トップページ > 自転車 > 2016年06月13日 > LOq/3zj0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1691 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000014306003012005025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
ボトルについて語るスレ Part10 [転載禁止]©2ch.net
【自転車乗りの】公道車道の走り方103【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
街の自転車屋専用スレ 107店目 [無断転載禁止]©2ch.net
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■41 [無断転載禁止]©2ch.net
内装変速 19段目©2ch.net
【危険】自動車ドライバーへの苦言 9【乱暴】 [無断転載禁止]©2ch.net
ブルベ総合その32 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ボトルについて語るスレ Part10 [転載禁止]©2ch.net
361 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/06/13(月) 09:47:00.62 ID:LOq/3zj0
強度的にはどうなんだろう。
すぐに破断することはなくても、長持ちしなさそう。

走行中にボトル落下すると、
他の人が転倒して最悪は死亡事故だから、
こまめに点検しよう。
【自転車乗りの】公道車道の走り方103【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
748 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/06/13(月) 10:11:58.91 ID:LOq/3zj0
>>739
監視カメラによる交通違反の取り締まりに警察が乗り出さないのは、
犯罪捜査の妨げになるからだと思う。

>>742
もし法律より慣習を優先するなら、
自転車は車道を走るなで終わってしまうし。
【自転車乗りの】公道車道の走り方103【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
751 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/06/13(月) 10:33:21.71 ID:LOq/3zj0
久しぶりにヒヤリハットやっちまった。

畑の中の見通しの良い道で、やたら向かい風が強かったのもあって、
どうしても視線が手前に落ちてくる。
意識して前方と手前を交互に見て、進路がクリアなことを確認していた。

前方に自転車1台を発見したが、まだ、かなり距離があったので、
再び視線を手前に落してしまった。
そして前に視線を戻した時には、チキンレース状態になっていた。

後ろから接近する車両がいない、相手が進路を変えなかった、
この2つの幸運もあって、右に膨らむことで回避できた。

強い追い風のアシストを得て高速で逆走してきたとか、
妙に筋力がある頭のおかしなタイプでノーブレーキどころか、
がんがんペダリングしながら突っ込んできたとか、
相手側に問題があったとしても、自分の前方不注意は免れない。

マジキチさんで奇声を上げながら吶喊してきたから、
コンマ数秒でも反応が早くなったのは、むしろ幸運かも。

自分の速度に応じて視線をおく距離を変えるのは、
良くないかもしれない。
【自転車乗りの】公道車道の走り方103【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
752 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/06/13(月) 10:39:23.41 ID:LOq/3zj0
>>743
国家による監視取締の強化が嫌ならば、
そうせずともルールが守られてる状態に
しなければならないだろう。

そのためには個々人が自発的にルールを守り、
ルールを守らない人に注意する必要があるが、
後者を相互監視社会って言うのなら、うーむ。
【自転車乗りの】公道車道の走り方103【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
753 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/06/13(月) 10:41:21.81 ID:LOq/3zj0
>>749
ナンバー制が嫌ならば、轢き逃げ・当て逃げを抑制しないとね。
どうやって抑制しますか?

免許制が嫌ならば、交通法規を周知・守らせないとね。
どうやってやりますか?
街の自転車屋専用スレ 107店目 [無断転載禁止]©2ch.net
292 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/06/13(月) 11:08:42.29 ID:LOq/3zj0
やってみないと分からないと、お客にリスクを取らせるのは良くない。

理由は3つ
1、お客は金額によって修理するか諦めるかを判断したいから。
2、お客がリスクを取る = お店がリスクを取らない = お店の儲けが減るから。
3、お客にリスクを取らせていると、お客が自分で勉強してしまい、
神経質に細かく注文してきたり作業にケチつけてきたり仕事が減ったりするから。

お客ってのは、
リスク取りたくないし調べたくもないし頭を使うのも嫌なんだよ、
シンプルに金額と得られるものを天秤にかけて判断したいし、
イレギュラーなことでの出費増などしたくもないんだよ。

お客に何を提供してその対価を得るのか考え直してみようよ。

もちろん、
下請け職人的に作業だけを提供して時間工賃だけを取る、
そういう仕事を自ら進んで選ぶポリシーは否定しないけどね。
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■41 [無断転載禁止]©2ch.net
377 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/06/13(月) 11:43:46.81 ID:LOq/3zj0
>>375
ちょっと嫌なだけで、通りたくない迂回したいという程ではないです。
ただ、たまにスレで嫌だという話があるので、興味本位で迂回してみました。

ただ、正丸トンネルと笹子トンネルは食わず嫌いしてます。
内装変速 19段目©2ch.net
220 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/06/13(月) 11:49:47.66 ID:LOq/3zj0
仕様ではないと思う。
プッシュロッドが十分に押し込まれてないんじゃないかな。

プッシュロッドが曲がってしまってるとか、
ベルクランクの中に泥など詰まって動きが阻害されてるとか、
シフトワイヤーが痛んでるとか急角度で曲がってるとか、
シフト操作したときにシフトワイヤーのアウターが動いてるとか。
【危険】自動車ドライバーへの苦言 9【乱暴】 [無断転載禁止]©2ch.net
357 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/06/13(月) 13:21:06.30 ID:LOq/3zj0
二重停止線の交差点で、信号が黄色に変ったので、二輪の停止線で停止。
そしたら後続車がジリジリ進んで横に並んでくる。
右折レーンにはみ出してるとしか思えないんだが。
しかも左ウインカーを点けてる。

