トップページ > 自転車 > 2016年03月21日 > f764dRxH

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1401 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数71000000000200001000153121



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
 【MTB】街乗り倶楽部 4    [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

 【MTB】街乗り倶楽部 4    [無断転載禁止]©2ch.net
518 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/03/21(月) 00:07:09.16 ID:f764dRxH
あと機械式はパッドの摩耗放置してストローク大きい状態にすると
内部の戻りスプリングの負担が増してスプリングが折れたり
スプリングの固定部分が外れたりして極端に作動性が悪くなるので
パッドとローターのクリアランスはある程度一定に保つ必要がある
 【MTB】街乗り倶楽部 4    [無断転載禁止]©2ch.net
520 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/03/21(月) 00:16:47.37 ID:f764dRxH
因みに内外の部品メーカーさんは
保守をユーザーに依存する機械式を無くして全て油圧にしたいみたい
ただコスト優先の安自転車扱う商社があるので思うように行かないみたいだけどね
ただ安全性を真面目に考えてる完成車メーカーは機械式扱わない傾向にある
 【MTB】街乗り倶楽部 4    [無断転載禁止]©2ch.net
522 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/03/21(月) 00:22:34.87 ID:f764dRxH
>>519
めちゃ酷かったよw
初期の奴はキャリパーにフルード閉じ込めて
それをワイヤーで引っ張ってた
フルードの量がわずかなので熱や気圧差でコロコロ引きしろが変わった
その後フル油圧になったけど其れも今から見れば滅茶苦茶な作りで
リザーブがないフルクローズド構造だったので
フルードの膨張に対して全く考慮されてないから
走ってる途中でフルロックなんて事もあった
 【MTB】街乗り倶楽部 4    [無断転載禁止]©2ch.net
523 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/03/21(月) 00:28:32.86 ID:f764dRxH
>>521
制動力の問題じゃなくて保守の問題
ワイヤー制動はメーカーからすれば色々怖いのよ特にMTBはね
 【MTB】街乗り倶楽部 4    [無断転載禁止]©2ch.net
524 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/03/21(月) 00:41:05.09 ID:f764dRxH
今台湾や中国の幾つかのメーカーは
あれ?油圧ディスク思ったより安く簡単に作れるじゃん
保守をユーザーに投げる機械式なんて怖くてやってられないし
俺らが作らなければ機械式選んでた自転車メーカーも油圧選ぶだろ
ってな感じでここ数年安油圧ディスクが猛烈に攻勢かけてる
 【MTB】街乗り倶楽部 4    [無断転載禁止]©2ch.net
526 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/03/21(月) 00:50:57.44 ID:f764dRxH
因みに安い油圧ディスクは樹脂製マスターシリンダーを使い
更にキャリパーシールの耐久性と不良率を考慮し
ピストン比を落としているのでタッチと効きはあまり良くない
あくまでも無精なユーザー合わせた製品
 【MTB】街乗り倶楽部 4    [無断転載禁止]©2ch.net
530 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/03/21(月) 00:58:06.80 ID:f764dRxH
>>525
フルアジャストマスターって知らない?
オートバイでもレーサーは皆そうなんだけど
パッドコンタクトまでのストローク量を調整できる物があるんだよ
自転車の場合だとシマノ、avid、ホープが採用してる
ただこの機能はピストンシールの弾性範囲内で
十分にストローク量が確保出来るピストン比じゃないと機能が発揮しないので
其れが分かってない初期は意味を成さなかった
 【MTB】街乗り倶楽部 4    [無断転載禁止]©2ch.net
531 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/03/21(月) 01:01:19.41 ID:f764dRxH
>>528
メーカーとしては安油圧ディスクはassyという考えだよ
ローターとパッドの交換以外は販売店にもやらせない
 【MTB】街乗り倶楽部 4    [無断転載禁止]©2ch.net
541 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/03/21(月) 11:05:18.92 ID:f764dRxH
>>536
シマノ油圧のサーボウエーブは調整できないよ
あのダイヤルはレバーの初期位置を調整するもの
ストロークアジャストは小さいプラスのネジね
 【MTB】街乗り倶楽部 4    [無断転載禁止]©2ch.net
