トップページ > 自転車 > 2016年06月24日 > N8WrC/K/

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1635 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20100000000000000091200015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
◆GXQ1BRDTbA
【Art】アートサイクルスタジオ 13【国内組立】©2ch.net
クロスバイクの改造とチューンナップ#16 [無断転載禁止]©2ch.net
クロスバイク購入相談スレッド Part120©2ch.net

書き込みレス一覧

【Art】アートサイクルスタジオ 13【国内組立】©2ch.net
53 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/06/24(金) 00:47:35.94 ID:N8WrC/K/
>>52
アートサイクル製品ではなくSOGOサイクル製品なので
アートの「極力オールパーツシマノ製」の法則に当てはまらず
廉価パーツを平気で使うかわりに少し安い

詳しくは前スレ参照
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1750/Art_flatbar.gif
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446199871/536

安パーツのミックスならその辺のルック車と大きく変わらないので
どうせ買うならもう少し予算足してアートのC400とかの方が良いかも
【Art】アートサイクルスタジオ 13【国内組立】©2ch.net
54 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/06/24(金) 00:50:33.69 ID:N8WrC/K/
>>52
あと質問のフレームに関しては共通ではないが性能的には大きくは違わないと思われる
マリソルやラドュールのフレームもC400やA660等とは別物だがC400達と比べて粗悪という感じはしない
(ただしラドュール等はVブレーキのクロスバイク規格なのでロード用のドロハン等は付かない)
純粋に装備パーツの違いと価格差で判断して良いと思う
クロスバイクの改造とチューンナップ#16 [無断転載禁止]©2ch.net
412 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/06/24(金) 02:49:26.32 ID:N8WrC/K/
>>408
今乗ってる車種とか身長体重とかツバメJSのサイズとか不明なままで
情報を小出しにされると答えようがないけど、こっちで勝手に条件を想定してみる

▼ツバメ自転車スポーツ510mm(162〜176cm)をドロハン化した場合のDEFY465mm(165〜175cm)との差
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1979/Tsubame_Dery.jpg
ちょうどフレームリーチが同じ位のDEFY4のSサイズで、スタックが約5.7cmも低くなる
クイルステムの上下調節幅を差し引いて考えても、700Cロードより落差は大きくなる可能性大

こんな感じでジオメトリを元に作図してシミュレーションするしかないね
製図は時間掛かるけど(この図で3時間くらい)
クロスバイク購入相談スレッド Part120©2ch.net
87 : ◆GXQ1BRDTbA [sage]:2016/06/24(金) 18:22:57.94 ID:N8WrC/K/
>>80
http://or2.mobi/data/img/128372.jpg
カールトンNはロードフレームをそのまま使うが、ラドフォードC(クラシック)はフラットバー専用設計フレームで
フラットバーのままでも十分な前傾が取れるようにトップチューブ長めにしてある
だからもしレトロなクロモリ系で候補に出すならカールトンNのドロップ化ではなくラドフォードCの方かな

ただし、人によって最適なポジションは違うので、例えばラドフォードCだとハンドル遠すぎと感じる人なら
カールトンそのままフラット化の方が都合が良い場合もある
身長が掛かれてない今回は特に絞り込むのが難しいので、選択肢として両方を並記して
それぞれのリーチ・スタックの相対差の大まかな目安を提示して判断を任せるのが回答として適切かと思われる

また、今回の候補に挙げているファストロードがボリュームのある流線型フレームなので希望はそっち系のデザインで、
細身クロモリのカールトンやラドフォードCなどのクラシック路線は候補外になる可能性が高いと推測される

更にカールトンはレーサー系のジオメトリで結構前傾がきつい上に乗り心地も硬め、ラドフォードCでもその傾向は残っている
ファストロードのような快適性は高いが若干もっさりなグラベルグラインダーのタイプとはかなり方向性が違う
よって、以下の回答ではカールトンNやラドフォードCは候補から外してある
クロスバイク購入相談スレッド Part120©2ch.net
88 : ◆GXQ1BRDTbA [sage]:2016/06/24(金) 18:23:59.26 ID:N8WrC/K/
>>76 その1

■図1…予算15万以下、130mmエンド&キャリパーブレーキの候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1980/spec.gif