そして、交差する横断歩道の信号が点滅し始めたら、
ジリジリ進んで横断歩道の真上で止って信号を待ってる。
そこまでして自転車の前を横切って左折したいのか。
【自転車乗りの】公道車道の走り方103【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
760 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/06/13(月) 13:29:03.40 ID:LOq/3zj0
>>755
現状では不十分だから、
規制取締の強化を求める声が賛同を得やすくなってると思いますよ。

規制取締の強化が嫌ならば自主的にルールを守るべきだと思いますが、
それも嫌なんですか?
【自転車乗りの】公道車道の走り方103【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
761 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/06/13(月) 13:32:07.99 ID:LOq/3zj0
>>754
そうだね坂道のほうが、
高速逆走とのチキンレースの危険は高いね。
しかも相手はブレーキが効かないと来たもんだ。
街の自転車屋専用スレ 107店目 [無断転載禁止]©2ch.net
294 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/06/13(月) 13:40:19.03 ID:LOq/3zj0
>>293
客あしらいが苦手で困っちゃう人は大変だね。

相手がおかしい自分は被害者だって愚痴って
済ませたりするとスキルアップしないよね。

タダでやらせようとする人からしっかり稼ぎ、
タダじゃないならいいと帰られたら負けと、
それくらい商魂たくましく前向きに行こうぜ。
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■41 [無断転載禁止]©2ch.net
383 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/06/13(月) 13:47:53.11 ID:LOq/3zj0
>>378
手堀りでデコボコしていて張り出してる部分がある、
それが怖いっちゃ怖いね。

車道外側線を踏むような左端すぎるラインを走ったり、
追い越す車に幅寄せされたりすると、
あれに当たるんじゃないかとゾッとするよ。

>>380-381
タイヤの太さや空気圧さらにはスピードによって、
減速帯の影響は違うよね。

まったく同じ自転車でも、
自転車のフレームが壊れるんじゃないかって思う時と、
これ位なら大した問題じゃないなって思う時がある。
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■41 [無断転載禁止]©2ch.net
384 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/06/13(月) 13:50:44.41 ID:LOq/3zj0
白鬚トンネルは減速帯もそうだが後続車も困る。

前の車がブレーキ踏んだのに合わせて、
車間が詰まらないよう減速すると、
後続の自動車が前に入ってくる。

車間距離を長めに確保するために減速したのに、
かえって車間距離ゼロとか極小になってしまう。
【自転車乗りの】公道車道の走り方103【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
771 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/06/13(月) 16:12:43.33 ID:LOq/3zj0
>>763
片側一車線、歩道なし路側帯のみ、
大型車両が減速することなくすれ違う、
そういう道路でしたよ。

私は路側帯の白線から0.5mくらいの場所を踏んで走ってましたよ。
【自転車乗りの】公道車道の走り方103【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
772 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/06/13(月) 16:13:49.05 ID:LOq/3zj0
>>768
規制強化しても事故が減らないというが、
しかし、
事故が減らなければ規制強化が賛同を得る。

ルールを減らしたいなら事故を減らすことです。
さて、どうやって?
街の自転車屋専用スレ 107店目 [無断転載禁止]©2ch.net
296 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/06/13(月) 16:17:14.40 ID:LOq/3zj0
>>295
そうだね。

自分で決めて責任もってやってる自覚あるなら、
愚痴っちゃいけないよ。
街の自転車屋専用スレ 107店目 [無断転載禁止]©2ch.net
300 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/06/13(月) 18:26:49.16 ID:LOq/3zj0
愚痴を書く場所が欲しい気持ちも分かるけど、
それをこのスレに求めるのは良くないと思う。

公開の場所だからお客にも見られているので、
愚痴ばっかりだな、ってのはプラスにならない。
さらに、愚痴の対象者にも見られてる危険性も。
【自転車乗りの】公道車道の走り方103【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
775 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/06/13(月) 19:52:14.27 ID:LOq/3zj0
>>773
そう思う。

とはいえ大人の大半は運転免許を持っていて、
現状の惨状なわけで、過大な期待は出来ない。

>>774
それは両方大切ってことであって、
道交法いらないとか、代わりになるとか、
どちらが優先ということにならないよ。
街の自転車屋専用スレ 107店目 [無断転載禁止]©2ch.net
304 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/06/13(月) 19:54:04.40 ID:LOq/3zj0
>>301
自分の気分が害されるのを我慢することも仕事のうちですよ。
【自転車乗りの】公道車道の走り方103【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
781 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/06/13(月) 22:31:15.48 ID:LOq/3zj0
>>776
最初から信号無視しなきゃいい。
最初から一時停止違反しなきゃいい。
交通事故で一度は死んでみないと分からないような馬鹿は・・・
【自転車乗りの】公道車道の走り方103【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
782 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/06/13(月) 22:34:20.70 ID:LOq/3zj0
>>780
ごめんね田舎で。
街の自転車屋専用スレ 107店目 [無断転載禁止]©2ch.net
307 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/06/13(月) 22:36:32.95 ID:LOq/3zj0
>>305
やっぱり馬鹿なんですね。

>>306
案外、世間ってのは狭いもんですよ。
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■41 [無断転載禁止]©2ch.net
389 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/06/13(月) 22:40:50.06 ID:LOq/3zj0
速度規制30キロの道路だが、
自動車は60キロくらいで走ってるよな。
ブルベ総合その32 [無断転載禁止]©2ch.net
835 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/06/13(月) 22:53:39.52 ID:LOq/3zj0
車などで公園まで行ってジョギングしている人と、
自宅から自走でジョギングしている人とでは、
服装が違うという印象がある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。