トップページ > 自転車 > 2016年06月14日 > EjSwSqmO

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1648 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000011101333125021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
【国産】電動アシスト自転車 Part33【正規物】 [無断転載禁止]©2ch.net
趣味「自転車」←金かかりすぎじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その27 [無断転載禁止]©2ch.net
ピッチピッチのパンツ丸出しで外を走り回る変態2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【国産】電動アシスト自転車 Part33【正規物】 [無断転載禁止]©2ch.net
104 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/06/14(火) 12:49:40.07 ID:EjSwSqmO
電アシの中古相場がないのは、数年のった中古だと単純にバッテリーが死んでるからだろ?
バッテリー買い直して修理してたら新しいのが買える。
趣味「自転車」←金かかりすぎじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net
293 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/06/14(火) 13:32:13.95 ID:EjSwSqmO
>>292
趣味で300万も使えば高いと?
30代の手取1年分だよ?
趣味「自転車」←金かかりすぎじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net
307 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/06/14(火) 14:42:10.69 ID:EjSwSqmO
>>301
ロードに10万かけて500g軽量化するなら、肉体鍛えて1割出力あげろって言いたいんだろ?
どんな高価なロード持ってても、エンジンたる人間が動かなければ速くならないからな。

ただここには落とし穴があって、レースで勝ちたいならそうだが
ポンデリングやツーリングするけど、プロ機材は格好いいから持ってるやつには関係無いはなしでなんだよな?
ロードはレース用として開発されたが、町中でロード乗ってるから速さ求めてるとは
限らないことを知っててほしいなあ。

見た目格好いいから買うとか立派な動機だと思うぞ!
走ればいいって人は、10万のロード買えばいい。
趣味「自転車」←金かかりすぎじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net
346 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/06/14(火) 16:26:14.48 ID:EjSwSqmO
>>322
まずロードに殆ど乗ったことないか、サイクルジャージ試したことないだろ?
スポーツウェアなんてあんなブカブカで、フロントギアに下手かみこむ服着てロード乗るとか信じられんわ。
あんなに体にフィットしてるにも関わらず軽いのは、空気抵抗が最もロードで負担かかる原因だからだよ。
あんなダボダボの服着て汗かいたら水分含んで重くなる服着て、ロードこぎ続けるとか拷問でしかない。

みんな使ってるからには、それなりのメリットがあるし、メリットがないなら女性が体の線がでる服きるわけないでしょ?

サイクルジャージ着たら30km/h越えた辺りからパワーメーターのw数で1割以上スポーツウェアより
数値が小さく速度が上がるほどその割合が増えて行くのだから一度着て走ってみればいいよ。

あくまである程度のスポーツ走行をすると考えてロードを購入すると思い書き込みしたけど

ロードでショッピングやデートの移動で使おうなんて考えているなら、はなから選択間違いです。

普通のクロスバイクかママチャリ買ってください。
趣味「自転車」←金かかりすぎじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net
363 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/06/14(火) 17:17:00.22 ID:EjSwSqmO
>>359
そもそもの論点がずれてるぞ?
お前が普段トレーニングにならないからバタつく重いスポーツウェア着るのは本人の勝手だからどうでもいいだろ?
今ここで話してたのは、最初の初期投資でロード買うのにレーパンやサイクルジャージがいるか?
じゃなかったか?
趣味「自転車」←金かかりすぎじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net
364 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/06/14(火) 17:20:53.14 ID:EjSwSqmO
第一普段乗りで負担少ないならロードにカーゴ着けて重り載せればいいし
簡単なのなら、鉄ゲタホイールかませて、街乗り用の28Cタイヤと重めのチューブつければ?
それこそ重い純正ホイールならヤフオクとかで格安で売ってるだろ(笑)
趣味「自転車」←金かかりすぎじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net
370 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/06/14(火) 17:57:10.37 ID:EjSwSqmO
>>368
その上にヨットや船だな!
免許いるし、維持費も購入費用も青天井(笑)
一般人の趣味では、クルーザークラスは絶対無理だな…家より遥かに高い…
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その27 [無断転載禁止]©2ch.net
754 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/06/14(火) 18:15:44.46 ID:EjSwSqmO
>>753
人間の力で50出せるなら、電アシでもだせるよ?
YPJ-Rの改造なら普通のロードより重いだけだから平地ならたいしてロードと変わらないし
ピッチピッチのパンツ丸出しで外を走り回る変態2 [無断転載禁止]©2ch.net
178 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/06/14(火) 18:51:46.50 ID:EjSwSqmO
直穿きしなけりゃいいだけだろ?
下にVパンでも白パンでもはいとけば、あとは回りがみて、股関仰視してる方が変態だろ?
短パンはくなら空力悪くなるしレーパンの意味ないと思うが?
流石に町中で下着無しのエアロスーツならひびるが、ぶっちゃけプールの帰りにビキニに短パンの方がどうかと思うわ…
趣味「自転車」←金かかりすぎじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net
382 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/06/14(火) 18:58:09.38 ID:EjSwSqmO
ロードってぶっちゃけ完成車買う必要殆どないんだよね〜どうせ変えるし…
趣味「自転車」←金かかりすぎじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net
383 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/06/14(火) 19:02:09.99 ID:EjSwSqmO
>>379
それだとバイクはもっと遠くに行けるし荷物も積めるし、車はバイクやロードごと積めるからメリットでも何でもないってことになる。
趣味「自転車」←金かかりすぎじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net
384 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/06/14(火) 19:03:53.99 ID:EjSwSqmO
買い物ならロードなんてスタンドもない盗難の心配しなけりゃいけないものより、ママチャリの方が快適だぞ?
趣味「自転車」←金かかりすぎじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net
387 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/06/14(火) 19:17:24.70 ID:EjSwSqmO
>>385
骨董と茶道のわびさひは俺には理解できん。
作法を重んじてる割りに道具や入門するのに鬼のような金とるし。
信者から金とる宗教と同じにしか見えん…
特に何かの役に立つ訳でもないから究極の自己満足と道楽を金で買ってるだけだな。
趣味「自転車」←金かかりすぎじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net
397 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/06/14(火) 20:49:17.94 ID:EjSwSqmO
まあ、人力で出来る趣味のソロスポーツ機材の中では高額な部類なのは間違いないが
高額でも個人的には健康面で優れてるし複数で楽しむことも出来るし
車両なんだけど、車検も税金も車体に関する規定もないから、
自由にカスタマイズ出来て所有欲も満足出来るから、ある程度お金に余裕があるなら楽しくてよい趣味だとおもうけどな?
趣味「自転車」←金かかりすぎじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net
404 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/06/14(火) 21:44:03.55 ID:EjSwSqmO
>>399
実際に下だろ?
車でいえば国内で買える、100万オーバーのロードはまんまツールどフランスで使われてる物と同じかレプリカなんだから。
クロスやママチャリは実用車であって競技車両ではないのだから、設計思想も使われてる部品も上位のものだよ。

