トップページ > 自転車 > 2016年02月21日 > oQisEdzB

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1233 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000221110000310



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
【ママチャリ】軽快車総合スレ67【シティサイクル】 [無断転載禁止]©2ch.net
Vブレーキを語るスレ レバー・アーチ・シューPart21
ロード初心者質問スレ part355 [無断転載禁止]©2ch.net
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 354 [無断転載禁止]©2ch.net
☆★自転車乗りの今日の出来事 182日目★☆ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【ママチャリ】軽快車総合スレ67【シティサイクル】 [無断転載禁止]©2ch.net
419 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/21(日) 14:17:13.14 ID:oQisEdzB
来週末はフリーのメンテでもやるかな。
三年ほったらかしだわ。
Vブレーキを語るスレ レバー・アーチ・シューPart21
743 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/21(日) 14:29:50.70 ID:oQisEdzB
>>742
Vブレーキであればメーカー型番問わないっしょ
ロード初心者質問スレ part355 [無断転載禁止]©2ch.net
49 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/21(日) 15:21:07.66 ID:oQisEdzB
>>44
タイヤ用のパッチ貼って、後輪で使う(前輪がバーストするほうがコケる確率上がる)とか。
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 354 [無断転載禁止]©2ch.net
242 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/21(日) 15:25:08.09 ID:oQisEdzB
>>236
アライメントゲージ借りたり糸張ったりで点検する事あるよ。
ロード初心者質問スレ part355 [無断転載禁止]©2ch.net
52 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/21(日) 16:12:04.30 ID:oQisEdzB
>>50
携帯工具に付いてるちっこいチェーン切りは積んでるよ。
あと予備のミッシングリンク。
チェーン切れた時にそのアウターリンク捨ててミッシングリンクに置き換えたり、
コケてハンガー折れてRD失った時にチェーンを切り詰めなんちゃってシングルにして帰ってきた事あるよ。
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 354 [無断転載禁止]©2ch.net
244 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/21(日) 17:05:26.80 ID:oQisEdzB
>>243
ロード用かMTB用かは要求される仕様(フリーボディ幅、ブレーキローター台座、軸径など)で決まってくるんじゃないかな。
穴数の希望わからんけどこの辺はどうかな?
http://cycle.shimano.co.jp/content/sic-bike/ja/home/components1/cyclocross/cx70-and-cx50/fh-cx75.html
130の軸替えてスペーサー噛まして135にする手もあるね。
☆★自転車乗りの今日の出来事 182日目★☆ [無断転載禁止]©2ch.net
110 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/21(日) 18:46:54.14 ID:oQisEdzB
なかなかに体を張ってんなw
箱からゴミが飛び出してくるのは中に人が入ってるんだろうか
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 354 [無断転載禁止]©2ch.net
261 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/21(日) 23:28:57.56 ID:oQisEdzB
>>247
軸替えて135化出来るのは真っ直ぐな軸を使ってるモデルだけだよ。現行だと5800以下だね。
6800や9000でやるなら左側にアダプター噛ます方法だけども、そのアダプター最近見かけない気がする。
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 354 [無断転載禁止]©2ch.net
262 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/21(日) 23:32:55.03 ID:oQisEdzB
>>247
アダプターあったわ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IEI9Y6Q
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 354 [無断転載禁止]©2ch.net
263 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/21(日) 23:35:24.52 ID:oQisEdzB
>>259
スポークプロテクター自体が歪んでたり、根元が欠けて正しい位置に収まってないのかな。
交換するか、不要と思われるなら取り外しだね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。