トップページ > 自転車 > 2016年02月21日 > BZfFD699

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/1233 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000022012108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
【SPEEDPLAY】スピードプレイ愛好会 6【アメちゃん】 [転載禁止]©2ch.net
中華カーボンフレーム35 [無断転載禁止]©2ch.net
チューブラー29©2ch.net [転載禁止]©2ch.net
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ48 [無断転載禁止]©2ch.net
【自転車】−ロードバイク購入相談スレ【98台目】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【SPEEDPLAY】スピードプレイ愛好会 6【アメちゃん】 [転載禁止]©2ch.net
975 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/21(日) 17:49:38.19 ID:BZfFD699
クリートネジ落ちは経験ないなぁ
自分の場合はネジ止め剤としてロックタイト付けて締めてるからかな
その代わりというかクリートカバーは何度も落としてる
両面テープ付けても落ちる時は落ちるんだよな…
そして先日エアロクリートのカバーも落とした
もっとしっかり固定できるようにしてくれ
中華カーボンフレーム35 [無断転載禁止]©2ch.net
611 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/21(日) 17:56:54.36 ID:BZfFD699
フルカーボンリムで長い距離を下る時はブレーキを休み休み掛けて
加熱し過ぎない様に下らないと熱変形が怖いからね
自信がないなら無理せず時々休憩を入れながら下るのがお薦め
同行者がいるなら予め話しておいて一緒に休みながらゆっくり下ろう
チューブラー29©2ch.net [転載禁止]©2ch.net
654 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/21(日) 18:06:31.53 ID:BZfFD699
ヒルクラは転がり抵抗減らしたくて高圧入れる人が多いからなぁ
高度が上がって気圧が下がるとパンクのリスクが大きく上がる
昨年の大台ケ原ヒルクライムの下りではパンクが多発してた
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ48 [無断転載禁止]©2ch.net
315 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/21(日) 18:20:38.84 ID:BZfFD699
>>304
まあ乾電池2本でLED5つ点灯という時点で明るさ重視の製品では無いよね
補助ライトとなってるし前照灯の光度をクリアできてない可能性が高い
光量重視のタイプを別に付けて更にコイツを点滅させて視認性を高める
のなら悪くないんじゃないかな?
【自転車】−ロードバイク購入相談スレ【98台目】 [無断転載禁止]©2ch.net
797 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/21(日) 20:51:47.10 ID:BZfFD699
>>796
今までヒルクライム大会でフロントトリプルを見たことは無いが…
チューブラー29©2ch.net [転載禁止]©2ch.net
659 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/21(日) 21:05:35.70 ID:BZfFD699
速度の出ない登りは余程の激坂でない限りグリップ力不足で困ることは
ないのでグリップ力よりも転がり抵抗重視で高圧にする人は多い
ただ標高差のある大台ケ原の様なレースだと頂上付近で危険になる
パンクは速度が出る下りで多発するのでゴールしたら空気を少し抜いて
おくと安心
中華カーボンフレーム35 [無断転載禁止]©2ch.net
619 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/21(日) 21:28:35.46 ID:BZfFD699
直滑降かな?
中華カーボンフレーム35 [無断転載禁止]©2ch.net
621 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/21(日) 22:11:54.18 ID:BZfFD699
>>620
走っている最中にスポーク外れるって無茶苦茶じゃね?
何処で買った製品か報告してもらえると助かる
しかし38ハイトで1530か…確かに重めだね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。