極端な例えでいえば、あんたはフェラーリとカローラでカローラが車の格と性能がうわまわってるとでも?

ただ凡人が乗るのとプロドライバーが運転するのでは実際の速さは変わるので
車の格は上でも必ずカローラが負けるとは限らないだけです。

ロードとママチャリやクロスバイクはその差が、最大のパーツである人間の力に左右されるので
人間の優劣で速さをひっくり返しやすいだけですね。
趣味「自転車」←金かかりすぎじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net
405 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/06/14(火) 21:53:32.20 ID:EjSwSqmO
>>398
格好いいから買うでいいと思いますよ?
そもそもロードの性能の限界近くまで使えるシロートなんて存在しないのだから
趣味で乗ってる人の殆どは、格好いいとか、少しでも他人より高性能なパーツで速くしたいとかそんな理由です。
ただ自分はこんなに真剣にしてるのに、遊び半分で走るなとか、電チャリは人力じゃないから
認めたくないとかただのわがままとも言えますからね。
法律と規則を守れば、それ以外は本人の自由ですが、マイノリティな意見はどこか効率的でなかったり
一般人に認められにくいことだと自覚することは必要だと思いますよ?
趣味「自転車」←金かかりすぎじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net
407 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/06/14(火) 22:07:29.06 ID:EjSwSqmO
>>406
この世の全てに上下は存在するのに、みな平等とでもいいたいのですか?
人間でも、上下や優劣があるのに、ものは明確に価値の差があるんですよ?
脳みそが小学生ですか、あなたは?
趣味「自転車」←金かかりすぎじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net
410 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/06/14(火) 22:16:40.11 ID:EjSwSqmO
痛くなりにくい加工をしたものがあるが正確ですね。
レーパンなら基本空力にはどれも優れてますが、丈夫さや衝撃吸収性については、使用目的に合わせて
数種類ありますので自分にあったものを選んでください。
趣味「自転車」←金かかりすぎじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net
412 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/06/14(火) 22:28:27.19 ID:EjSwSqmO
>>411
タイムや疲労を軽減してくれるので、ロードに乗るなら着た方が良いってだけで
別に着る必要はありませんよ?
ただ着たことないなら一度着ることを勧めます。
専用で作られているということは、それだけロードに乗るとき適しているからなので。
知って否定するのと、知らずに否定するのでは説得力が全く違いますからね。
趣味「自転車」←金かかりすぎじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net
414 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/06/14(火) 22:37:47.56 ID:EjSwSqmO
>>411
例えばバイク用のフルフェイスは強度と安全性が、けた違いに高いですがロードでかぶってる人はいませんよね?
頭を保護する防具としては、バイク用もロード用も同じですが、使用上適切なのは専用に作られたロードメットです。

普段着でロード乗るのと言うことは、極端に言えばロードウェアの性能と快適性を知ってるものから言えば
物凄くしんどい格好で乗ってる人に見えてるのでアドバイスしてるだけなので、それでも普段着がいいと
思うなら着て走ればいいんじゃないですか?
ただレーパンでみんな走ってる所で一人ロードに普段着だと違和感半端ないと思いますが。

ことわざにもありますが、ソロで楽しむのではないのであれば郷に従うのも一つの解決法だと思いますよ?
趣味「自転車」←金かかりすぎじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net
415 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/06/14(火) 22:40:05.88 ID:EjSwSqmO
>>413
一般人からすれば、競泳水着もロードウェアも同じレベルですよ(笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。