00:27.79 ID:+rzjPLH8
>>628
^^そうそう、私もあの鈴が昔から嫌いです。いつも振動でちりんちん鳴らしてる。だから何?
ラチェット音はカンパかフルクラじゃないと爆音が出ないから、シマノだと無理。
ロード初心者質問スレ part366 [無断転載禁止]©2ch.net
967 :ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ [sage]:2016/07/24(日) 19:54:42.08 ID:+rzjPLH8
>>965
腹筋運動ですが、それはかなり少ないですね。
というか、どういう方法でやるかで違います。自転車を前提とした腹筋運動は
学校とかで教わる普通の腹筋みたいに頭の後ろに手をやって体を起こすやつより
寝る状態で、脚を上下して、下のほうの腹筋を鍛えたほうが効果的ですね。
これを20回、休憩挟んで3本。10分かかりません。出来れば毎日やるといいです。
ロード初心者質問スレ part366 [無断転載禁止]©2ch.net
990 :ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ [sage]:2016/07/24(日) 21:41:40.24 ID:+rzjPLH8
ボディ強化は、体幹と違って別の意味で効果があります。上部から保護する働きです。
たとえば、胸筋あたりです。これは手に頼ってハンドルを支えて脚に力を入れるよりも
手にほとんど力を入れずに肩甲骨あたりを体で引くイメージです。
特に登りで効果があります。下腰辺りの体幹筋肉と胸あたりを交互に吊り合わせて
バランスをとります。登りの速い選手はなぜか姿勢が真っ直ぐで横ぶれなく、苦しく漕いでいる感じがしないですよね。
ロード初心者質問スレ part367 [無断転載禁止]©2ch.net
3 :ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ [sage]:2016/07/24(日) 21:56:40.30 ID:+rzjPLH8
>>1
お疲れ様です^^
ひよこ先生にご意見を伺うスレ [無断転載禁止]©2ch.net
46 :ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ [sage]:2016/07/24(日) 22:30:36.63 ID:+rzjPLH8
>>45
先生でも何でも無いです。勝手に他の人にスレ名付けられただけですね^^;
すみません、太ももを「押し下げる」ペダリングというのが想像がつきません。
押し出すペダリングが重要だと思っています。時計の11時あたりから突き出すです。
股関節辺りが動く(お尻で漕ぐ)のは凄く効果があります。間違ってはいないと思います。
このとき、自然にお腹のあたりの筋肉を使っている感覚がありますよね。
クロスバイク購入相談スレッド Part121©2ch.net
30 :ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ [sage]:2016/07/24(日) 22:46:18.55 ID:+rzjPLH8
ロードの者です。妖精さんという片がいるようですがどなたですか?
ひよこ先生にご意見を伺うスレ [無断転載禁止]©2ch.net
48 :ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ [sage]:2016/07/24(日) 22:56:43.98 ID:+rzjPLH8
巻き足は、平地と登りの違いで使い分けます。なぜかというと平地は
慣性(勝手に進む力)が働いて、脚の重さで11時まで戻ってくるからです。
逆に登りは、これの効果が薄らいで、5時〜7時くらいを巻き足で補います。
では、このとき、反対側の脚はどこにありますか?そうですね押し脚11時にあるはずです。
これを交互に繰り返すことでパフォーマンスを向上させることが出来ます。
あと、踵ですが、押し脚の力を伝えたいので、5時の段階でアンクリング(巻く)で
地面から水平にする動きに変えます。そしてそのまま11時の時に思いっきり突き出します。
練習をすれば誰でも習得できるテクニックですね^^


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。