トップページ > 自転車 > 2016年05月24日 > uvPuX0gW

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1550 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000023001215500000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
  ↑  
完成車を「吊るし」と呼ぶのは間違い [無断転載禁止]©2ch.net
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その36 [無断転載禁止]©2ch.net
ファットバイク part10 [無断転載禁止]©2ch.net
【手袋】死にたくないならグローブつけろ8【Glove】 [転載禁止]©2ch.net
小径ロードレーサー Part35 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

完成車を「吊るし」と呼ぶのは間違い [無断転載禁止]©2ch.net
521 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/05/24(火) 09:01:01.27 ID:uvPuX0gW
>>519
ゲラゲラ
ピストブームに乗っかったニワカのシングル乗りが建てたスレにお仲間3人が回答したスレが君のレベルってことだwww
自分で建てたスレには大勢が回答して投票してくれたじゃないか、そっちを優先しろよ。
完成車を「吊るし」と呼ぶのは間違い [無断転載禁止]©2ch.net
522 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/05/24(火) 09:34:18.83 ID:uvPuX0gW
吊るし君は論理的に物事を考える能力が著しく欠落してるようだな。

吊るし君の主張は「吊るし」がセミオーダー(用フレーム)を指す専門用語である、かつてそういう慣習が自転車業界にあったことはやっと認めたが、それは古いものでありいまは一般的な用法である「既製品、既製品のままで無改造」を指す使い方が多数派ってものだろ?
そしてその一例として得意気に持ち出したのが例の京都のショップのブログ。
確かにその店主は吊るし君とほぼ同じような「吊るし」の用法を記述してる。
しかしそれが一般的な用法とは言ってないんだよね、「吊るし」についてこう言ってる。
>店主はわかっていてもお客様からすると何それといった自転車用語は多くあります
「吊るし」を一般の人にはわからない自転車業界用語、専門語として紹介してる。
吊るし君の一般用語論、多数派論を完全に否定してるw
自転車業界に関わり出して「吊るし」という業界用語の存在を知ったがその手の仕事と関わることもその手の人に確認することも無く間違った意味で覚えちゃったんだろうな。
とここまでは件の店主と吊るし君は全く同じ、只店主は単に間違えてるだけだから罪はない、何時か気付けば「ああ、そうだったのか。」と思うだけ。
自分の間違いを受け入れられずにいつまでも恥の上塗りするのが吊るし君w
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その36 [無断転載禁止]©2ch.net
870 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/05/24(火) 10:05:15.49 ID:uvPuX0gW
>>868
自転車アパレル用品のショップなんてあるの?
都会はすごいな、田舎じゃロードを扱ってるような自転車店が売ってる。
ファットバイク part10 [無断転載禁止]©2ch.net
809 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/05/24(火) 10:07:53.54 ID:uvPuX0gW
2年ぐらい前に中華でカーボンのファットフレームとリムを見かけたが流通してるの?
【手袋】死にたくないならグローブつけろ8【Glove】 [転載禁止]©2ch.net
553 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/05/24(火) 10:24:27.74 ID:uvPuX0gW
>>552
いや、レース会場でレース前後に移動で流してる人はハンドルの水平部分か肩に手の平乗っけてるのが当たり前だけど?
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その36 [無断転載禁止]©2ch.net
876 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/05/24(火) 13:45:02.22 ID:uvPuX0gW
作り話は一回まででよろしく。
小径ロードレーサー Part35 [無断転載禁止]©2ch.net
891 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/05/24(火) 14:09:35.18 ID:uvPuX0gW
>>890
それはどうかと思う。
70年代にミニベロランドナーが流行って以来ミニベロって大人用サイズのミニホイールベロだよ。
煽りを書き込んでくる奴は確信犯(誤用)なんだから変にスレ分けやスレタイ弄ってもまた来ると思うよ。
小径ロードレーサー Part35 [無断転載禁止]©2ch.net
894 :  ↑  [sage]:2016/05/24(火) 14:36:36.85 ID:uvPuX0gW
な、こういう奴はどんなスレタイにしたって必ず来る。
こんな奴に合わせてスレタイ変えたって意味ないよ。
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その36 [無断転載禁止]©2ch.net
879 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/05/24(火) 15:26:12.95 ID:uvPuX0gW
>>878
自分の尻に合ってりゃウリの製品だってそれがモアベターだと思うよ。
キャラダイスのサドルバッグは俺も買ったけど結局東洋の島国で作られたオーストリッチS1に戻っちゃった。
俺にはこの方が使い勝手が良かった。
完成車を「吊るし」と呼ぶのは間違い [無断転載禁止]©2ch.net
531 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/05/24(火) 16:17:35.25 ID:uvPuX0gW
>>525
フレーム組とかバラ組と呼ぶ人がいたとしても「吊るし」が特定のの意味を持つという業界の慣習を否定する理由にならん。
その辺の論理の組み立てが出来てないのが吊るし君の特徴。
まあ馬鹿ってことだなw
完成車を「吊るし」と呼ぶのは間違い [無断転載禁止]©2ch.net
532 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/05/24(火) 16:26:55.42 ID:uvPuX0gW
>>528
死語化も何もお前はこの一件までそういう専門用語があることを知らなかったじゃないかw
知りもしないことに偉そうに見解述べてる馬鹿がお前。
そして死後ではないことは知恵袋でもその他の関連リンクでも証明された。
多数派なのに死語ってのは無理過ぎw
>>530
クスクス
基地外の隔離スレでいなくなった?初代に代わって怒涛の7連投する同種の基地外が自演なのか別の基地外なのかなんてどうでもいいしwwww
完成車を「吊るし」と呼ぶのは間違い [無断転載禁止]©2ch.net
536 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/05/24(火) 16:45:37.88 ID:uvPuX0gW
>>533
何も変わっちゃおらんもともと「吊るし」と呼ぶ人もセミオーダーと呼ぶ人も両方いた。
セミオーダーと呼ぶ人がいるからといって「吊るし」の意味が変わったりしない。
だから言っただろ、お前に論理的な考察は無理。
頭悪すぎるw
>>534
知らなかった奴がそれはおかしいって言っても意味はない。
知恵袋でその通りその人の言ってることが正しいという意見が多数派、ベストアンサーだった。
これが事実、お前が今まで知らなかった知識として受け入れるべき事実。
完成車を「吊るし」と呼ぶのは間違い [無断転載禁止]©2ch.net
537 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/05/24(火) 16:49:49.23 ID:uvPuX0gW
>>535
そのリンク先のサイトやブログで完成車や既製品のまま?とか吊るし君が主張する用法で「吊るし」と言ってる例があるか?
多分ないよ、既製品のフレーム、セミオーダー用のフレームのみに「吊るし」を使ってる。
それが事実。
完成車を「吊るし」と呼ぶのは間違い [無断転載禁止]©2ch.net
539 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/05/24(火) 16:59:17.03 ID:uvPuX0gW
>>538
僕ちゃんは知らなかったけど気にいらないからきっと違う。
僕ちゃんの言ってることは間違いだという回答がベストアンサーに選ばれたけど、それはきっと本題とは別の解説が素晴らしかったからで僕ちゃんが間違ってるからじゃないはずだ。

