トップページ > 自転車 > 2016年02月27日 > Aj+l7/id

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1250 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000002001020001008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part47【レパコル】 [無断転載禁止]©2ch.net
サングラス、アイウェアどう選ぶ?43本目 [無断転載禁止]©2ch.net
クロスバイクの改造とチューンナップ#16 [転載禁止]©2ch.net
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part54 [無断転載禁止]©2ch.net
【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【ロード】 Bianchi ビアンキ Part47【レパコル】 [無断転載禁止]©2ch.net
210 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/27(土) 00:02:00.12 ID:Aj+l7/id
>>208
君がどう思うのかは勝手だが
こういった掲示板やらチャットなんかは過去に業者や個人の宣伝工作で痛い目にあっている
歴史がある、そういったことからオークションやらステマ行為は嫌われているんだよ
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part47【レパコル】 [無断転載禁止]©2ch.net
211 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/27(土) 00:04:01.38 ID:Aj+l7/id
>>208
ウケ狙いで書いてるんだよね?w
そうじゃなかったらやばすぎw
サングラス、アイウェアどう選ぶ?43本目 [無断転載禁止]©2ch.net
300 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/27(土) 12:10:56.03 ID:Aj+l7/id
>>299
レーシングジャケットとフラック2.0をかけくらべると
下方視界はどちらも同程度であり、下フレームのあるなしは特に問題にならない
しかしレーシングは上フレームが若干邪魔になる

レンズのサイズは同程度なのになぜだ?と思われるかもしれないが
これはレンズの角度の問題
レーシングをかけると額側のレンズがフラック2,0より顔から離れる形になるからだ
欧米人にとってはレーシングの方が理想的な形状なんだが
アジア人にとってはフラック2,0やレーダーEVのほうが理想的形状

ジョーブレイカーはただ単にレンズがでかいから上方視界がいいが
アジア人向けの形状とはいいがたいな、なんというか無駄にでかい
クロスバイクの改造とチューンナップ#16 [転載禁止]©2ch.net
898 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/27(土) 12:38:58.28 ID:Aj+l7/id
なかなか独創的なクロスバイクだな
とりあえずフロントブレーキパッドが曲がってるからまっすぐ付け直しておこう
サングラス、アイウェアどう選ぶ?43本目 [無断転載禁止]©2ch.net
305 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/27(土) 15:35:04.17 ID:Aj+l7/id
イチローはレーダーやレーダーロックの方が似合うな
スレートとかがかっこよかった

つか新作ならレーダーEVでいいと思う
フラック2.0も完成度高い
>>301が言ってるように
前傾姿勢での上目使いの時に一番目につく額部分のフレームが
この二つのフレームで目に入ることはあまりない
レーシングジャケットは鼻筋がびっ通った人用だよ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part54 [無断転載禁止]©2ch.net
224 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/27(土) 17:36:17.63 ID:Aj+l7/id
>>223
俺のは雨の日の雪の日も走行しメンテはそこまでマメじゃないがほとんど錆びてないな
後でつけたキャットアイのパーツなんかのネジはあっという間に錆びた
チャリ屋が一個一個のネジをグリスアップして拭き取りとかやってくれていたんだろうな
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part54 [無断転載禁止]©2ch.net
226 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/27(土) 17:58:25.46 ID:Aj+l7/id
>>225
すぐ錆びるネジと全く錆びないネジあるよね
【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
177 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/27(土) 21:56:03.45 ID:Aj+l7/id
>>174
そんな感じだね、エクセプションでいろいろあった欠陥を解消した感じのフレーム
だがいまだにいろいろな設計のレンズに対応するためか
フリップアップと内側のレンズの隙間が大きすぎるな
ベースはマジでちょっとだけカーブのきついメガネだ


ライドンは一つの完成形だがオークリーと違って
フレームの調整も度付き方法も非常に柔軟
特に度付きは4種類もの方法を選択できる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。