トップページ > 自転車 > 2016年02月27日 > Wl4N8Ilh

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/1250 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001112001001000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
☆★自転車乗りの今日の出来事 182日目★☆ [無断転載禁止]©2ch.net
ロード初心者質問スレ part355 [無断転載禁止]©2ch.net
自転車工具スレッドその41 [無断転載禁止]©2ch.net
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 354 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

☆★自転車乗りの今日の出来事 182日目★☆ [無断転載禁止]©2ch.net
308 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/27(土) 09:57:17.43 ID:Wl4N8Ilh
73mmBBシェルで+30mmHg
トップルートで+40mmHg
チェーンステイとインナーリング干渉で+50mmHg
かな
☆★自転車乗りの今日の出来事 182日目★☆ [無断転載禁止]©2ch.net
312 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/27(土) 10:35:13.30 ID:Wl4N8Ilh
>>310
なるほど、なら血圧上昇はワクワク分だけだな!
ロード初心者質問スレ part355 [無断転載禁止]©2ch.net
315 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/27(土) 11:43:07.68 ID:Wl4N8Ilh
ぶっ壊れるよ
自転車工具スレッドその41 [無断転載禁止]©2ch.net
322 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/27(土) 12:43:39.29 ID:Wl4N8Ilh
>>321
アウターワイヤー末端仕上げ用に鉄工ヤスリと千枚通し、
6800のBB締める時に不安定そう(一回り小さくアダプター介すため)ならカップ型のBBツール使ったほうが良いかも。
あとはカッターまたはハサミ、ケミカル類、ウエス、手袋等かな。
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 354 [無断転載禁止]©2ch.net
801 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/27(土) 12:46:44.18 ID:Wl4N8Ilh
>>800
他も色々絡んでくるから一概には言えないけど、
出された条件のみで推測するに短いステムは操作しにくくなるかも。
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 354 [無断転載禁止]©2ch.net
814 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/27(土) 15:06:43.57 ID:Wl4N8Ilh
>>812
雨ざらしで外装変速や鉄スポークは手入れが面倒そうじゃね?
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 354 [無断転載禁止]©2ch.net
835 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/27(土) 18:31:52.79 ID:Wl4N8Ilh
>>833
赤枠部分は内部一式をバラす勢いで行かないと無理だったと思うよ。(バラすのそこそこ面倒なのでマニュアル参照してちょ)
んで、チェーン用スプロケの取り付け部分と形がだいぶ違うみたいだけど、そこだけ部品換えるにしても出るのかな?
ハブシェル形状に違いがないなら内部一式ごっそり交換のほうが確実かも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。