【1】ダボ穴あり(リアキャリア取り付け可)の候補

・ビアンキ ニローネ7 フラットバー Claris
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/nironeflat_claris/
・ビアンキ ニローネ7 フラットバー SORA
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/nironeflat_sora/
・ビアンキ ニローネ7 フラットバー Tiagra
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/nironeflat_tiagra/
アルミフレームの割に乗り心地も悪くなく、キャリア&フェンダー取り付け可、130mmロードホイール可、で性能的には最適
ClarisとSORAモデルは前年度ニローネ7のフレームがベースで、Tiagraモデルだけ現行ニローネ7のフレームがベースになる
SORAモデルだとキャリア初期装備だが、SORAは今年モデルチェンジの為、購入してすぐ旧コンポになるのが嫌なら
安いClarisモデルを買って残りの周辺装備の充実に回すか、フレームが現行ニローネに近いTiagraモデルが良いだろう

▼図2…クロスバイクのROMA3(135mm・Vブレーキ)とニローネ7 フラットバーのポジションの違い
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1695/ROMA_Nirone.jpg
一応ロード版のニローネとは別フレームだが、元々トップチューブ長め(同サイズROMA3と5mm位の差)なので変更箇所は少なく
ハンドル位置は低くて近い形で軽い前傾姿勢を取る形になる
クロスバイク購入相談スレッド Part120©2ch.net
89 : ◆GXQ1BRDTbA [sage]:2016/06/24(金) 18:24:22.05 ID:N8WrC/K/
>>76 その2

・ピナレロ トレビソ
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello2016/treviso.php
コストパフォーマンスよりも外見とブランド銘の持つ押し出し感優先の選択肢
これもラドフォードCと同じく長めのトップチューブでフラットバー専用設計のフレームでダボ穴ありだが28C以上の太いタイヤは不可
実物を見ると結構派手で目立つので駐輪時は盗難対策は十分した方がいいかもしれない

・ラレー ラドフォード7
http://www.raleigh.jp/bikes2016/4583.html
これもラドフォードCと同じくフラットバー専用設計フレームで、28Cタイヤも入るしダボ穴も1つだけ付いてる
オールTiagraパーツで固めて割とがっつり走れる分乗り心地はやや硬め
今回はホイール交換前提なので初期ホイールがAR-713リムにTiagraハブで丈夫かつ結構走れるアドバンテージは薄いが
これ位のホイールタイヤ性能があれば4万クラスのホイールだと交換しても明確な差を感じるのは難しく
わざわざ10万クラスのホイールに交換するよりは初期装備ホイールのままで使ってみても良いかもしれない

・キャノンデール CAAD8 フラットバー 2
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00629710
・キャノンデール CAAD8 フラットバー 1
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00629709
ロード版のCAAD8をベースにしつつもトップチューブを10mmだけ延長して長めのステムを合わせることで、
フラットバーとしてポジション取ることができつつも、その気になれば短いステムでドロハンも可能な範囲にしてある
最初からブレーキはシマノTiagra/SORAにしてあるので、ホイールとクランクを交換すればフル性能を発揮できる感じ
キャノンデールに多いBB30ではなく普通のJIS/68mmのBBなのでアップグレード自体はやり易い
28Cタイヤはクリアランスが厳しいが、シートステー内側にダボ穴があるのでリアキャリアは装着可能
(ミノウラ等のMTB兼用キャリアだとステーを少し曲げる形になる)
フレームもごく普通の厚みのある6061アルミなので上位のCAAD12と違い普段使いに適した性質になっている
クロスバイク購入相談スレッド Part120©2ch.net
90 : ◆GXQ1BRDTbA [sage]:2016/06/24(金) 18:26:09.90 ID:N8WrC/K/
>>76 その3

・ルイガノ LGS-RSR-V
http://www.louisgarneausports.com/lgs-rsr-v.html
GIANTの旧モデルのFCRみたいに一昔前の翼断面形状に近いエアロフレームが特徴
ただしトライアスロン対応を謳ってるのにシートポストが普通の丸パイプだし、TTバイクみたいにシート角が垂直近くに立ってなくて
普通のロードみたい寝た角度のシートポストのままなので、気になる人は気になるかも
ラドフォード7とは対照的に初期装備のブレーキもホイールもクランクも廉価品でパーツは交換前提みたいな構成だし
いくらホイールは交換するにしても、外見と性能両面で気になる箇所が多いので、個人的にはお勧めしにくい車種だが
FCRがない今だとこういう断面形状のフレームは少ないので見た目が気に入れば一応候補になるかも?しれない

