トップページ > 自転車 > 2016年03月16日 > BIr47D+W

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/1301 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000111000000000128



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
【自転車乗りの】公道車道の走り方101【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
イヤホンつけ自転車で死亡事故 大学生に有罪判決 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【自転車乗りの】公道車道の走り方101【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
934 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/03/16(水) 00:56:54.20 ID:BIr47D+W
>>933
欧州には二重停止線+自転車専用信号で自転車先行が主流だね。
【自転車乗りの】公道車道の走り方101【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
935 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/03/16(水) 01:00:11.98 ID:BIr47D+W
つか、すり抜けが危険って理屈がわからない。
走ってるクルマがこちらの側方通過することもあれば、こちらが通過することもあるだけの話。
【自転車乗りの】公道車道の走り方101【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
946 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/03/16(水) 10:39:28.86 ID:BIr47D+W
だな。至れり尽くせりじゃないの不満だなんて甘ったれ過ぎだ。
飛び出すガキ、呆けた老人、逆走するママチャリ、そういうモノが普通に存在する場所が公道だから。
対応出来ないなら運転なんてしない方がいい。
イヤホンつけ自転車で死亡事故 大学生に有罪判決 [無断転載禁止]©2ch.net
283 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/03/16(水) 11:58:57.60 ID:BIr47D+W
>>282
事故を起こすと因果関係はないのに誘導されるのが今回の実例。
【自転車乗りの】公道車道の走り方101【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
949 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/03/16(水) 12:53:55.79 ID:BIr47D+W
最低限、ミラーが無くても後方確認出来るくらいの技能はあった方がいい。
イヤホンつけ自転車で死亡事故 大学生に有罪判決 [無断転載禁止]©2ch.net
292 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/03/16(水) 22:47:11.32 ID:BIr47D+W
印象操作の為の材料だな。
イヤホンつけ自転車で死亡事故 大学生に有罪判決 [無断転載禁止]©2ch.net
295 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/03/16(水) 23:38:41.88 ID:BIr47D+W
>>294
加害者の性格云々とかそういういい加減な話ではないよ。裁判上の「証拠となり得る事実」が必要になるから。
その「事実」を作るのが、供述書の本人談=警察作文という、ありがちないつものパターンなんだな。

警察「イヤホンで音楽聴いてて注意力が低下したんだろ?」
加害者「…あ、その…」
警察「そうなんだろ!」
加害者「えっと…はい」
警察「じゃあ、この供述書にサインして!」

みたいなね。
で、その「供述書に書かれた事実」を元に裁判するから、
当然判決は加害者のイヤホンでの過失を重く見ることになるわけ。これが印象操作という意味。
逆にいうと、こういう供述という手段以外で「判決に影響を与える事実=因果関係」を後から立証することは不可能だからね。

これくらいは論理的に考えればわかることだと思うけど。

これに限らず警察は多くの事件でこの手を使い、裁判でも本人の供述を重視するから
冤罪も生みやすいという体質が日本の司法制度の問題点なんだよ。
イヤホンつけ自転車で死亡事故 大学生に有罪判決 [無断転載禁止]©2ch.net
296 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/03/16(水) 23:43:05.71 ID:BIr47D+W
日本の司法制度の問題点は弁護士の堀田力も指摘している。

http://www.magazine9.jp/article/ashita/7913/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。