トップページ > 自転車 > 2016年04月01日 > KIa7495S

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1343 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000001001200316003018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
乗ってると恥ずかしいメーカー15社目 [無断転載禁止]©2ch.net
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part34 [無断転載禁止]©2ch.net
ロードバイクのホイール146 [無断転載禁止]©2ch.net
【Di2】電動シフト総合 10速目【EPS】 [転載禁止]©2ch.net
【BB】クランク周り総合 新14【チェーンリング】 [無断転載禁止]©2ch.net
カーボン製パーツの耐久性ってどれぐらいなの? [転載禁止]©2ch.net
【チタン】ロード&MTB 28【ステンレス】 [転載禁止]©2ch.net
自転車通勤スタイル149 [無断転載禁止]©2ch.net
弱虫ペダルを自転車乗り的に考察するスレ★8.5 [転載禁止]©2ch.net
カーボンの次に主流になるフレーム材はなに? [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

乗ってると恥ずかしいメーカー15社目 [無断転載禁止]©2ch.net
534 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/04/01(金) 00:31:11.52 ID:KIa7495S
炭素繊維日本製だろw
ある意味日本製みたいなもの
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part34 [無断転載禁止]©2ch.net
157 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/04/01(金) 10:50:44.61 ID:KIa7495S
昔のサドルについててケツで押すロッドブレーキで十分だわ。
腰引く癖もつくしね
ロードバイクのホイール146 [無断転載禁止]©2ch.net
192 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/04/01(金) 13:36:01.19 ID:KIa7495S
最近のホイールおもすぎだろ
もっと軽いアルミリム出せよ
蔵から出てきたウォルバー250gしかなかったぞ
ロードバイクのホイール146 [無断転載禁止]©2ch.net
196 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/04/01(金) 14:36:46.11 ID:KIa7495S
そうだよな
RS21もそうだが、540g近いリムを無理やり24Hとかの少スポークで組むより、
350~400g弱のリムを32Hで組んだほうが外周が軽くて剛性もあるいいホイールになると思う。
【Di2】電動シフト総合 10速目【EPS】 [転載禁止]©2ch.net
924 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/04/01(金) 14:42:52.94 ID:KIa7495S
電源ケーブルはそのままで操作系のケーブルだけが無いんだよね?
いっその事電源ケーブルはフレームに埋め込む完成車専用仕様とかも出せばいいのに。
カーボンの中に完全に埋め込んで一体化させる。
ロードバイクのホイール146 [無断転載禁止]©2ch.net
203 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/04/01(金) 17:02:30.51 ID:KIa7495S
>>128
RS21はアルミの例に出しただけで、
カーボンの飛び道具みたいなホイール以外にはほぼ勝ってるホイールが出来ると思うぞ。
32hならオフセットリムなくても問題ないだろう
【Di2】電動シフト総合 10速目【EPS】 [転載禁止]©2ch.net
929 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/04/01(金) 17:03:36.94 ID:KIa7495S
無線給電はシマノが特許持ってるんだろ。
無線充電だけだっけ?
【BB】クランク周り総合 新14【チェーンリング】 [無断転載禁止]©2ch.net
155 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/04/01(金) 17:07:23.82 ID:KIa7495S
BBが歪んでついてたら、軸もそれに添って歪んでいるのは当然だろう
それに海外のフレームはクソみたいな精度のモノばかりなのに、
なぜBBだけは精度が出てると思えるのか?
ロードバイクのホイール146 [無断転載禁止]©2ch.net
209 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/04/01(金) 18:45:29.72 ID:KIa7495S
>>204
そういうことじゃないんだよ、スポーク本数が多いとスポークテンションを下げることができるので剛性がありながらも乗り心地のいいホイールができる

少ないスポークのホイールの乗り心地を良くしようとしてテンションを下げるとグズグズ の全く使えないホイールになる
カーボン製パーツの耐久性ってどれぐらいなの? [転載禁止]©2ch.net
235 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/04/01(金) 19:31:37.47 ID:KIa7495S
>>232
壊す奴は何使っても早く壊すってことだろう
他の素材と比較されていないからなんとも言えないが
ロードバイクのホイール146 [無断転載禁止]©2ch.net
217 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/04/01(金) 19:34:02.06 ID:KIa7495S
>>215
ロードの場合ディスクブレーキはフレームの破断が増えそうで怖いんだよなぁ
【チタン】ロード&MTB 28【ステンレス】 [転載禁止]©2ch.net
806 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/04/01(金) 19:39:05.27 ID:KIa7495S
アルミは曲がりに対する降伏点がないので、どんなアルミでも、特に軽量部品はそのうち破断する可能性が高い。
チタンは強度が高く、仮に強烈な衝撃が加わっても純チタン以外はバネ材にできるほど繰り返しの曲がりに強い
でもアルミより重いし、趣味的な意味以外はほぼ無いんじゃね?
溶接なので突き出しとか自由にオーダーできるのはいいね。
【Di2】電動シフト総合 10速目【EPS】 [転載禁止]©2ch.net
932 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/04/01(金) 19:41:32.48 ID:KIa7495S
来年の機材ドーピングでは、敵チームのeTapジャックが頻発する
【Di2】電動シフト総合 10速目【EPS】 [転載禁止]©2ch.net
933 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/04/01(金) 19:42:22.42 ID:KIa7495S
>>926
フレーム内の配線が破断したら、フレーム折れてるだろ
自転車通勤スタイル149 [無断転載禁止]©2ch.net
212 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/04/01(金) 19:45:26.13 ID:KIa7495S
昔のカーボン巻きの極薄アルミフレームのほうが信用できる。
乗ってると恥ずかしいメーカー15社目 [無断転載禁止]©2ch.net
541 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/04/01(金) 22:46:56.93 ID:KIa7495S
クロスどころかママチャリでも余裕
そもそもポジションと、ギヤ比さえ出てたらどんな自転車だろうが殆変わらん。
乗鞍でも、1時間10で走れる人がクロスに乗って1時間15にはならない。
弱虫ペダルを自転車乗り的に考察するスレ★8.5 [転載禁止]©2ch.net
169 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/04/01(金) 22:50:36.56 ID:KIa7495S
トレーニングには使ってるよ。30分位だから気軽に登れるしね。
暗峠をアウターで登れると、競輪や実業団で活躍できると言われている、タイムも出揃ってるので挑戦して面白い。
カーボンの次に主流になるフレーム材はなに? [無断転載禁止]©2ch.net
382 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/04/01(金) 22:56:09.40 ID:KIa7495S
>>379
シートポストはある程度頑丈なもの使ったほうがいいぞ。
何かのはずみで折れると、折れたシートポストが肛門に突き刺さって、一生人工肛門になる。
これは実際にあった事故だ。
同じ理由でステムやハンドルも異常に軽量なものは避けた方がいい。
極端な軽量化はサドルとか、壊れても支障のないものだけにした方がいい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。