トップページ > 自転車 > 2016年04月28日 > 8M2aiHu9

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1500 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003210301000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
多摩川サイクリングロード 18往復目 [無断転載禁止]©2ch.net
【手組み】ホイール組は心の振れ取り66H【車輪】 [無断転載禁止]©2ch.net
ヒルクライムのトレーニング 42峠 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

多摩川サイクリングロード 18往復目 [無断転載禁止]©2ch.net
333 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/04/28(木) 10:28:38.19 ID:8M2aiHu9
さてそろそろいくか
【手組み】ホイール組は心の振れ取り66H【車輪】 [無断転載禁止]©2ch.net
109 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/04/28(木) 10:34:30.73 ID:8M2aiHu9
いきなりですみません。
30年ぶりにチューブラーホイールに目覚めて
11Sで手組ホイールを組もうと情報を集めているのですが
オチョコ量やスポークテンションの関係で
そこそこ満足できるものが組めない状況らしいことを知りました。
実際に組んだ方でこのハブとこのリムみたいなお薦めがあったら
アドバイスお願いいたします(ハブはシマノ一択しかない?)
ヒルクライムのトレーニング 42峠 [無断転載禁止]©2ch.net
382 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/04/28(木) 10:48:26.17 ID:8M2aiHu9
週末にガツンと練習するより少しずつでも毎日続ける方がよいですよね?
でも毎日となるといろいろな制約でローラー台ばかり
急坂想定した練習がしにくい?のでいくらローラー台練習しても
15%クラスの連続坂だと歯が立たない
ローラー台でのヒルクラ有効練習方法ってありますか?
【手組み】ホイール組は心の振れ取り66H【車輪】 [無断転載禁止]©2ch.net
112 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/04/28(木) 11:31:27.85 ID:8M2aiHu9
>>111
ありがとうございます。
「そこそこ満足」はわかりにくかったです。すみません。
私の記憶は30年前で止まっていまして(笑)
当時5S〜7Sが標準でフランジ位置の関係で
スポークテンションの左右差も気にならなかったのですが
ここ最近10S→11Sになったところで更にその偏差が大きくなって
ハブからリムへ効率的(感覚的かも)に力を伝えるのに
高スポークテンションにするしかなくなっていますよね?

完組ではスポーク穴がオフセットしてその辺が是正されてますが
手組で組もうとすると穴がオフセットしたチューブラーリムが見当たらない
そんな中でみなさんはどんな組み合わせで組んでいるのだろう?
というところに興味があったんです

なぜ手組かというと
安くて比較的軽くて自分の体格に合ったホイールが組めること
スポーク数が多くなっちゃうとかありますが
私的には32Hで組めればいいかと(だからシマノ一択かなと)
ちょっとひねくれて前輪だけ本数少なくしてもいいかもと思っています

わかりにくくてすみません
ヒルクライムのトレーニング 42峠 [無断転載禁止]©2ch.net
398 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/04/28(木) 11:55:23.24 ID:8M2aiHu9
>>389
その手があった!というかそうするしかないということですね
手元のローラー台は負荷装置つくのかな?
ローラー台買い替え…自転車もお金かかるな…貧乏人にはつらい
実走に勝る練習方法はないですね
ヒルクライムのトレーニング 42峠 [無断転載禁止]©2ch.net
401 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/04/28(木) 12:35:14.19 ID:8M2aiHu9
>>400
勉強になります
ありがとうございます
GWななるべく外に出て走ろうっと
【手組み】ホイール組は心の振れ取り66H【車輪】 [無断転載禁止]©2ch.net
115 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/04/28(木) 14:16:57.84 ID:8M2aiHu9
>>113>>114
ありがとうございます。リフレックスいいですね。
見た目もカッコいいです。入手は簡単なのでしょうか
GP4とかクレメンクリテリウムとかとてもなつかしい響きです
こうしてみるとリムはマビックの独壇場かな

完組だとスポーク本数が少ない仕様にされちゃうと思うので(今の流行ですし)
チューブラーホイールでも外周が重いつくりになっちゃうんでしょうね…

オープンプロと105あたりを組み合わせて実験的に組んでみようかな
それが良い出来になればとてもリーズナブルなホイールになるのかも
【手組み】ホイール組は心の振れ取り66H【車輪】 [無断転載禁止]©2ch.net
116 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/04/28(木) 14:22:52.33 ID:8M2aiHu9
あ…ちなみに主な用途はヒルクライムです
クロモリやチタンバイクで乗るようになります

カーボンバイクには極端なロープロファイルはちょっと躊躇…
いちおう見た目もそれなりに気にするのでw
ヒルクライムのトレーニング 42峠 [無断転載禁止]©2ch.net
413 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/04/28(木) 14:53:09.90 ID:8M2aiHu9
高ケイデンスですとメカフリクションが気になります
もしかしたら膝関節には優しいのかもしれません
【手組み】ホイール組は心の振れ取り66H【車輪】 [無断転載禁止]©2ch.net
118 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/04/28(木) 16:09:04.42 ID:8M2aiHu9
>>117
日本のマビックのサイトにはリフレックスが無いみたいです
チューブラーはオープンプロのみかあ…
近所のショップに頼むことになるのでそこで手に入るかですね
GW中に聞きに行ってみます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。