トップページ > 自転車 > 2016年02月01日 > Ga5oC0RI

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1215 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000000000000120000203010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】3rpm [無断転載禁止]©2ch.net
【初心者】ポジションについて Part50【ベテラン】 [無断転載禁止]©2ch.net
【πPT】パワーメーター25watts【SRMSTAGES】 [無断転載禁止]©2ch.net
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 3rpm [無断転載禁止]©2ch.net
ヒルクライムのトレーニング 39峠 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】3rpm [無断転載禁止]©2ch.net
6 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/01(月) 01:34:31.77 ID:Ga5oC0RI
紛らわしい用語は意味を区別しないと誤解の元です

http://www.shimano-lifestylegear.com/jp/fw/technologies/custom_fit.php
これのPULLを「引き足」って言う人もいるし、LIFTを「引き足」って言う人もいる

http://mzg.oops.jp/blogimg/1380.jpg
これみたいに上死点で踵を下げて前へ踏む「蹴り出す」と、
トウキックみたいに踵は下げず膝を伸ばすだけの「蹴り出す」

3時で踵が下がる「アンクリング」
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-29-79/yasu_tochanto/folder/1046835/06/34593906/img_0?1422272096
3時でつま先を下げる「アンクリング」
https://www.symphonic-net.com/france1961/My%20Pictures/toei%20route/t_Anquetil.jpg
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】3rpm [無断転載禁止]©2ch.net
7 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/01(月) 01:39:47.06 ID:Ga5oC0RI
あれ?見れないな

つま先を下げる「アンクリング」
https://www.symphonic-net.com/france1961/kansei.htm
これの上から2個目の写真
【初心者】ポジションについて Part50【ベテラン】 [無断転載禁止]©2ch.net
664 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/01(月) 14:32:23.16 ID:Ga5oC0RI
>>658
平地TT等だとトップ選手でもケツが勝手に前へ前へズレてっちゃうね
こうなるとケツとBB間が近くなってしまうので、滑り止めを施したサドルもある
下死点で後ろへ引くペダリングも前へズレる原因になってそう

そんなにスピード出さないなら、重心を後ろへ移せば前へズレなくなるよ
サドルを後ろへ引いてステムを上げて短くすればOK
【πPT】パワーメーター25watts【SRMSTAGES】 [無断転載禁止]©2ch.net
717 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/01(月) 15:16:37.53 ID:Ga5oC0RI
>>714
実際ドライブトレインの回転抵抗は「ちりも積もれば山となる」で馬鹿にできないね
でもパワーメーターで計測できるほど大きくないよ

ペダルの回転は最悪の物と最良の物で1W差
BBで1W差
チェーンオイルで3W差
たすきがけで3W差
RDプーリーのケージで2W差

ソースはFriction Facts
【πPT】パワーメーター25watts【SRMSTAGES】 [無断転載禁止]©2ch.net
719 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/01(月) 15:59:34.19 ID:Ga5oC0RI
>>718
俺は右利きで右脚の方が強いよ
どっちが強いとは一概に言えない
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 3rpm [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/02/01(月) 20:20:37.83 ID:Ga5oC0RI
前スレ:【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1395056702/l50
前々スレ:【踏まずに】 ペダリング入門 【廻せ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1373597980/l50
大昔のスレ:【回】ペダリングスレ7rpm【踏】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1283647944/

紛らわしい用語は意味を区別しましょう
下死点で後ろへ引く「引き足」と、9時で引き上げる「引き足」
上死点で踵を下げて前へ押す「蹴り出す」と、踵は下げないトーキックの様な「蹴り出す」
3時で踵が下がる「アンクリング」と、3時でつま先を下げる「アンクリング」
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 3rpm [無断転載禁止]©2ch.net
2 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/02/01(月) 20:21:52.38 ID:Ga5oC0RI
あっという間に落ちたんで、また立てたよ
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 3rpm [無断転載禁止]©2ch.net
5 :ツール・ド・名無しさん[]:2016/02/01(月) 22:14:05.50 ID:Ga5oC0RI
>>4
画像無断転載したんで削除されたのかなーと思って、今度は画像無しにしてみた
【πPT】パワーメーター25watts【SRMSTAGES】 [無断転載禁止]©2ch.net
723 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/01(月) 22:21:50.61 ID:Ga5oC0RI
>>720
蹴るのはいつも右で、軸が左だよ
π見ると意識しなければいつも右の方が強い
右の方がペダリングが上手いからだと思ってる
ヒルクライムのトレーニング 39峠 [無断転載禁止]©2ch.net
803 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/02/01(月) 22:37:30.05 ID:Ga5oC0RI
AT心拍数は個人差が大きいよ
心臓が良く鍛えられてれば最大の90%くらいになるし、メタボ親父だと70%だったりする

マニュアル的な細かい数字を真似ることよりも、
実際トレーニングしてみて効果を検証することの方が大切だよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。