542 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/03/21(月) 11:09:40.12 ID:f764dRxH
街乗りにディスクなんてと言うけれど
シマノはコンフォート用にALFINEの油圧ディスク出してるけどね
 【MTB】街乗り倶楽部 4    [無断転載禁止]©2ch.net
624 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/03/21(月) 16:04:37.35 ID:f764dRxH
>>545
ピストン側シールの撓み量と
マスター側の運動量とのバランスが取れてないと
マスター側でピストンの初期位置弄っても
ピストン側のシールでリセットされちゃうって話だよ
例えばシマノ775はピストン比が小さい為
マスター側のピストン調整行うと
キャリパー側が過敏に反応してしまって
自動調整が働きストローク調整が上手く出来ない
 【MTB】街乗り倶楽部 4    [無断転載禁止]©2ch.net
644 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/03/21(月) 20:58:28.80 ID:f764dRxH
>>633
マスター側のピストンを直接押すネジだよ
 【MTB】街乗り倶楽部 4    [無断転載禁止]©2ch.net
650 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/03/21(月) 21:25:19.08 ID:f764dRxH
>>646
シマノのマスターが出来る事は
ダイヤルを回すことで初期のレバー位置を変えられる事と
フリーストロークネジを弄る事でピストンの初期位置を変えられる事で
サーボウエーブに直接作用するものじゃないよ
(但し極端にレバー位置をグリップに近づけるとサーボウエーブに影響しちゃうけど)
 【MTB】街乗り倶楽部 4    [無断転載禁止]©2ch.net
652 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/03/21(月) 21:27:18.09 ID:f764dRxH
因みにシマノの主なコンポは全て持ってるし
同業者にシマノの開発者が居ます
 【MTB】街乗り倶楽部 4    [無断転載禁止]©2ch.net
656 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/03/21(月) 21:40:12.51 ID:f764dRxH
>>653
其れを弄ると結果的にピストン側シールの撓みを生むのですが
ピストン比が小さい物はピストンの運動量も小さい(レバーのスイング量も減る)ので
フリーストロークネジで下手に弄ると簡単にピストンシール弾性限界を超えてしまって
リセットが掛かるので結果的にコンタクトまでの距離は変えられないのです
この現象を改善するにはピストンの運動量(レバーのスイング量)が増える様に
キャリパー側のピストンを大径化する事なんです
こうする事でフリーストローク調整に対してキャリパーピストンのシールが過敏にならず済むのです
 【MTB】街乗り倶楽部 4    [無断転載禁止]©2ch.net
658 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/03/21(月) 21:46:27.54 ID:f764dRxH
>>657
現物持ってますし貴方も一度シマノのpdf確認した方が良いですよ
 【MTB】街乗り倶楽部 4    [無断転載禁止]©2ch.net
664 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/03/21(月) 21:59:45.63 ID:f764dRxH
>>663
すでに言ってるけどダイヤルもネジもどちらも
サーボウエーブを直接調整するものじゃないのだよ
ただ構造的に完全独立出来なかったから
サーボウエーブに影響しちゃうってだけ
 【MTB】街乗り倶楽部 4    [無断転載禁止]©2ch.net
668 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/03/21(月) 22:08:48.85 ID:f764dRxH
>>665
フリーストローク調整を弄る事でマスター側ピストンの運動量を変えられる
すなわちレバーのスイング量が変化するって事で
まさに私の言ってる通りなんですけど?
 【MTB】街乗り倶楽部 4    [無断転載禁止]©2ch.net
669 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/03/21(月) 22:12:53.12 ID:f764dRxH
>>666
失敗作ですねw
エアも抜けにくいですし
 【MTB】街乗り倶楽部 4    [無断転載禁止]©2ch.net
673 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/03/21(月) 22:25:07.02 ID:f764dRxH
>>670
http://i.imgur.com/DzgDJ9M.jpg
 【MTB】街乗り倶楽部 4    [無断転載禁止]©2ch.net
681 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/03/21(月) 23:39:10.82 ID:f764dRxH
>>674
まあ良いですよ
シマノ社員の友人も失笑してますが
この流れじゃ間違い認める訳には行かないですからねw
機会があればショーやイベントなどでシマノの人に聞くと良いですよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。