・ルイガノ LGS-RSR2
http://www.louisgarneausports.com/lgs-rsr2.html
こちらは無理にTT風にしてないだけ素直でオーソドックスなスタイルのフラットバー専用設計フレーム採用のフラバロード
見た目はいかにも走りそうな形状だが、意外と乗り心地も加速もマイルドで良くも悪くも大人しめの味付けになってるのが特長
ヘッドチューブも太く短くなので、結構落差があり前傾姿勢が強くなるスタイルなので、乗車ポジションの好みがあえば候補に
クロスバイク購入相談スレッド Part120©2ch.net
91 : ◆GXQ1BRDTbA [sage]:2016/06/24(金) 18:26:20.39 ID:N8WrC/K/
>>76 その4

【2】ダボ穴なしの候補
http://ysroad-funabashi.com/itemblog/2014/01/roadracercustom.html
↑キャリアを付ける場合はボントレガー バックラックライトウェイトなど耐荷重の低い物なら付けられる
(キャリア自体は20s位まで耐えられるがクイックリリース部に噛ませるアダプタが脆い)

・オルベア AVANT(アヴァン) Hydro(ハイドロ) フラットバー 2016年モデル
http://www.podium.co.jp/orbea/bike/avant-h.html
http://www.bikefunn.com/roadbike/17043.html
ファストロードと同じくハイドロフォーミングの流線型の美しいフレームを持つので外見が希望の車種に近い?かもしれない
こちらはロードフレーム流用のフラットバーロードで、可変ステムとトリプルクランクで初心者向けポジションを意識している
ステムである程度のポジションの見当が付いてから固定ステムに変更する形
平地メインでトリプルクランクは不要とかアップライト寄りのポジションなど今回の条件と相性がやや悪い箇所もあるが
派手な色合いが気に入ってポジションも丁度いい具合に嵌りそうなら候補に

・スコット スピードスター 50 フラットバー
http://www.scott-japan.com/products/node/70
派手なレーシングカラーが特長のフラットバーロードで、これもロード版のスピードスターと同じフレームなのでポジション次第
ポジションが大丈夫そうで外見も希望に合うなら候補に
クロスバイク購入相談スレッド Part120©2ch.net
92 : ◆GXQ1BRDTbA [sage]:2016/06/24(金) 18:27:33.78 ID:N8WrC/K/
>>76 その5

・FUJI(フジ) ルーベ オーラ
http://www.fujibikes.jp/2016/products/roubaix_aura/
初期装備の少し重いセミディープホイールでも8.9kgでホイール交換すれば軽量さに特長が出るフラバロード
一応、ロード版のルーベとは別ジオメトリの専用フレームで、ダボ穴はないし乗り心地も硬めだが派手さが気に入れば候補に

・ロックバイクス プライド Phase2
http://rockbikes.jp/product/2013/01/pride.php
元FUJIでストラトスやアブソリュートを開発した人が立ち上げたブランドで、FUJIのパレットやバラッドに似た雰囲気を持つ
細身アルミフレームなのが条件買いかもだが細部までロゴ刻印など外見も凝ってるフラバロードなので、実物を見て気に入れば

・ジオス カンターレ
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/cantare/index.html
昔ながらの「硬いけど進む」というアルミフレームの一般的イメージ通りの感じの性質を持つ
トップチューブ長めのフラバ専用設計7005アルミフレーム、ブレーキ以外はシマノSORA統一など性能面は中々だが
フレームとロゴが単色で10万する車体の割に高級感に欠けるかも?しれないので外見が気に入れば候補という感じで
クロスバイク購入相談スレッド Part120©2ch.net
93 : ◆GXQ1BRDTbA [sage]:2016/06/24(金) 18:28:21.56 ID:N8WrC/K/
>>76 その6

・BH スフィーン ハイブリッド
http://www.bhbikesjapan.co.jp/product/detail.php?p=639
ロード共通フレームでフレームリーチ短めなのと、価格高めの割にClarisミックスコンポで装備が貧弱で割高感はあるが
アルミの割に乗り心地が悪くなくフレームも派手目なので外見が気に入れば候補に

・ヘルムズ(ブリヂストン) H2X、H10
http://www.helmz.jp/lineup/bike/h2x_mg.html
http://www.helmz.jp/lineup/bike/h10_ub.html
ボリュームのあるエアロフレームを空力性能ではなく見た目の恰好良さの為に使った街乗り向けのお洒落重視バイク
フレームは硬めだが32Cタイヤで乗り心地を調整してあるし、22.2mm径のブルホーンにサムシフターなど普段使い用の装備
上位モデルのH2Xはフルクラム レーシング4 CXを初期装備なのでこのまま使って様子を見ても良いかも
下位モデルのH10はフラットバーでシートポストも大人しいデザインなのでカスタムのベース車向けかも