お前大丈夫か?w
完成車を「吊るし」と呼ぶのは間違い [無断転載禁止]©2ch.net
544 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/05/24(火) 17:14:58.46 ID:uvPuX0gW
>>541
なんで数が減ると言葉の意味が変わるって前提なの?
変わった変わらないかは使う人、この場合自転車業界の人がどう感じるか?によるだろ。
業界用語を知りもしなかったニワカのお前がいくらニワカ軍団揃えても業界の人たちが「吊るし」を別の意味で使うのはおかしい違和感あるといえばそれが業界用語としての生きてるということだろ。

どんなに必死で屁理屈こねても、ニワカがとやかく言うことじゃない。
完成車を「吊るし」と呼ぶのは間違い [無断転載禁止]©2ch.net
546 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/05/24(火) 17:17:20.77 ID:uvPuX0gW
>>543
当たり前だろ、「吊るし」の解説ページじゃねえんだからw
もう突っ込みが馬鹿すぎて答えるのも面倒だなw
完成車を「吊るし」と呼ぶのは間違い [無断転載禁止]©2ch.net
548 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/05/24(火) 17:19:57.16 ID:uvPuX0gW
>>545
じゃあ知恵袋の回答者の過半数は知恵遅れで知らなかったことに意地張ってる僕ちゃん=「時代」ってことねw
完成車を「吊るし」と呼ぶのは間違い [無断転載禁止]©2ch.net
550 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/05/24(火) 17:27:54.91 ID:uvPuX0gW
>>549
個人ブログなら結構あるぞ自分で探せ。
基地外相手におれはそこまで親切じゃないぞ、甘えるなw
完成車を「吊るし」と呼ぶのは間違い [無断転載禁止]©2ch.net
554 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/05/24(火) 17:36:32.05 ID:uvPuX0gW
>>551
お前が一部だと決めつける人達はお前の知らない自転車業界の人たち。
その業界に多少なりとも関わる人たちが集まる知恵袋ではその人たちが多数派だった。
一部じゃねえだろ。

も一度言うぞ。
知ったか突っ込まれたニワカが知りもしなかったことで何時までも意地張ってんじゃねえ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。