以上、気になる車種があれば身長も一緒に書いて貰えると、例えば>>26の2番目のリンク先の図みたいにして
現在乗ってるEscape RX等との相対比較図も作れるので、もし個別に気になる車種があれば追加質問を
クロスバイク購入相談スレッド Part120©2ch.net
94 : ◆GXQ1BRDTbA [sage]:2016/06/24(金) 18:28:47.22 ID:N8WrC/K/
※現在の進捗状況

◆回答待ち案件 ゼロ件
1件の質問が受けられる状態です
【Art】アートサイクルスタジオ 13【国内組立】©2ch.net
60 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/06/24(金) 18:35:26.89 ID:N8WrC/K/
>>55
直ちに壊れるレベルではないが衝撃を逃がしやすいのはスポークの長い700Cなので
ホイールがしっかりしてるC400を買って35C位のタイヤを履かせるのがいいかも?
クロスバイク購入相談スレッド Part120©2ch.net
97 : ◆GXQ1BRDTbA [sage]:2016/06/24(金) 19:31:43.79 ID:N8WrC/K/
>>96
重い代わりに厚みのある1.1のフレームと違い、ALR5は1100g切る勢いの軽量フレームなので
フレームを挟んで締め付けて固定するスタンドは付ける事自体はできるけどお勧めしないねえ

仮に付けられたとしても、ロードは軽いしフォーク角も立ってるから
ハンドルが風や接触で回転してぱたんと車体が倒れやすい
だからスタンドを付けられる車種でも、ワイヤーロック等で駐輪場の柱等に固定するようになる
(もちろん盗難防止が本来の目的でもある)
そうやって駐輪時は毎回建造物に固定するクセが付くと、最終的にスタンド不要になっていくよ

1.1やビアンキニローネやブリヂストンシルヴァ D18みたいな軽量化はそこまで突き詰めてなくて
ある程度厚みのある丈夫なアルミフレームなら、スタンドを付けるのも悪くないとは思う
ちょっと停車してポケットから物を出す間とか本体から手を離してちょっとした事やれるのは便利

でもエモンダALRやジャイアントTCR-SLRやキャノンデールCAAD12みたいな
軽量かつ加速感の気持ち良さを重視したタイプのロードを所有してる場合は
極力フレームに変なストレスになる物は外して、走りの楽しさを味わうのが適してると思う
スタンドやフェンダーやキャリアを付けるのは、それとは別にクロスバイクなり電アシなり用意して
使い分ける方が、本来の良さもスポイルされないし結果的にプラスに働くことが多い
クロスバイク購入相談スレッド Part120©2ch.net
99 : ◆GXQ1BRDTbA [sage]:2016/06/24(金) 20:22:35.82 ID:N8WrC/K/
>>98
質問承りました
これから回答作成に入るので、少しお待ちを

※現在の進捗状況
◆回答待ち案件 1件

>>98への回答作成が終わるまでは、他の質問は受ける余裕がありません
次の質問は、私が>>98への回答作成を終えて
「回答待ち案件 ゼロ」と表示してからお願い致します
クロスバイク購入相談スレッド Part120©2ch.net
101 : ◆GXQ1BRDTbA [sage]:2016/06/24(金) 20:49:56.81 ID:N8WrC/K/
>>100
フロント多段化できるかどうかは、ワイヤーをフレームに固定するアウター受けがあるかどうか
BB(クランク軸)の下にインナーワイヤーを通すガイドも必要
無くても汎用パーツをフレームに付けて加工できるけど

ホイールにどこまで太いタイヤを付けられるかは、リム幅の約1.4〜2.4倍が目安
例えばリム内幅が17mmなら25C〜42C位までのタイヤが入る
ただしこれはあくまでホイールに太いタイヤが付くというだけで
フロントフォークの幅が狭かったりリアタイヤがフレームに接触したりする車体だと無理
つまり実車で計測してみないと分からないので、正確に何C幅まで入るかはネット調べだけでは確定しない
またリム内幅1.4〜2.4倍は主にロードやクロスなど幅が細めのリムに当てはまる法則で
最初から太いタイヤ履く想定のMTB用リムだとリム内幅の3倍位まで許容する場合もある

リム内幅については↓テンプレwikiの「候補選びのポイント (タイヤ選択)」の図を参照
http://pc.usy.jp/wiki/376.html
後はまた後程


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。